蜜蜂はほったらかしで、氷と雪の山の中標高1000~1300mで猪を追いかけてます、少しは蜜蜂を見に行かないといけませんね。南国の皆さんがうらやまし~。
日本海側は大雪が報道されていますが、京都府の中丹地方は今の所、積雪ゼロです。
雨や雪が降らない日は、ハイブリッド用の丸洞部分つくりや、過去には丹波マツタケがたくさん採れた山に行って、雑木を切って薪ストーブの薪を作り、マツタケ山の再生の作業を行っています。
雨や雪の日は、巣箱つくりやミツバチ関係の本の読み直し、などを行っています。
ハッチ@宮崎様、おはようございます。
私は歳と共に寒さに弱くなり、現在の室温9℃(まだ温まってきません)で固まっています。
一昨年前でしたら、毎朝暗いうちに港を出て寒風吹きすさぶ中、漁をしていたのがうそのようです。
そろそろ、「ジャガイモ」の植え付け準備をしなければと思うのですが、つい寒さのため億劫になりいけません。
週1の巣箱の内検も、少しでも暖かい日でないと「何の用?」って迷惑がられているようで・・・
てっな訳で、運動不足そのものの「コタツ」の守りをする爺になってしまっています。
今晩は、今日は、蜂も私も巣ごもりしていました(笑) 久しぶりの氷点下で午後過ぎまで、外の水は凍ってました。本当に、久しぶりで、びっくりでした。
まだまだ巣箱造りに専念しています。
ナカナカ手が空くことがありません。
ハッチ@宮崎さん こんにちは
個人的には、
正月の無精のたたりで、少しの間に、体重が増加してしまいました。
慌てて、何とか減量と泥縄で、公園の周囲を歩いたり、ジョギングしています。
あと、チョと前のベストセラー「どんなに体のかたい人でも ベターッと開脚てきるすごい方法」なとという、ハウツー本を図書館から借りてきました。
ホントにペターと4週間できるようになるのか、自分の体で試しています。
相撲部屋の、新弟子の強勢股割りか、江戸時代の拷問の石抱きの刑が、手っ取り早いのですが、
バチに間することは、
ハチ会の年間行事を作るため、講師の依頼や、打ち合わせ場所の確保等の「仕込み」をしています。
いろんな人にあったり、思わぬ依頼をうけたり、これはこれで面倒ですが、想定外の副産物もあります。意外なところで、自分の知り合いと繋がっていたりします。
夜に思うことは昨年の反省です。保有群の半数が逃去したことです。
今年は、スムシ対策として巣箱底の木板を網に変えること。大雀対策としてペットボトルで捕獲器を作ること。重い巣箱を迅速に楽に持ち上げるために、クランプを使うことを考えています。
この厳しい季節でもみなさんいろいろされているんですね。感心します。
作業場所が青空の下軽トラの荷台という環境では寒くて躊躇してしまいます。分蜂前になって慌てて作ることになりそうです。この前、傾きを直した巣箱も今日見ると又少し傾いています。しっかりした改修が必要なのですがやっつけ仕事になってしまいました(^^ゞ
こんばんは!
今月はあちこちの山にそのまま置いてある箱を一旦回収して中の掃除や木口のカンナ掛けをしています。久しぶりに開ける箱の中はクモの巣や土でできた小さな巣などがあります。水洗いが冷たいです。
乾かして、中を軽くバナーで熱殺菌します。
ハッチ@宮崎さん こんばんは
日々のQAチェックに年末にし残した庭木と果樹の剪定、寒肥の施肥をしています。剪定が終わるとシュレッダーに掛けてチップ化すれば旧正月を迎えられるようになります。まだありました、玉葱への追肥と菜園の土起こしが残っています。
大事な事は待ち箱の設置場所決定ですが、昨年に探索蜂が来たけれども入居に至らなかった処を候補に残すべきか、逃去群がミニ蜂球を作っていた処か、それとも飼育群から発出した蜂球辺りかと想い巡らせています。
2018/1/13 00:39
2018/1/13 00:05
2018/1/13 08:37
2018/1/12 21:01
2018/1/12 21:28
2018/1/12 21:34
2018/1/12 21:39
2018/1/12 22:05
2018/1/12 22:17
2018/1/12 23:19
小山様、こんばんは‼
大雪かと心配しておりました。積雪0なんですね⁉ びっくりです。場所に依るものなんですね~!
山の再生事業に各種巣箱製作それに本の読み返し、充実の日々ですね‼
2018/1/13 00:23
小山
京都府
野生の二ホンミツバチが好んで営巣する、樹洞や民家の床下の環境に出来るだけ近い巣箱の製作を心がけ、二ホンミツバチに快適に営巣してもらえるように日々努力しています。...
何年かに一回は50cmから1mの大雪(豪雪地帯から見れば大したことないかもしれませんが)が降ります。
今回のように西寄りの風の時は、兵庫県の豊岡などは降りますが、中丹地方は少なく済みます。
文字にすると毎日が充実しているようになりますが、毎日日曜日でダラダラした毎日です。
昨日は京都市で開催されている小品盆栽フェア、雅風展に行きました。
そこで、『ヤマコウバシ』という素敵な木を初めて知りました、帰宅してネットで探すと、蜜源にもなりそうな感じでした。
2018/1/14 11:41
釣り人さん、おはようございます。
先週禊で青島神社の裸参りに参加しましたが寒かったですよ(笑)
寒さで引き籠る様になると~筋肉衰え~益々動かなくなる~衰え・・・悪のスパイラルに陥ります!
みつばちたちの為に何でもいいから動く習慣をつけておきましょう‼
永く日本みつばちと楽しく過ごす為にも(^-^)/
2018/1/13 08:56
釣り人
和歌山県
今年も蜂さんに嫌われたのか、分蜂の捕獲出来ませんでした。 また、飼育していた群も西洋さんに乗っ取られ、消滅してしまいました。 皆さんの日記を羨ましく思いながら読...
裸祭りは絶対無理です(^_^;)
仰るとおり、動かなければいけないとは分かっているんですが・・・
歳をとると筋肉の再生が難しいですから、2年前より本当に筋肉が落ち持続力も無くなりました。
野良仕事に精を出して、頑張ってみます。ありがとうございます。
2018/1/13 10:07
ヒロパパさん、こんばんは。
私は朝赴任先県央から県西に出社して仕事終了後県南の自宅に戻りました
霧島山は真っ白に雪化粧してました。
帰る途中蜂箱置いてある日南市内を回りそれぞれ打音検査(巣箱をノックして反応を聴く)しました。
西洋ミツバチは鈍く日本みつばちは近くに来た振動や音に反応してシュマリングが過敏なくらいにあります。
立春までもう少し、頑張って乗り切って欲しいものです。
2018/1/12 21:17
ポチさん、こんばんは‼
山籠り中なんですか⁉
猪狩の雪男ですね(@_@;)
みつばちは飛び出ししてないでしょうから・・・
2018/1/13 00:44
カッツアイさん、こんばんは‼
いったい何箱造るんですか~(@_@;)
2018/1/12 21:34
カッツアイ
岐阜県
H27年に蜂友の方から二ホンミツバチを3群譲っていただいた、 H27年は採蜜後の巣落ちで逃亡1群、とアカリンダ二症で2群が全滅。 H28年は6月末に一群を頂...
ハッチ@宮崎さん、巣枠式は何箱もは作りません、今のところは巣枠式3段1式があります。
が、冬越し用の板厚32mm厚みの共用スバコを検討しながら、触っています。
それと重箱巣箱を2段枚に簀の子で仕切ろうかとも思いながら
トップバー簀子を試作しています。重箱二段毎に簀の子を入れて巣碑が切れて、取り扱いが簡単にならないか夢見ています。
重箱2段分が蜜室のみになったら、簡単に取り出しができ、何段積んでもリフトが不要にならないか?、とも思っています。
そんなことで、巣箱付きリが忙しいです、ただ1日の内、務めから帰り1時間くらいの事です。
2018/1/12 22:20
思い通りにいかないのも日本みつばちの魅力ですからどうなるか分蜂シーズンが待ち遠しいですね(⌒‐⌒)
2018/1/13 00:08
カッツアイ
岐阜県
H27年に蜂友の方から二ホンミツバチを3群譲っていただいた、 H27年は採蜜後の巣落ちで逃亡1群、とアカリンダ二症で2群が全滅。 H28年は6月末に一群を頂...
有り難うございます。
自分の世話をした群から今年分蜂すると思うと嬉しくなります。
2018/1/13 09:30
田舎暮しの青年さん、こんにちは‼
毎日寒いですね! 巣箱製作は順調に進んでますか? 設置場所の目星はつきましたか⁉
立春が過ぎると日本みつばち群は着々と分蜂に備えて増殖していきませので、あっていう間に分蜂シーズンがやってきてしまいます。
2018/1/31 16:04
田舎暮しの青年さん、こんばんは‼
只今インフルエンザAに罹患して体の節々は痛いわ熱は高いわと苦しんでいます(/o\) (笑)
2018/1/31 20:36
ハッチ@宮崎さん、こんばんわ
千葉も寒い日が続いておりますが、昨年11月スムシにより全滅したものですから巣箱の作成と設置場所の検討、毎日のメールを読んでの勉強の日々です。
2018/1/15 17:50
ハッチ@宮崎さん、有難うございます。そこそこに進んでいます。色々勉強しながらの素人大工ですので、皆さんのように立派な巣箱はできません。設置場所も自宅や近くを検討しています。しかし、ハッチ@宮崎さんのバイタリティには関心しております。
2018/1/31 20:31
ポチ
長野県
会社員 男性 妻子有り
小山
京都府
野生の二ホンミツバチが好んで営巣する、樹洞や民家の床下の環境に出来るだけ近い巣箱の製作を心がけ、二ホンミツバチに快適に営巣してもらえるように日々努力しています。...
釣り人
和歌山県
今年も蜂さんに嫌われたのか、分蜂の捕獲出来ませんでした。 また、飼育していた群も西洋さんに乗っ取られ、消滅してしまいました。 皆さんの日記を羨ましく思いながら読...
ヒロパパ
宮崎県
宮崎県中央で趣味の養蜂を楽しんでいます、養蜂歴は十数年(仕事しながらの養蜂歴が長かったです)、退職してから本格的に始めて数年です。養蜂の先生は久志富士男さん(書...
いつも、みなさんの、お知恵を拝借させていただいています。感謝感激です。(^^)/~~~ 新たな事実や発見を取り入れ、データや経験や勘とすり合わせながら、良い方向...
カッツアイ
岐阜県
H27年に蜂友の方から二ホンミツバチを3群譲っていただいた、 H27年は採蜜後の巣落ちで逃亡1群、とアカリンダ二症で2群が全滅。 H28年は6月末に一群を頂...
葉隠
佐賀県
ニホンミツバチの繁栄を願っています。蜂の駆除依頼を受けた場合、全て保護捕獲しています。床下での捕獲は重労働ですが、軽い返事で引き受けています。 床下できつい姿勢...
國高
徳島県
2014年から始めました。山に囲まれていますので、主に自宅周辺に巣箱を置いています。ニホンミツバチと共に豊かな自然環境になることを願っています。
ACJ38
徳島県
退職を機に2017.4.16から始めました。県北部の田舎の住宅地、自宅菜園に巣箱を設置しています。日々Q&Aの皆様方やニホンミツバチ達から教わってばかりです。何...
kuni
三重県
重箱式・フローハイブ・巣枠式楽しみながらやっています。 課題は夏分蜂をいかにして乗り切り秋まで維持できるか。重箱では、4段の少数 段で採蜜をローテションを目指し...
山田さん、こんばんは!
ジョギングほか運動や講習会の準備にと忙しい毎日ですね。
ちょっとは休まナイト分蜂本番時には疲れが蓄積してしまいますよ!
2018/1/12 21:39
まったく、御忠告の通りです。
全く運動しない、私の友人は、至って健康です。
運動好きの人を指して、そういうのを「健康のためなら、死んでもいい」というのだと辛らつなことをいいます。
2018/1/12 21:52
やり過ぎは禁物ですが、適度 適当なのが秘訣そうです。
宮崎弁で「てげてげ」と言います。使い方は「てげてげで、いっちゃが!」です。適当、ある程度でいいんだよ という意味です(笑)
2018/1/12 22:03
私はたいてい「 (;´д`)トホホ 」の結果で終わります。
2018/1/12 22:44
葉隠さん、こんばんは‼
反省と対策、それに効率化。うまく実現するといいですね(⌒‐⌒)
オオスズメバチ対策には新発売予定のスプレーが効きそうでした!
2018/1/12 21:58
國高さん、こんばんは!
徳島も雪が積るんですね(@_@;)
寒い冬の日は少しゆっくりしてくださいね(⌒‐⌒)
2018/1/12 22:09
kuniさん、こんばんは!
着々と準備が進んでいるようですね(*^^*)
それにしても寒い毎日ですね。
2018/1/13 00:06
ACJ38さん、こんばんは‼
庭木や果樹も剪定施肥が必要なんですね、私放ったらかしです(/o\)
そう言えば、台風で斬り倒したビービーツリーの太い幹や枝もそのまま~(;_;)/~~~片付けねばf(^_^)
待ち箱配置は実績あった場所は必ず候補地として新たな場所を探るといいですね(⌒‐⌒)
2018/1/13 00:18
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
田舎暮らしの青年
千葉県
9年前から田舎暮らしを始めました。近所の知人がニホンミツバチを飼っていたことから興味を持ち、今年3月から自宅庭に巣箱き準備しましたところ、5月4日に自然入居しま...
田舎暮らしの青年
千葉県
9年前から田舎暮らしを始めました。近所の知人がニホンミツバチを飼っていたことから興味を持ち、今年3月から自宅庭に巣箱き準備しましたところ、5月4日に自然入居しま...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
いつも、みなさんの、お知恵を拝借させていただいています。感謝感激です。(^^)/~~~ 新たな事実や発見を取り入れ、データや経験や勘とすり合わせながら、良い方向...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
いつも、みなさんの、お知恵を拝借させていただいています。感謝感激です。(^^)/~~~ 新たな事実や発見を取り入れ、データや経験や勘とすり合わせながら、良い方向...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...