第1分蜂の捕獲ですか?この雄蜂?、、、、、、長胴寄り、捕獲42日、此れからどんどん、働き蜂増えます、もう少しお待ち下さい。
10かもすれば働き蜂、溢れます、、、その様な時騒ぎ有れば、母親なら6月に分蜂有るかも、
心配なのは、蜂減少、メントール投与お願いします。
2020/5/18 15:24
2020/5/18 20:45
2020/5/18 16:50
K.B
福岡県
何もわからないまま、少しずつ勉強し始めました。 土地を借りて、蜂飼いスタートしましたが去年、スズメバチにやられて、3群消滅しました。 今年は、一群捕獲しました...
K.B
福岡県
何もわからないまま、少しずつ勉強し始めました。 土地を借りて、蜂飼いスタートしましたが去年、スズメバチにやられて、3群消滅しました。 今年は、一群捕獲しました...
ハッチ宮崎さん
ありがとうございます。
他の蜂と色が違う様な感じなので、もしかしてと思いまして。全長が違いますね。
2020/5/18 15:30
K.Bさん、
分蜂群は入居後早くて20日目頃から、処女王の率いる第2分蜂以降の群では更に3~7日交尾に要する日数がプラスされますが、新働き蜂たちが誕生して来ますが、分蜂時に飛来した成蜂たちは消耗により寿命を迎えることになります。
新働き蜂誕生数>消耗死蜂数、にならないと蜂群を構成する蜂数は増えないことになりますから、今しばらく観察を続けられてみてください(^^)
2020/5/18 15:43
K.B
福岡県
何もわからないまま、少しずつ勉強し始めました。 土地を借りて、蜂飼いスタートしましたが去年、スズメバチにやられて、3群消滅しました。 今年は、一群捕獲しました...
金鋼杖様
自然分蜂群捕獲なので、第一かどうかは分かりません。
メントール投与で様子見ます。
ありがとうございます。
2020/5/18 17:04
K.B
福岡県
何もわからないまま、少しずつ勉強し始めました。 土地を借りて、蜂飼いスタートしましたが去年、スズメバチにやられて、3群消滅しました。 今年は、一群捕獲しました...
kuni様
蜂の数と雄蜂の巣蓋が気になりますか?
経過観察します。
ありがとうございます。
2020/5/18 21:20
kuniさん
同感、?です。雄蓋、多すぎる、群減少過ぎる、?すでに分蜂、この日にちであり得ない?、、、なぜ第1分蜂ここ迄、蜂減少、?、アカリンダニ感染群、?理解不能、、、助けて、、、明解お願いします
第2分蜂で、、、雄蓋多量?何故、、、助けて、、、解明お願いします
2020/5/18 21:26
金剛杖さん おはようございます
質問者のKBさんは、4月上旬ごろ捕獲したと言ってみえます。
事象
仮に4月10日としますと、遅くても4月20日頃には産卵が開始されます。それから約20日後の5月10日頃には成虫になり今では増加しだす頃です。
根拠事例
*4月11日にか式に捕獲した群れは、4月20日にはそれぞれ卵が確認できました。少なくとも4月18日から20日の3日以内に産卵したものです。
*また蓋ですが4月3日から7日に捕獲した4群が雄蜂巣房の蓋を落としていたので、蜂をどけて巣板を確認したところ王台がいくつか作られていました。これらの群は、第一分蜂であり既に2段半から3段目まで蜂がいます。
推測
KBさんが、女王かもとした蜂は『テカリ』状況の蜂と推測します。
既に産卵から成虫になり蜂の増加が見られる時期であるが増えていない点
また増加していないのに雄蜂巣房の蓋が見られる。通常の成長とは考えにくく女王の事故あるいは最初から不在と考えるのが一般的と思います。
私の推測がはずれ、増加して蜂が飛び交う群れになるこことを願っています。
なお、増加していないのがアカリンダニによるものかどうかはわかりません。
2020/5/19 05:22
K.B
福岡県
何もわからないまま、少しずつ勉強し始めました。 土地を借りて、蜂飼いスタートしましたが去年、スズメバチにやられて、3群消滅しました。 今年は、一群捕獲しました...
おはようございます。
来週経過報告します。
ありがとうございます。
2020/5/19 08:34
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
金剛杖
大阪
よちよち歩きの老人
金剛杖
大阪
よちよち歩きの老人
kuni
三重県
重箱式・フローハイブ・巣枠式楽しみながらやっています。 課題は夏分蜂をいかにして乗り切り秋まで維持できるか。重箱では、4段の少数 段で採蜜をローテションを目指し...
kuni
三重県
重箱式・フローハイブ・巣枠式楽しみながらやっています。 課題は夏分蜂をいかにして乗り切り秋まで維持できるか。重箱では、4段の少数 段で採蜜をローテションを目指し...