ナカムラ様 こんにちは、確かにKウイングで、アカリンダニの感染が疑われますが、確定は出来ません。他の要因(ウイルス感染)でもKウイングになる事も有ります。アカリンダニの感染については、たまねぎパパ様が言われているように自分でもルーペ等で確認できますが、経験が無い方にはちょっと難しいし、顕微鏡で確認する方が確実ですが、恐らく顕微鏡はお持ちでないと思いますので、家畜保健衛生所に検体を持ち込んで検査してもらうのがベストです。埼玉県には3カ所の家畜保健衛生所が有ります。さいたま市に中央家畜保健衛生所(北区別所町107-1)、川越市に川越家畜保健衛生所(川越市石田152)、熊谷市に熊谷家畜保健衛生所(熊谷市円光1-8-30)まず電話で確認してから検体を持ち込む方が良いと思います。検査結果が出たら、その時に衛生所に対策を聞いてみてください。また、違う感染症の場合も然りです。
ナカムラさん、状態からアカリンダニの症状の1つであるいわゆる、 “Kウイング” と呼ばれる物です。後翅を閉じる事が出来なくなり、開いたままになった姿がKの字のようなので、そういう呼び名がつきました。しかしこのKウイングになるのは、すべてがアカリンダニではない、という意見もありますが、私はアカリン以外でこの症状を確認した事はありません。症状が進行すると、両方の下翅が閉じられなくなり、まるでチョウチョの羽根のようになってしまう事もあります。
極く初期には、飛んで巣箱にかえってきた時に、後翅を閉じられないだけでまだ飛べるものも見られますが、症状が進むと、全く飛ぶ事は出来なくなり、徘徊して歩いて出て来て、その後最後には、徘徊蜂は巣門から転げ落ち、まっすぐ巣箱からチョコチョコと歩いて遠ざかり、その途中で死を迎えます。ほとんど巣門から放射状にそれぞれの方角に遠ざかって死んで行く事が、日本におけるアカリンダニ研究の第一人者である、農研機構の前田博士の研究で確認されています。
これの対策には、数種類有るのですが、以前にはここ38Q&Aでも盛んにその対策法が論じられて来ました。しかし、これはほとんどすべての対策が、厳密には国内法に照らすと認可されていませんので、ここの管理人さんからの注意もあり、今現在では、あまり対策は書き込まれなくなっています。
でも、ここの過去の記事(ネットの世界では、過去ログと呼びます。)をアカリンダニで検索すると、たくさんの書き込みが出て来ますから、それをチェックしてみて下さい。それと、一般的にとられてきた対策で、メントールと蟻酸に関しては、「自己責任で」と言う注意書きをつければ、ここに載せる事も出来ますから、この2つに関して分からない事は質問すれば回答する事も出来ます。
こんにちはナカムラさん
アカリンダニかどうかは自分で気門を確認すればすぐわかります。できなければ家畜衛生保健所に20匹ほどもっていけば無料で2、3日すれば結果が出ます。
ナカムラさんこんばんは、去年初めて入居したとのことですが、1回冬越しをして今年分蜂した群とゆう事ですね、
メントール処方されず世話をされ、その結果は良い買い蜂が出たのですね。
簀の子は付いていますか?
対処としては過去ログを見て頂くと詳しく記載がありますが、初めての感染では、立ち直りが難しいと思います。
私は 簀の子を付け簀の子上の空間を設け、メントールを通年行う事で、アカリンダニに感染しない様に対応しています。
ナカムラさん こんにちわ。
寒くなってからKウィングと徘徊死が現れているのはアカリンダニ症が疑われます。まずは家畜保健衛生所の検査を受けてください。県農林関係の行政機関ですので管轄があります。県によっても対応が違うと思いますが、こちらでは連絡するとすぐに来てくれます。病気によっては拡散の恐れもあるので持ち込みではなくて専用の器具を使って必要数の検体を持ち帰ります。
アカリンダニは家畜伝染病予防法で届出伝染病に指定されていますが、家畜保健衛生所では検査をしてその結果を知らせてくれるだけとなります。日本では適法な治療法が確立されていませんのでnakayan@静岡さんが回答されているとおりこのQ&Aの投稿などを参考に対応するのが良いかと思います。
私も昨年の冬に症状が現れ検査の結果アカリンダニでした。一時は一握りの消滅寸前になりましたが皆さんからの情報をもとに処方を続けたところ奇跡的に回復して分蜂するまでに至り現在も元気でいます。
ナカムラさん、はじめまして。
アカリン感染は対処法が少なく「自己責任薬」しかないのが現実のようですね。実は私は9月の感染を機に、意を決して顕微鏡を購入、現在2群の検査をしながら投与した「自己責任薬」の効果を調べていますが、素人には全く判りません。感染して初めて「検査と予防」が大切だと思い知らされました。
ナカムラさんの療法が成功しますように、、、
2020/12/2 15:40
2020/12/2 23:45
2020/12/2 12:46
2020/12/3 22:19
2020/12/3 09:47
2020/12/4 13:22
はい、回答ありがとうございます。1回は、冬を越しましたが、今考えると、去年も、何時だかはは、忘れたのですが、同じ、徘徊ハチが、居ましたね、その時は、寿命なのかと思っていましたので、知らないと言う事でした^^^スノコは付いていますが、空間が無かったので、今年から、空間を付けて、メントールは入れていました、現在は、4日位前から、スノコの上に、ギ酸を入れまして、4-5日間を置き、5回くらい、やる予定でいますが、どうなるのか、
2020/12/3 23:12
今日、保健所が来まして、検体を持ち帰り、今、電話で、アカリンがいましたと連絡が来ました。
2020/12/4 17:16
はい、回答ありがとうございます。こういう理由で、対処方法の、書き込みが無いのですね、初心者は、すぐにでも知りたいのですが、
2020/12/3 09:01
今日、保健所が来まして、検体を持ち帰り、今、電話で、アカリンがいましたと連絡が来ました。
2020/12/4 17:16
nakayan@静岡
静岡県
本格的に始めたのは2015年からですが、13年の9月に柿の木の蜂球を見つけて角洞に飼い始めましたが年を越せずに消滅しました。14年に金稜辺を二鉢購入し翌年から本...
ミツバチ研究所さん、
>羽はウイルス性無麻痺ですね、
羽根が閉じられなくなる原因は、ウイルスによる、とは確定されていません。むしろアカリンダニ対策で語られてきた事は、「気管内で繁殖したアカリンダニの影響により、飛翔筋が痛められ、その為に後翅が閉じられなくなってもいるし、飛ぶ事が出来なくなる」という意見が多いと思います。ウイルス性麻痺によるKウイングも存在するのかも知れず、その事がKウイングはアカリンによるものだけでは無い、という見方になっているのかも知れませんが、私の所では、アカリンダニ罹患群以外で、Kウイングを確認した事はありません。
>アカリンダニによる窒息死による被害は春先で、12月では・・・、多少寄生していても問題ない程度ではないでしょうか、
それは間違っています。罹患群では晩秋から初冬にかけて、多くの蜂が死んでいき、次々と巣門から歩いて出てくるようになると、ひと月ほどで蜂数は、激減し年の暮れには、そのまま消滅に向かう事も多いです。
春先にも死んで行くものはありますが、むしろ春まで持ちこたえれば助かる事も多くなります。
2020/12/5 09:12
ありがとうございます。県によって、対応が違うみたいですね、今、埼玉県中央保健所に、電話をしましたが、何かやっていないみたいで、薬の事を言われました、
2020/12/2 16:55
後から電話があり、後日、見に来るそうです。取りあえずは、どういった、事をやればいいですかね
2020/12/2 20:17
ブルービー
福岡県
昭和29年、福岡県京都郡みやこ町生まれ。(現在もみやこ町在住) 令和2年に二ホンミツバチさんが2群来てくれ、養蜂開始 ユーザー名は、ブルービー(幸せの青い蜂:ナ...
基本的にアカリンダニを防除する方法はありませんが、畜産保険衛生所の結果を待って、俵養蜂場の獣医さんと相談してみてください。
アカリンダニには蟻酸が効くと言われていますが、獣医師さんの診断による処方でないと、違法になりますのでご注意ください。
2020/12/2 21:11
ブルービー
福岡県
昭和29年、福岡県京都郡みやこ町生まれ。(現在もみやこ町在住) 令和2年に二ホンミツバチさんが2群来てくれ、養蜂開始 ユーザー名は、ブルービー(幸せの青い蜂:ナ...
ナカムラ様 お早う御座います。蟻酸の事を書かれておられますが、蟻酸は、蒸散し易く非常に引火し易いので危険物に指定されており、更に、目についたり、鼻から吸い込むと炎症を起こし、悪くすると失明の恐れも有ります。取り扱われる時は、十分注意され、それなりの防御をしてください。何かあってからでは、後の祭りです。
また、獣医師の処方の無い蟻酸の使用は、違法であることを認識した行動を取られることをお勧めします。
2020/12/4 08:13
はい、気お付けて、やっています。
2020/12/4 17:14
ありがとうございます。4日に、見に来るそうですが、それよりも、ミツバチたいしての、最善策を、教えていただいた方が、早くて、安心ですが、そういう指導が無いので、とりあえず、調べまして、スノコの上に、ギ酸を入れまして、4-5日間を置き、5回くらい、やる予定で、様子見ですね。
2020/12/3 17:25
artemisさん今日、保健所が来まして、検体を持ち帰り、今、電話で、アカリンがいましたと連絡が来ました。
2020/12/4 17:17
金剛杖さん はい。ありがとうございます、気お付けてやっていますので
2020/12/4 17:18
nakayan@静岡
静岡県
本格的に始めたのは2015年からですが、13年の9月に柿の木の蜂球を見つけて角洞に飼い始めましたが年を越せずに消滅しました。14年に金稜辺を二鉢購入し翌年から本...
ナカムラさん、蟻酸の基本的使用方は、確かに4~5日おきに入れて行く事ですが、今のような寒さに向かう時期は、減り方が少なくなり、4日ではほとんど減らない事もあります。液の減り方を見ながら少しずつ補充する事で良いと思います。基本的には一度に20CCですが、それにこだわる必要は有りません。
気温の高い時期は、3日~4日で染み込ませたペーパーなどがカラカラに乾く時も有りますが、今の時期は、そのようには乾きませんから。
2020/12/5 00:20
ありがとうございます。県によって、対応が違うみたいですね、今、埼玉県中央保健所に、電話をしましたが、何かやっていないみたいで、薬の事を言われました、
2020/12/2 16:54
後から電話があり、後日、見に来るそうです。
2020/12/2 20:16
今日、保健所が来まして、検体を持ち帰り、今、電話で、アカリンがいましたと連絡が来ました。
2020/12/4 17:16
ナカムラさん
横から失礼します、安全第一、ゴーグル、ガスマスク、対酸手袋、スポイト、ガラス計量機、科学実験室みたいに成ります。、、、、、、安全第一、蜂寄り自分の安全、、、、、、私は失敗、手に溢し、手の革ベロリ、剥けました、、、、、、我が身大事、安全確保、第一です
2020/12/4 05:47
ナカムラさん、アカリンダニからウイルスは現在発見はないと思います、羽はウイルス性無麻痺ですね、アカリンダニによる窒息死による被害は春先で、12月では・・・、多少寄生していても問題ない程度ではないでしょうか、ヘギイタダニが主なウィルスの宿主ですし、ヘギイタダニの宿主は日本ミツバチです。参考程度に、ヘギイタダニの駆除はオイル、芳香族が追加認証されていますので、色々なダニに効果があるかもしれません、(効果があったとしても、書けないです)
2020/12/4 22:34
nakayan@静岡さんアカリンダニの気管内で増殖によ窒息死などになる場合の期間は40日以上なのでは?寄生して当初のアカリンダニは盛んに外に出ようとします、ミツバチの加齢により出ることが出来なくなり・・・
寿命について、4月の春や夏、秋、は30日から40日程度なので物理的に難しいかなと考えています、活動が極端に少なくなる時期では可能性があると思いますが、しかし、ヘギイタダニによる、影響とは考えられないものでしょうか、宿主ですから、同じようにいるとは思いますが、いかがでしょうか?
アカリンダニについて、
西洋と在来種では気管の大きさや長さの違いがあるので一様に比較はできないのは承知しています。
メントールなど違法ですし、効果も一様でないものを使うことはお勧めできません、個人の責任においても使えません。
本年、オイル系芳香族の物が認可され、ヘギイタダニに使用することができます、時期出来には良い時期なのでご使用をお勧めします。
ヘギイタダニ駆除と同時にアカリンダニにも効果があると良いですね。
西洋ミツバチでは、アカリンダニの被害は聞いたことはありません、寄生はしているとは思いますけど。
2020/12/5 12:14
nakayan@静岡さん
ついでに、羽の閉じられないことについて、アカリンダニの寄生率は50%程度ではないのでしょうか、可能性はありますが、根拠はないですね。
2020/12/5 12:17
ブルービー
福岡県
昭和29年、福岡県京都郡みやこ町生まれ。(現在もみやこ町在住) 令和2年に二ホンミツバチさんが2群来てくれ、養蜂開始 ユーザー名は、ブルービー(幸せの青い蜂:ナ...
nakayan@静岡
静岡県
本格的に始めたのは2015年からですが、13年の9月に柿の木の蜂球を見つけて角洞に飼い始めましたが年を越せずに消滅しました。14年に金稜辺を二鉢購入し翌年から本...
bee&bee
徳島県
現在は40群以上を3ヶ所に分散して飼育しています。 アカリンダニから日本ミツバチを守るために自己検査及び対策を積極的に行っています。コメントを書くのが苦手なS2...
カッツアイ
岐阜県
H27年に蜂友の方から二ホンミツバチを3群譲っていただいた、 H27年は採蜜後の巣落ちで逃亡1群、とアカリンダ二症で2群が全滅。 H28年は6月末に一群を頂...
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
artemis
千葉県
千葉県香取市。2011年ニホンミツバチが自宅2階屋根裏に巣を作ったが夏に落下。3年後に同じ場所に営巣、その時は掃除機を改良して移動させました。寝室の真上だったの...
金剛杖
大阪
よちよち歩きの老人
ミツバチ研究所
熊本県
今更聞けないような事を、初心に帰り相談させていただきたいと思っています。 体と相談しながら無理なく、質の良いミツバチの飼育を目指したい。 2024年春はダニが多...
ミツバチ研究所
熊本県
今更聞けないような事を、初心に帰り相談させていただきたいと思っています。 体と相談しながら無理なく、質の良いミツバチの飼育を目指したい。 2024年春はダニが多...
ミツバチ研究所
熊本県
今更聞けないような事を、初心に帰り相談させていただきたいと思っています。 体と相談しながら無理なく、質の良いミツバチの飼育を目指したい。 2024年春はダニが多...
ナカムラ
埼玉県
埼玉、越谷で、飼育しています。ようやく、4年経ちましたが、まだ、判りませんが、いろいろと、教えていただきたいです。
ナカムラ
埼玉県
埼玉、越谷で、飼育しています。ようやく、4年経ちましたが、まだ、判りませんが、いろいろと、教えていただきたいです。
ナカムラ
埼玉県
埼玉、越谷で、飼育しています。ようやく、4年経ちましたが、まだ、判りませんが、いろいろと、教えていただきたいです。
ナカムラ
埼玉県
埼玉、越谷で、飼育しています。ようやく、4年経ちましたが、まだ、判りませんが、いろいろと、教えていただきたいです。
ナカムラ
埼玉県
埼玉、越谷で、飼育しています。ようやく、4年経ちましたが、まだ、判りませんが、いろいろと、教えていただきたいです。
ナカムラ
埼玉県
埼玉、越谷で、飼育しています。ようやく、4年経ちましたが、まだ、判りませんが、いろいろと、教えていただきたいです。
ナカムラ
埼玉県
埼玉、越谷で、飼育しています。ようやく、4年経ちましたが、まだ、判りませんが、いろいろと、教えていただきたいです。
ナカムラ
埼玉県
埼玉、越谷で、飼育しています。ようやく、4年経ちましたが、まだ、判りませんが、いろいろと、教えていただきたいです。
ナカムラ
埼玉県
埼玉、越谷で、飼育しています。ようやく、4年経ちましたが、まだ、判りませんが、いろいろと、教えていただきたいです。
ナカムラ
埼玉県
埼玉、越谷で、飼育しています。ようやく、4年経ちましたが、まだ、判りませんが、いろいろと、教えていただきたいです。
ナカムラ
埼玉県
埼玉、越谷で、飼育しています。ようやく、4年経ちましたが、まだ、判りませんが、いろいろと、教えていただきたいです。
ナカムラ
埼玉県
埼玉、越谷で、飼育しています。ようやく、4年経ちましたが、まだ、判りませんが、いろいろと、教えていただきたいです。
ナカムラ
埼玉県
埼玉、越谷で、飼育しています。ようやく、4年経ちましたが、まだ、判りませんが、いろいろと、教えていただきたいです。
ナカムラ
埼玉県
埼玉、越谷で、飼育しています。ようやく、4年経ちましたが、まだ、判りませんが、いろいろと、教えていただきたいです。
ナカムラ
埼玉県
埼玉、越谷で、飼育しています。ようやく、4年経ちましたが、まだ、判りませんが、いろいろと、教えていただきたいです。
今日、保健所が来まして、検体を持ち帰り、今、電話で、アカリンがいましたと連絡が来ました。
2020/12/4 17:17