ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してから回答してください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

みのう連山の風さんの初めての質問です。ぜひ温かく迎えてあげてください。

この質問は1年以上前に投稿されたもので、情報が古くなってしまっている恐れがあります。ぜひ新しく質問してみてください。 新しく質問する

ニホンミツバチ
巣箱の周りに大量のみつばちの死骸がありました。中のみつばちもすくなくなってきました。

みのう連山の風 活動場所:福岡県
11年前 日本みつばちを飼育している人からやり方を習い重箱を作って、きんりょうへんを置いてみつばちを待っていましたが入居はありませんでした。 200…もっと読む
投稿日:2020 12/30 , 閲覧 1,158

12月19日の朝

巣箱の周りに大量のみつばちの死骸がありました。その後は死蜂は少しづつになったのですが

巣箱の中のみつばちの数が段々と少なくなってきました。

10日余りで中のみつばちの減り方にはびっくりしました。

アカリンダニは2週間程前に家畜保健衛生所の検査を受けて感染はありませんでした。

アカリンダニの感染が無かったので喜んでいたら大量に死に出したので驚いています。

12月15日から28日の変化の様子を見てください。

どうしてこうなったのか?原因と

どうしたらいいのか?対策がわかりません。

宜しくお願い致します。upできる動画が一つまでなので28日の様子を見てください。

[uploaded-video="c0ea4b504a6311eba07331374f473ff5"]

回答 5

ネコマル 活動場所:愛知県
ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居…もっと読む
投稿日:2020 12/30

こんにちは。

アカリンダニの蔓延と考えます。予防の措置されてないか効果無かったのでは。検査検体の捕り方によっては検出出来ないこと充分考えられます。元気な外勤蜂は寄生されてないかほんの軽度、お腹の大きな徘徊蜂であれば見つかるのでは。

蜂数について気温や天候や時間帯によっても大きく変わり多い少ないの判断は難しいですよ。

当Q&Aには多くの処置法が過去ログとして有ります。検索してご覧になられるのは如何でしょう。

みのう連山の風 活動場所:福岡県
投稿日:2020 12/30

ネコマルさん、こんばんは。

アカリンダニの検査は12月17日に福岡県両筑家畜保健衛生所の検査官2名が来られました。

内検してみつばちの元気が良いですねと言って

巣箱の周りで死んでいるみつばちを10匹程採取して行かれました。


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/010/1041414018306373774.jpeg"]


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/150/15052540049157739460.jpeg"]

そして

アカリンダニの感染はありませんでした。との連絡があったばかりです。

専門検査官の判定結果なのです。

メントールクリスタルを天井裏に置いていたのが良かったのかな?と話していました。

ネコマル 活動場所:愛知県
投稿日:2020 12/30

みのう連山の風さん、再度検査依頼されるのは如何でしょう。併せて徘徊蜂が出る時の様子の観察は如何でしょう。大幅に減った原因がアカリンダニ寄生であれば処置も可能ですが減るに任せれば先は無さそうに思えます。

みのう連山の風 活動場所:福岡県
投稿日:2020 12/30

ネコマルさん、そうですね。

再検査してもらう事を考えています。

私には何が何だか全く解りません。

明日は物凄く寒くなる予報なので中を覗くのはやめておきます。

ネコマル 活動場所:愛知県
投稿日:2020 12/31

みのう連山の風さん、おはようございます。

巣箱の前方3から5m程の範囲に死骸見られませんか。プラダン敷くと気付き易いですよ。暖かい日に時騒ぎで出たものの戻れず近くでたむろする姿も。今の時期に大きく減らすのは矢張りアカリンダニ寄生を疑います。

向き合うつもりお有りでしたら確定待つより一日も早く処置始められる事をお勧めします。先方もお休みなのでお送り下されば検査します。

金剛杖 活動場所:大阪
よちよち歩きの老人
投稿日:2020 12/30

アカリンダニは検査で、出ない時もあります、冬は、蜂行動力落ちます、正常死亡の蜂も巣箱の近くで死にます。又蜂を食べる捕獲昆虫少なくなり、死亡蜂散見されます

しかし大量死亡、何か問題有ります。既にメントール投入済みとのこと、気温15度以下ではメントール昇華しません。メントールにホカロンも、策です。、、、、、、基本は蜜蜂の体力次第です、、、、生存越冬、祈る

みのう連山の風 活動場所:福岡県
投稿日:2020 12/30

早速のコメントありがとうございます。

10日余りでの変化に驚いています。

頑張って欲しいものです。

みのう連山の風 活動場所:福岡県
投稿日:2020 12/30

12月17日に家畜保健衛生所の検査を受けた時には蜂の数も多くて元気もよかったのですが、、、

中を見るたびに蜂の数が少なくなり

巣板が見えてくるのが多くなるのか゛辛くて今日は中は覗いていません。

巣の前にはみつばちの死骸がありました。



[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/147/14740530110417268571.jpeg"]


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/099/9993225923541486142.jpeg"]


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/171/17133818425887079136.jpeg"]




[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/085/8543149071225839818.jpeg"]

10日余りでこの変わりようです。

金剛杖 活動場所:大阪
投稿日:2020 12/31

当方も、蜂の急に死亡、消滅に今年は、悩みました、6月ー翌4月の生存率、初めて50割るかも?、、対策無しの状態です

1、アカリンダニ対策希望の星88ネツト

2、小山さんブログ

3、wild、beeさん、ブログ

4、ポチさんメントールブログ

森の遊びさん、nakayann静岡、kuniさん、、、今年は6月から、読み直し、の毎日、それでも、今年は最大減、

、、、、、、何か間違い有るのでは?

です。、越冬祈る毎日です。、蜂の力信じて居ます。人のできる事は、少ない。

適切な援助、急所の援助、、、、、此が難しい

消滅、2ヶ月前の蜂飼の、対応が問われる。

みのう連山の風 活動場所:福岡県
投稿日:2020 12/31

金剛杖さん、コメントありがとうございます。

今年3月30日に自宅横、東南側の軒下に重箱待ち箱を置きました。

4月15日に自然分蜂群が初めて入居してくれて感動し、喜んでいました。

7月31日に継箱を2段してメントールを簀子の上に置きました。

9月に一段(10㎝)採蜜をし、蜂蜜が2㎏程採れました。感激です。

15㎝の重箱を1段継箱して観察用扉つきの蓋に変えてみました。

上から10㎝3段15㎝3段の重箱で、4面巣門台の上に置いています。

自宅の周りは花木や草花が一年中豊富な場所です。

蜂たちは毎日朝早くから元気に活動していました。

10月にアカリンダニの予防として穴を開けた容器に入れたメントールを天井裏に置きました。

黄色スズメバチやカマキリの襲撃もありました。

10日おきに4面巣門の底板をずらして巣箱の中を動画撮影をしていました。いつも元気な蜂たちでした。

蜂の数は多くて一番下の巣落ち防止棒の所まで巣が伸びてきました。

巣箱の周りで死んでいる蜂は数匹程でした。

そして12月17日に家畜保健衛生所の検査を初めて受けました。

結果はアカリンダニの感染は無いという報告でした。

12月20日の朝に巣箱の周りに大量のみつばちの死骸がありました。

安心した矢先の出来事で、何事が起きたのかびっくりしました。

西洋みつばちの姿は見当たらないので西洋の襲撃ではないようです。

夕方、巣の周りを綺麗に掃除していて翌朝見ると10~20匹のみつばちが死んでいました。

12月31日朝も巣箱の周りにみつばちの死骸がありました。


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/045/4547182215852087871.jpeg"]


動かなくなったみつばちを写真を撮る為に部屋に持って帰って暫くすると

何匹化がもそもそ、ゴソゴソと動き出したではないですか!

寒さで凍えていたのでしょうか?

tototo 活動場所:鳥取県
投稿日:2020 12/31

みのう連山の風さん  心配ですね(´・ω・`)

tototoも今年初めて10末から12月にかけて4群がアガリンダニ感染しました。

❶巣箱の前で徘徊(0~5mで多くが徘徊そして死亡)

❷発着台から飛ぼうとして真下に落ちる

❸巣箱前面と発着台に黄色い便が付いている

❹巣板の上に多くのミツバチの死骸がある

目で確認できるアガリンダニ感染の症状だと思います

画像の群アカリンダニ感染しています

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/015/1518214226542710733.jpeg"]

今年の3月初旬に黄色い便と徘徊を発見して家畜衛生保健所で検査していただいたのですが、アカリンダニ感染はないとのことでしたが、5~10月までは元気な群でいました。

この群も11月には徘徊・黄色い便が再びあり、家畜衛生保健所で再検査でアカリンダニ感染でした。

メントールのことをQ&Aでみなさんに聞き、近くの元気な群にメントールこの間10g処方しました。予防のつもりなのですが、気温が低すぎるのがどうなんでしょうね?

金剛杖 活動場所:大阪
投稿日:2020 12/31

はみのう連山の風さん

病弱、寒冷死亡、気温変化に対応出来ず、群れまで帰れない。病気の蜂に多い、病弱と、冬排便後帰れず死亡もあります。、、、、、、基本病気です、蜂、事態、加温能力無しの蜂です。

wild bee 活動場所:兵庫県
初めは陶芸目的で山へ 、そこで 日本蜜蜂と出会いました 。しかし3群同時消滅という 衝撃的なことが起こり なぜこんな山奥で こんなことが起こるのかと…もっと読む
投稿日:2020 12/30

こんばんは

大変心配な状況ですね 。

この状況 私もまずアカリンダニを疑うべきではないかと 考えます 。検体 の 蜂は どこから 何頭 採取しましたか。

そして 何頭 検査したのでしょうか。

そこら辺のこと知りたいですね。

みのう連山の風 活動場所:福岡県
投稿日:2020 12/30

wild beeさん、ありがとうございます。

アカリンダニの検査は12月17日に福岡県両筑家畜保健衛生所の検査官2名が来られました。

内検してみつばちの元気が良いですねと言って

巣箱の周りで死んでいるみつばちを10匹程採取して行かれました。

そして

アカリンダニの感染はありませんでした。との連絡があったばかりです。

専門検査官の判定結果なのです。

メントールクリスタルを天井裏に置いていたのが良かったのかな?と話していました。

wild bee 活動場所:兵庫県
投稿日:2020 12/30

みのう連山の風さん

なんだか気になりますね 。

1アカリンダニ感染でなければ 蜂が死んでる ことは何と説明ありましたか

2 またアカリンダニの検査 は気管の切開 をしたのか、または 気管の変色  だけなのか もう少し詳しく知りたいですね

3 メントールはいつからどのように 処方しておられましたか

4ネコマルさんがおっしゃるように 現在も異常が続いているので 再検査依頼されたらいいと 考えます その時は20頭検査 最低でも と 思います。

餌不足でもないようですから 原因が知りたいですね

それから徘徊蜂 トラップのペットボトルを つけられたらどうでしょう

時間を決めて 徘徊蜂のカウント してください

メッセージを します ので 良ければ私をフォローしてください。

みのう連山の風 活動場所:福岡県
投稿日:2020 12/30

wild beeさん、遅くにこんばんは。

保健衛生所の検査官が持ち帰った蜂の死因については特に説明は聞いていません。

ダニの検査方法は詳しくはわかりません。

メントールは

1回目が6月6日に継箱をした時に簀子の上にネットで包んで置きました。

2回目は9月10日に観察用ドア付きの上蓋に穴をあけた容器に入れて置きました。

再検査は考えています。年末年始なので直ぐにできるかどうかわかりませんが早く検査をしてもらい、原因と対策を教えてもらいたいと思っています。

徘徊蜂 トラップのペットボトルとはどんな物でしょうか?

私が見るときには徘徊蜂には気づきませんでした。


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/092/9249427085658687467.jpeg"]
wild bee 活動場所:兵庫県
投稿日:2020 12/31

みのう連山の風さん

わかりました。

徘徊蜂捕獲ペットボトルのことで このようなものです。


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/114/11487892052334193477.jpeg"]

毎日 決まった時間に 回収していけば 数がよくわかります。

できるだけスモンに 近いほどいいですね 。

陰性であって欲しいと思う反面 だったらどうすると困りますね。

アカリンダニ自己検査できればいつでもどこでも何度でも できて納得できるのですが。

自己検査に 関心があれば 私の日誌に今まで何回か投稿してますのでご覧ください。

フォローありがとうございました 。

一件落着するまでよろしくです。

みのう連山の風 活動場所:福岡県
投稿日:2020 12/31

wild bee さん、徘徊蜂捕獲ペットボトルの画像ありがとうございます。

動かないミツバチの写真を撮ろうと部屋に持ってきていたら

10匹の内6匹がモソモソと動き出したではないですか!

寒さで凍えていたのでしょうか?

急いで巣箱に毛布を掛けてきました。

wild bee 活動場所:兵庫県
投稿日:2020 12/31

みのう連山の風さん

そうですね。

部屋に連れて帰ると 体温が上がって動き出します。

一時的な寒冷麻痺が解消されるのだと思います。

さえママさんの日誌にもそのようなことが書いてありましたね。

もしアカリンダニ症であればだからといって 回復することはないと思います 。

アカリンダニは 元気で気管の中にいますから。

wild bee 活動場所:兵庫県
投稿日:2020 12/31

それから 徘徊蜂は冷凍庫で保存 されていたらいいと思います。

みのう連山の風 活動場所:福岡県
投稿日:2020 12/31

wild bee さん、ありがとうございます。

巣箱の周りで死んでいる蜂は冷凍庫で保存するようにします。

ブルービー 活動場所:福岡県
昭和29年、福岡県京都郡みやこ町生まれ。(現在もみやこ町在住) 令和2年に二ホンミツバチさんが2群来てくれ、養蜂開始 ユーザー名は、ブルービー(幸せ…もっと読む
投稿日:2021 1/4

みのう連山の風様 こんにちは、10日前の状況が分からないので何とも言えませんが、お話によるとかなり急激に蜂の数が減少しているようで、ご心配でしょう。

蜂の数の減少については、何点か上げられますが、この時期、女王蜂は殆ど産卵しなくなり、働き蜂は少しづつその数を減少させていきます。然し、この時期の働き蜂の寿命は夏場と比べてかなり長くなり、数か月で冬を越すまでは生きることが多く成ります。

しかし、福岡は暖かいので、冬の間も巣が大きくなり、途中で働き蜂が生まれ世代交代することも考えられます。

しかし、これ程急激に数が減るという事は、何か他に原因が有ると考える方が自然ですね。では何が原因かという事になりますが、アカリンダニの感染は検査で陰性だったという事ですと、何が原因か分からないですね。

お写真を拝見しますと、急激に蜂が死んでいますね。これは、蜂の数が減少したことにより、保温できなくなって寒さで死んでいるのではないかと思います。最初の原因が、何か分かりませんが、ここまで減少してしまいますと、通常の状態を保持できなくなって消滅する事が多いようです。

残念ですが、保温して見守っていくしか方法は無いように思われます。

小山 活動場所:京都府
投稿日:2021 1/4

晩秋に分蜂はありませんでしたか?

みのう連山の風 活動場所:福岡県
投稿日:2021 1/4

ブルービー さん、コメントありがとうございます。

検査をしてもらい、感染はありません。の連絡を貰った日から急に死蜂が増え始めたのです。あれよあれよという間に急激に死蜂が増えました。

今日4日家畜保健衛生所に出向いて検査官と話してきました。

大晦日と今日死んだ分のアカリンダニの検査をしてもらうことになりました。農薬の検査は出来ないそうです。

残り僅かの蜂の為にペット用ヒーターを巣箱の中に入れてみました。

冬を越せるかわかりませんが少しでも長生きしてもらいたいと思います。

みのう連山の風 活動場所:福岡県
投稿日:2021 1/4

小山 さん、晩秋に分蜂はありませんでした。

蜂の数も多くて元気だったので春の分蜂を期待していました。

残念です。

どじょッこ 活動場所:島根県
2008年、地元神社の狛犬土台(石垣)に栄巣していた日本蜜蜂が殺虫駆除され、近隣の自然巣も同様に処分されました。 蜜蜂でも「刺すから」「危ないから」…もっと読む
投稿日:2020 12/30

みのう連山の風 さん こんばんは。

巣箱や巣門周囲の画像があると、アカリンダニ感染の特徴が確認できると思います。

巣門周囲の巣くずが掃除できていないか。活動時間帯や温度になっても静寂でないか。巣門周囲に脱糞跡があるか。大きなお腹の徘徊蜂が見られるか。巣箱内だけでなく巣箱周囲に亡骸があるか。・・・などの普段と違う様子があれば、アカリンダニ感染が疑われます。そして、保健所への検体は、疑わしいちびっ娘を提出しないとスルーしてしまうと思います。

極寒期のアカリンガニ対策は大変ですが、成功例もあるのでQ&A過去ログを参考にしながら、自己責任で対応をお願い致しますm(_ _)m。

+1
みのう連山の風 活動場所:福岡県
投稿日:2020 12/30

wakaba-どじょっこさん、ありがとうございます。

アカリンダニの検査は12月17日に福岡県両筑家畜保健衛生所の検査官2名が来られました。

内検してみつばちの元気が良いですねと言って

巣箱の周りで死んでいるみつばちを10匹程採取して行かれました。

そして

アカリンダニの感染はありませんでした。との連絡があったばかりです。

専門検査官の判定結果なのです。

メントールクリスタルを天井裏に置いていたのが良かったのかな?と話していました。


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/089/8901143727582452395.jpeg"]
[uploaded-video="bedd63804a9311eb9fc711a54dd1547c"]
どじょッこ 活動場所:島根県
投稿日:2020 12/31

みのう連山の風さん おはようございます。

ご心配ですね。検査官自らの採取と感染なしの結果は、アカリンダニの可能性が低くなりますね。

巣箱周囲にちびっ娘達の亡骸が散在していますが、巣門周辺は非常に綺麗で、脱糞跡がありません。


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/063/6337349859862503398.jpeg"]

アカリンダニ感染群はこのように、巣門周辺は汚れているものと思っていました。

アカリンダニでなければ、農薬被爆の可能性を疑いますが、舌を出している亡骸はどれだけいるのでしょうか?

みのう連山の風 活動場所:福岡県
投稿日:2020 12/31

夕方、巣の周りを綺麗に掃除していて翌朝見ると10~20匹のみつばちが死んでいました。

12月31日朝 巣箱の周りにみつばちの死骸がありました。


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/014/1457597696293367378.jpeg"]

動かなくなったみつばちを写真を撮る為に部屋に持って帰って暫くすると

何匹化がもそもそ、ゴソゴソと動き出したではないですか!

寒さで凍えていたのでしょうか?

どじょッこ 活動場所:島根県
投稿日:2020 12/31

みのう連山の風さん こんにちは。

巣門周囲はわりと綺麗ですね。Kウィングや舌を出した蜂もいないみたいですね。5段重箱で兵糧が少なく、食糧不足とも思えません。・・・何故だろう???

巣門周辺のちびっ子達は寒さで動けなくなったようで、体力がない。健康でない。年寄りなどの状態と思われます。

それと、ちびっ子達の中に雄蜂が複数いるのが気になります。

みのう連山の風 活動場所:福岡県
投稿日:2020 12/31

wakaba-どじょっこ さん、こんにちは

巣箱の周りで動かなくなっていたミツバチの写真を撮ろうと部屋に持ってきて暫くすると10匹の内6匹がモソモソと動き出したのです

死んだと思っていたのが死んでいなかったのです!

そのままにしておけば外の氷点下の気温の中では死んでしまう事でしょう

雄蜂は私も気が付いたのですが

雄蜂がいると何か悪い事でもあるのでしょうか?

どじょッこ 活動場所:島根県
投稿日:2020 12/31

みのう連山の風さんこんばんは。

私の拙い経験ですが、健全群は外気温が低くても、無風状態なら日光が当たると4~5℃で活動しています。普通は8~10℃で活動を開始します。アカリンダニ感染群は、10~12℃でも活動は鈍いですね~。

※越冬時期の積雪、日照、蜜源、兵糧、健康状態などの状況によって、違うと思うので温度の目安は参考程度にしてください。

ですから、温度が低くて体力を消耗し、エネルギー不足で帰巣出来ない状況ではなく、何某らの疾患(アカリンダニなど)や農薬被爆を疑います。

この時期の雄蜂:それも働き蜂産卵でない健全な雄蜂に見えます。分蜂時期と明らかに異なる女王蜂やちびっ娘達の行動は、季節を勘違い(麻痺)しているように感じます。

要らぬ心配だと良いのですが・・・。ちびっ娘達と会話できたら対応策や改善ができるのに・・・、常に悩んでいます...m(_ _)m。

みのう連山の風 活動場所:福岡県
投稿日:2020 12/31

夕方徘徊蜂捕獲ペットボトルを取り付けに行ったら

巣箱の周りに死んだみつばちがいたので底板をずらして中を覗いたところ

大量のみつばちの死骸に力が抜けました。


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/024/2406757915654259518.jpeg"]


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/015/1513099568692427334.jpeg"]


[uploaded-video="6932d6b04b6d11eb96e1ed4333a0ea16"]



[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/093/9362510456489095310.jpeg"]


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/057/5795513347325684579.jpeg"]
どじょッこ 活動場所:島根県
投稿日:2021 1/1

みのう連山の風さん こんばんは。

年末年始なのにご心痛を察しますm(_ _)m。

※個人的な見解ですが、地域の栽培作物の状況と農薬使用の関係性も考えないといけない。ネオニコチノイド系やフィプロニル系を含めた農薬被爆かも知れません。

みのう連山の風 活動場所:福岡県
投稿日:2021 1/2

おはようございます。

皆さん沢山のアドバイス、ありがとうございます。


今の時期、柿、葡萄、植木にはマシン油乳剤、石灰硫黄合剤が主に使われています。

野菜には色々と殺虫剤が使われているようです。

農薬の影響で巣箱の中でごっそりと死んだりするものですか?

アカリンダニ感染で巣箱の中でごっそりと死んだりするものですか?

寒さで巣箱の中でごっそりと死んだりするものですか?


元旦の徘徊蜂捕獲ペットボトルの様子です


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/056/5625785753722169280.jpeg"]


2日朝の死骸は4匹でした。


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/092/9230952831070023435.jpeg"]

ほとんど死んで居なくなったので少ないのだと思います。

蜂の数がとても少なくなってきました。

冬を越すのは無理だと覚悟をしています。

何が原因でこうなったのか?それを突き止めたいと思っています。

みのう連山の風 活動場所:福岡県
投稿日:2021 1/2

1月2日午後3時過ぎ

今日も又、大量のみつばちの死骸がありました。


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/162/16273880909876988117.jpeg"]


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/005/501879017314053362.jpeg"]


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/040/4096255802429419515.jpeg"]

あと僅か

手の施しようがありません。残念です。

どじょッこ 活動場所:島根県
投稿日:2021 1/2

みのう連山の風さん こんばんは。

本当にご心痛を察します。

色々な写真を見て残念ですが、アカリンダニが原因としか判断できません。

活動期の農薬被爆は、1日1,000~2,000匹位の被害はあります。

アカリンダニ感染は、人に例えると風邪と肺炎を併発している状態と思ってください。寒いこの時期には耐えれないと思います。

低温によって大量に死ぬことはあります。病気や体調不良だと寒さを乗り切るのは難しいですね・・・。


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/143/14365073762967837759.jpeg"]

1/3:我が家のアカリンダニ感染群も風前の灯火です。


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/055/5536768483843461859.jpeg"]

毎日100~200匹以上が息絶えています。


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/172/17230992175740763199.jpeg"]

2か月前はこんなにも蜂数が多く、健全だと思っていましたが、アカリンダニにやられました。

お互い頑張りましょう。ちびっ娘達も精一杯、生きる為に戦っていると思います(^―^)。

みのう連山の風 活動場所:福岡県
投稿日:2021 1/2

wakaba-どじょっこ さん、こんばんは。

色々とご心配をおかけしました。

沢山のアドバイスありがとうございます。

wakaba-どじょっこ さんの所も私の所と同じ様になっているのですね。

残念です。

どの時期にどんな手当をすればよかったのか?何をすればよかったのか?

予備知識が無くて手遅れになってしまいました。可哀想なことをしました。

まだ少しちびっ娘達が居ますので今夜は温かくしようと思います。


本当に心が痛みます。

みのう連山の風 活動場所:福岡県
投稿日:2021 1/5

皆さん沢山のアドバイスありがとうございます。

二回目の家畜保健衛生所での検査結果が出ました。

アカリンダニ

持ち込んだ2日分から10匹づつ気管の顕微鏡検査を実施。

いずれも陰性。(見当たらない)

同じく持ち込んだ2日分について、農薬検出簡易検査実施。

複数の死蜂を潰し検査するもの。(有機リン系またはカルバメート系の農薬に反応する検査)

31日分?弱陽性。

本日分?陽性。

やはり、農薬曝露の可能性が高いと思われます。

ただ有機リン系またはカルバメート系どちらかに曝露していることは判っても農薬名は特定できない。花木、野菜以外でも「水場」の可能性もあり。

県を通じ国に詳しい検査を依頼するものがあるとのことでしたが、その検査は出しっぱなしで、結果がフィードバックされない(結果を教えてもらえない)ので無意味では?とのことでした


wild beeさんにも検査をして頂きました。

20頭アカリンダニ検査して陰性でした。

したがって アカリンダニが原因で 徘徊したり 死んでいるのではないと思われます。

画像を添付しますので 参考にしてください。

どの蜂もこのように大変綺麗な気管でした 。

一頭は 気管の切開もしましたが 当然ダニは 確認できませんでした。


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/139/13906616777162812097.jpeg"]
みのう連山の風 活動場所:福岡県
投稿日:2021 1/6

wakaba-どじょっこさん おはようございます。

2回目の家畜保健衛生所の検査でもアカリンダニの感染はありませんでした。

wild beeさんの検査でも陰性でした。

wakaba-どじょっこさんが指摘されていた農薬被曝が疑われる農薬成分が検出されました。

農薬被曝による死滅だと思われます。

この時期でも農薬被曝があるのですね。

どじょッこ 活動場所:島根県
投稿日:2021 1/6

みのう連山の風さん おはようございます。

農薬被爆のようで、大変残念です。

有機リンやカーバメート系も従来から影響を及ぼす農薬なので、巣箱設置周辺の農作物に注意を払ってください。

冬だから低温による体力消耗を回避するため、行動範囲は半径1km(実質500~600m)以内だと思います。

ちびっ娘達にはかわいそうですが、原因が特定できたことで今後の対処が検討できますね。

疑問は解決しましたか?

困ったことがあれば、気軽に聞いてみましょう。似た質問がすでにあっても遠慮はいりません。状況は1人1人違います。また最新の情報が出てくるかもしれません。

質問する
投稿中