ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してから回答してください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

ニホンミツバチ
庭先 分蜂捕獲群 その日の夜の10mの移動は出来ますか?

K.Fハッチ― 活動場所:鹿児島県
蜜蜂飼育3年目 大隅半島初心者です 自然蜜蜂捕獲にあちこちの山を巡って居ます、
投稿日:3/25 , 閲覧 1,339

いろいな情報が有りますが、巣門近くに設置した待ち箱に入居したら2kmくらいの所に一度移動しないと 分蜂バチが元巣に帰ってしまうとの話を聞きましたが、分蜂したその日の夜に約10mの移動は可能でしょうか? 明日にでも分蜂しそうな気配ですが移動予定先から断られてしまいました。入居した場所に次の分蜂待ち箱を設置したいのです。

ご教授 宜しくお願い致します。

[uploaded-video="49514c10ea9711ee9f55073e4e07e6b3"]

回答 6

ひろぼー 活動場所:佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました …もっと読む
投稿日:3/25

基本的に、当日捕獲した群は翌日朝まではどこでも移動可能だと言われてます

しかし、探索蜂が既にいい物件を見つけていると、移動先が近いとそちらの物件に案内してしまいます


大雑把に逃げられた例を分析すると、午後の早めの時間までに捕獲した群は、すぐ他に移したほうがよく

午後遅い時間に捕獲した群は、どこでも移動して大丈夫に思います

これは個人的感覚なので、きちんとした裏付けはありません


賛否両論ありますが、私は移動させられない場合、翌日夕方まで巣門高さを4ミリにして女王が出られない状態を作ります

長いほうが定着しますが、交尾飛行の必要性を考慮した時間です

ただし、雄蜂が詰まり、内部の温度が上がらない配慮は必要です

K.Fハッチ― 活動場所:鹿児島県
投稿日:3/26

ひろぼーさん

おはようございます、

もう此処まで毎日 雄バチが大量に出てその都度分蜂?と期待した日が続きました、友達も同じで中々分蜂が始まらないとの事ですが、昨日小雨の中で1群分蜂したとかで 本日は午後より天気が揚がるみたいなので期待している所です、分蜂が終わって夜に成ったら庭先を10m位移動することにしました、万一逃げられたら諦めます、

先の移動を断られたのは 子供が刺されたら大変との理由でした。

onigawara 活動場所:福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていまし…もっと読む
投稿日:3/25

K.Fハッチーさん ( ゜▽゜)/コンバンハ 分蜂捕獲日なら何処に移動しても大丈夫ですが、万が一に蜂球を強制捕獲した場合は、移動後に捕獲した所に探索蜂が帰って来ますので、それを捕獲して移動した巣箱に入れると新しい所(見つけた巣)に連れていく場合が有るので、あくる日とかに寄ってくる探索蜂は放置が良いですね。自然入居ならあくる日の朝日が昇る前なら何処へ移動しても大丈夫ですね。その後に、違う待ち受け巣箱を置くは非常に良いですね。自分は巣門は7mmのまま12年間来ましたね。逃居されたのは、探索蜂を後から入れた巣箱で12年間で1回だけですね。巣門を狭くしたり、蜂マイッターとかは着けないですね。お疲れ様でした。

K.Fハッチ― 活動場所:鹿児島県
投稿日:3/26

onigawaraさん

お世話に成ります、

動画で上げている様に 巣箱から巣箱への自然入居で考えていますが、万一他の木などに蜂球作ってしまったら 強制捕獲 ですね、

いずれにせよ すべての蜂が帰ってきた夜に10m移動して、翌朝巣門を開けてみます、 何度も分蜂を遅らせた群れは次の分蜂までの期間が短いとの記が有りましたので、すぐ次の待ち箱を置いて置きたいと思います、自宅分蜂の経験(昨年はすべて見逃しまう)の無い小生は不安一杯です、

ご指導有難うございます。

papycom 活動場所:栃木県
会社を退職し、自由気ままな生活ですが、巣箱からの蜂の出入りに 癒される毎日です。2019年から養蜂スタート。 2024春 ダニや女王蜂不良で飼育群全…もっと読む
投稿日:3/26

K.Fハッチ―さん こんにちは

ご質問の趣旨は分蜂群が待ち箱に自然入居した場合でしょうか。

自然入居であれば、当日に10m程度の移動は可能と思います。入居したらあまり、振動を与えないようそっと移動してください。

もし、強制捕獲であれば10m程度の移動では、逃亡の危険もあります。この程度の距離では新たな居住場所を求めて探索に出ていた蜂が群れを見つけ、もし、そちらの方が気に入れば移動してしまいます。

2km程度移動させる理由はミツバチの行動半径がこの程度であることから、巣箱を移動させることでこの探索蜂が群れを見つけることが出来ないためです。 

K.Fハッチ― 活動場所:鹿児島県
投稿日:3/27

papycomさん

おはようございます

庭先巣箱の分蜂が 雄バチの発生を確認してから3週間が経過し、この1週間は 大量の雄バチと(一部メス蜂)が待ち箱のキンリョウヘンと巣門辺りに群れていますが、中々入居に至りません、昨日は昼から雨がやみ晴れましたので 期待して観察して居ましたが、なんせ風が強すぎて未だ分蜂に至って居ません、その日のうちの自然入居の移動は可能とかで少し安心いたしました、只 例えば正午に入居して 夕方までに入居箱から出入りした場合、その位置を認知してしまい、移動すると、巣箱の位置が判らなくなる蜂が生じてしまう可能性は無いのでしょうか?

初心者の考え過ぎと思いますけど、、、

papycom 活動場所:栃木県
投稿日:3/27

K.Fハッチ―さん

ご指摘の通りです。午前中に入居したような群れはすぐに集蜜活動に入りますので、巣箱の位置を特定してしまいますので、夜中に巣箱を移動することで巣箱の位置が分からなくなり、迷い蜂となります。

ただ、迷い蜂は10m程度の移動先であれば、巣箱を見つけてくれる可能性が高いでしょう。見つけられない迷い蜂は元巣に戻ることもあります。

移動後、すぐに新しい待ち箱の設置を考えておられるようですが、迷い蜂はしばらくそれを自分の巣箱と思い込み出入りするでしょう。

新たな待ち箱が無ければ元巣または、移動した巣箱に入っていくと思います。

K.Fハッチ― 活動場所:鹿児島県
投稿日:4/1

papycomさん

遅くなりました,

万全を期すために やはり一度2km以上 離れた処に移動しようと思って居ます、只、数多くの雄バチが出て、分蜂するような気配でも?中々分蜂に至りません、間もなく3週間に成ります、ご教授有難うございます。

T.Y13 群馬の山さん 活動場所:群馬県
時々話題になるダムの近くです。
投稿日:3/26

分蜂当日でも午前中に入居していればすぐに集蜜が始まるので移動すると大量の迷いバチが出てしまいます。戻りバチがいないかごく少ないのは夕方遅くなって入居した場合です。

K.Fハッチ― 活動場所:鹿児島県
投稿日:4/1

T.Y13 群馬の山さんさん

返信が遅れました事お詫びいたします、

やっぱり 一度2km位移動した方が良いのかと迷います、その前に大量に雄バチが出て、近くの2m位の待ち箱のキンリョウヘンに塊り 夜に死んでしまう現象が3週間近く続いて居ますが、今日も雨上がりの快晴ですが未だに分蜂に至りません。

蜂友も同じで何か、今年はおかしいと?言って居ます。

山猫玉三郎 活動場所:鹿児島県
投稿日:3/26

一般に当日に限り移動は無制限というのが通説です。

それは私は大いに疑問です。というのは私は当日以外に数日どころか数ヶ月後に2〜5kmに何度かやむなく箱移しましたが、その後も逃げることもなく普通に活動してます。夜間に働き蜂収容して移動すれば、幾分かの未帰還分除いて犠牲はありません。翌朝一回余分に時騒ぎさせるだけです。

そうでなければ、西洋蜜蜂の移動養蜂なんて出来ません。鹿児島から北海道まで移動させるのですから。

というのは今の働き蜂は10〜20 日もすれば全て入れ替わっている可能性が高く、毎日新しく働き蜂は時騒ぎして自分の位置や風景を記憶すると思います。絶対的座標軸を記憶してる訳ででなく、風景や目標物を記憶して徐々に飛行距離伸ばしていると思うのです。蜂は大体の位置を風景で認識して、最後は匂いで帰巣すると思います。最近やむなく増箱するのに枝がじゃまでやったのですが、日中1m位動かしても最初の一回の帰巣だけ戸惑う感じですが、以後は全く普通に活動してます。

それに逃居しても蜂はきちんと営巣、活動しています。

色々意見はあると思うのですが、そこまで神経質にならなくても10m位なら蜂はすぐに対応しますよ。

K.Fハッチ― 活動場所:鹿児島県
投稿日:4/1

山猫玉三郎さん

返信が大変遅れて申し訳有りません、返信したつもりで勘違いして居ました、

皆様から 経験をもとに詳しく説明を頂きましたが、心配性の私は未だにどうしようかと決め兼ねています、

その前に、、 雄バチの発生を確認してから かれこれ3週間が経とうとして居ますが、いまだに大群で団子に成るような分蜂の様子は見られません、どうも 取らぬ狸の皮算用 気味で監視に疲れ果てました、

そこで<<<<

ものぐさな私は ペット監視用のカメラを巣箱の近くに設置し、出先で様子をスマホチェックする段取りをした所 思った以上に良い結果を得られています,(家のオオスズメバチ?が、蜂を見れ!にとうとう期限を害したための対策です)

)

後日 このサイトで投稿する予定ですので 宜しければ笑って見て下さい。

山猫玉三郎 活動場所:鹿児島県
投稿日:4/1

K.Fハッチ―さんへ

文明の利器ですね。是非活用の様子報告願います。分蜂は不思議なことに油断すると起こるというジンクスみたいなのがあります。(汗)

初心者おじさん 活動場所:熊本県
昨年から自宅に沢山の探索蜂が来るので捕獲しようと昨年から準備を進め、令和4年度よりスタート、待ち箱21個設置しました、失敗、逃亡と色々ありましたが、…もっと読む
投稿日:3/26

入居されても早朝か夜まだ巣箱内に蜜蜂が居る時に1mずつずらしていけば大丈夫です

よく30cmとか言われますが僕の場合工事するのでと大工さんが勝手に8mも移動してましたが問題ありませんでした

巣門を昼間に塞いだ時も巣門周りが騒がしくなると気づいた蜂が巣門からお尻を出し旋風します

その集合ホルモンにより騒ぎは収まり4面から1面巣門に案内されます

出て行ってる蜂は元の所に戻ろうとします

出て行く時に場所を覚えてますので出て行く前に処理すれば良い事です

+1
K.Fハッチ― 活動場所:鹿児島県
投稿日:3/26

初心者おじさんさん

何時も有難うございます、

私も巣箱の移動は毎日30cmずつなら可と認識して居ました、

まだまだ判断に迷う所です、

要は 巣箱近く(2m位)に置いた待ち箱に午後から入居した場合、

その夜に10m移動しても問題ないと認識して宜しいのですかね?

初心者おじさん 活動場所:熊本県
投稿日:3/26

K.Fハッチ―さん

大丈夫です

入居したてでその場所をあまり覚えてません

僕の場合は飼育していて大工さんが夜に8m移動してました

気になるなら毎日1mずつ移動したら良いですよ

巣箱内にいる時なら問題ありません

仲間は昼間に僕の目の前いきなり2m移動

大量の蜂が出てるのにと思ってましたが、元の巣箱の位置で帰って来た蜂が大騒ぎ 巣箱に居た蜂がお尻を上げ旋風移動された巣箱の方に集まり何事も無かった様になりました

見てる間の時間でした

初心者おじさん 活動場所:熊本県
投稿日:3/26

K.Fハッチ―さん

先日2度目の分蜂10時ごろでした

入居後直ぐに時騒ぎの様な事をして直ぐ巣箱の位置を覚えてました

入居後直ぐにあんなに出入りするのは初めてです

夕方移動し翌日は雨 逃居が心配で見に行きますが出入り無し

昨日出入りしてるのは確認出来ました

あまり考える事は無いと思います

逃居を心配されるのら1ヶ月置いて幼虫が出来てからの移動なら逃居しずらいです 絶対しないと言う訳ではありませんがリスクはへります

どちらにしろ分蜂群は同じ敷地では問題ありで極力飼育しない方が良いです

疑問は解決しましたか?

困ったことがあれば、気軽に聞いてみましょう。似た質問がすでにあっても遠慮はいりません。状況は1人1人違います。また最新の情報が出てくるかもしれません。

質問する
投稿中