投稿日:9/22 18:12
知り合いに西洋ミツバチ養蜂家がいるので調べてもらいましたが、近所に西洋ミツバチ養蜂はないとのこと。
ご相談は、
1️⃣西洋ミツバチのために今の巣箱の近くに給餌場所を設置する
2️⃣2km以上先に避難させる。ただ、この春分峰二基が10m離れたところにあり、2次被害が心配です。
何かご経験があれば宜しくお願いします。
こんばんは。 盗蜜お見舞い申し上げます。m(__)m
<西洋ミツバチのために今の巣箱の近くに給餌場所を設置する
盗蜜に来ているのに給餌場所を設置するなんてとんでも有りません。 この近所に美味しい蜜が有るからおいでーーおいでー って 呼んでいるのと同じですよね。 これ以上呼んで近くの他の群も被害受けますよー
<2キロ以上先に避難させる
西洋から日本への盗蜜の場合で西洋の群がどこからか分からない場合は攻撃されている日本蜜蜂を移動させますが3日も見守っていただけではほぼ、ほぼ 貯蜜が無くなっているのではと思います。 盗蜜から逃れるには発見したら即座に移動ですが2キロではダメです。 5キロ出来れば6キロ以上の移動です。 置かれている場所の地形にもよりますが‥ 移動の時数匹でも一緒に連れて2キロの移動ではその新しい場所に又西洋が来ますよーー 西洋が戻れない距離に移動してくださいませ 移動の日にちが遅くなればなるほど日本蜜蜂は群が崩壊します。 スズメバチ対策のネットなど西洋ミツバチにはなんの効果もありません。
K&Zさん こんばんは。
盗蜜お見舞い申し上げますm(__)m。
飼育群近くの給餌は絶対にしてはいけない事です。
まずは、最寄りの行政機関に連絡します。できれば、現地確認して頂きます。
西洋蜜蜂の巣箱内で給餌をすれば済むことですが、盗蜜行動は無登録飼育や自然群の可能性と共に蜜源不足か過剰飼育群の疑いもあります。
そうした状況を記録や認知して頂くように、日誌や画像は継続的に公開するか保管しておいてください。
昆虫界も弱肉強食の世界ですから盗蜜される群は、何某らの問題のある群と思われます。女王蜂の不調や無王群になっていないかも確認して下さい。移設については、内検などの状況によって次の段階でしょうか・・・。
ゴジラ
長野県
今までは趣味釣り、でしたが趣味蜜蜂(笑)
9/22 20:08
どじょッこ
島根県
2006年に地元神社の狛犬土台(石垣)の栄巣群が殺虫駆除され、近隣2ヶ所の自然巣も同様に殺処分されていました。 「刺すから」「危ないから」「スズメバチが来るから...
9/22 21:12
K&Z
福岡県
K&Z
福岡県
K&Z
福岡県