ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してから回答してください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

この質問は1年以上前に投稿されたもので、情報が古くなってしまっている恐れがあります。ぜひ新しく質問してみてください。 新しく質問する

ニホンミツバチ
丸洞で養蜂を開始しました。 底に溜まるであろう巣カスなどはどうしたらよいでしょうか?

おっとり 活動場所:千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
投稿日:2021 4/11 , 閲覧 558

重箱での養蜂はたったの1年ですが、丸洞に興味を持ち、これからは丸洞養蜂に力を入れたいです。

余りにもお聞きしたい事が多いのですが、最初の質問は:


大底に溜まるであろうゴミはどうするのでしょうか?

①丸洞養蜂とはゴミの事は考えないで何もしない?

②重箱式のように、ごみを外に出せる工夫をすべき?

③そのた?


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/154/15402294438219943084.jpeg"]

丸洞の上の空は常緑樹はヒサカキとトベラが2本で、落葉樹がヤマザクラとウワミズ桜の大木が既に葉を付けたので、寒いです。 4本とも蜜源植物です。

回答 2

ロロパパ 活動場所:香川県
今は亡き福岡の釣友ガンガゼさんより強制的に巣箱を送り付けられ……(笑) 2018年より始めました。 飼育環境も良いと思います。 誘因蘭を綺麗に育…もっと読む
投稿日:2021 4/11

おっとりさん

おはようございます!(^_^)v

そのまま置いとくだけでは、スムシの巣窟、蔓延場所を与える事になるでしょうね。

入居後落ち着けば、丸洞の下に6ミリ位の板を4枚程入れ、全面巣門とするのも一つの手だと考えます。


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/114/11479953946675808241.jpeg"]


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/072/7246682100707683659.jpeg"]


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/120/12036734250354533669.jpeg"]


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/114/11490848949414832832.jpeg"]

私は、onigawaraさん式4面巣門を採用してます。

底板を抜けば、下からスマホを差し込み、画像で確認も出来ます(*⌒∇⌒*)

おっとり 活動場所:千葉県
投稿日:2021 4/11

ロロパパさん

う~~~~ん!

良いですね。

丸洞を2段も積んで、ロープで引っ張って台風対策。

どうして、ここまで長い丸洞なんでしょうか?

全部で高さが2m?

ロロパパさんはチェンソーはお手の物ですから50cm刃渡りをお持ちですね。

感服いたしました。

巣門の工作はどうなさったのでしょうか?

鑿で丁寧につくられたのですか?

折れてしまいそうで、こうも上手くは作れないと思いますが。

ロロパパ 活動場所:香川県
投稿日:2021 4/11

おっとりさん

丸洞部分で130センチです。

巣門はドリルで6ミリの穴を開け、引き回し鋸で切り取り、丸ヤスリと平ヤスリで仕上げました。

この丸洞のコンセプトは、もし入居すれば何もしないほったらかし丸洞です(笑)

言わば、人工の自然樹洞をイメージしたものです。

当然採蜜等は一切考えておりません。

スムシの巣窟化となってもいけませんので、逃去、消滅等の時には解体掃除は行う予定です。

この、何をやらせても不細工な私にもこれ位は出来るのですから、間違いなく出来ますよ。

後はやる気だと思います。(*⌒∇⌒*)

おっとり 活動場所:千葉県
投稿日:2021 4/11

ロロパパさん

たしかゲートボールのクラシックギャルさん用の丸太腰掛とか、、

あれはロロパパさんでなかったですか?

何をやらせても不細工、チェンソーも直してしまうのに、、、??

そんな事をおっしゃらずに、これからご指導をよろしくお願いします。

おっとり 活動場所:千葉県
投稿日:2022 8/21

ロロパパさん

2021年4月の書き込みですね。

この丸洞は現在どうなっているのでしょうか?

もしかして日誌にUPされていらっしゃれば見たいです。

ロロパパ 活動場所:香川県
投稿日:2022 8/21

おっとりさん

おはようございます!(^_^)v

我が蜂場のシンボルタワーマンションですが、昨春は空振り、今春4月22日に自群からの分蜂群が無事入居、現在に至っています。

結構な強群に育ってますよ(^.^)

丁度、昨日内検しましたのでその時の画像があります。


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/137/13734712522687973558.jpeg"]



[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/119/11948292052066736647.jpeg"]


丸洞は、65センチ×2段の130センチで、見えてる下の巣落ち防止は下段の物です。

巣板は上側の巣落ち防止の直ぐ上にあるようです。

ですので現在の巣板の最下部までは50センチ程では無いかと想像してます。

おっとり 活動場所:千葉県
投稿日:2022 8/21

ロロパパさん

あ~~良いですね。

ロロパパさんのチェンソは刃渡りが大きいので、優雅な丸洞ができます。

今度買う時には大きめのチェンソーにします。

武器だけよくなっても 腕が追いついていませんが(笑い)

ロロパパさんの丸洞には井桁の巣落ち防止棒(番線)が2段つけてありますか?

内径が250mm以内で壁厚が相当あれば巣落ちしないので防止は必要ないとの案もありますが、用心の為に取り付けられたのですね。

それから巣板はちゃんと天井から伸ばしているのですね。

私の方は2群が天井からで3群が途中の高さから巣板を成長させています。

ロロパパ 活動場所:香川県
投稿日:2022 8/21

おっとりさん

巣落ち防止は竹ヒゴを使用してます。

上段に4段下段上部に1段です。

巣落ち等させたら蜜蜂達に申し訳ないですからね。

現在、今春切り出した山桜の根元部分で作成しましたハイブリッドを3個来春に向けて乾燥中です。

太くて重いのでどうなる事やらですが(笑)

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/117/11753528214779117583.jpeg"]


おっとり 活動場所:千葉県
投稿日:2022 8/21

ロロパパさん

ヤマザクラさん、もっともっと重くなってください。

ロロパパさんは力が余っていますから(笑)

YONA YONA 活動場所:栃木県
日光の周り田んぼだらけの場所で始めました。蜂友、ご指導していだけるかた、情報交換していただけると助かります。よろしくお願いします。 追記 写真を変更しました。
投稿日:2021 4/11

自分も丸胴興味があります。来年やろうと思うので先輩達の意見が、気になります(^_^)

出来れば掃除出来るように工夫したいですね。

おっとり 活動場所:千葉県
投稿日:2021 4/11

YONA YONAさん

丸洞愛好家が見つかって嬉しいです。

色々教えてください。

yonayonaさんの名前は覚えやすいです。

もう、覚えました。

栃木県はカラス天狗の残党さんが、おられるところ。

黒磯から大田原、、那須 良い処ですね。

これからよろしくお願いいたします。

疑問は解決しましたか?

困ったことがあれば、気軽に聞いてみましょう。似た質問がすでにあっても遠慮はいりません。状況は1人1人違います。また最新の情報が出てくるかもしれません。

質問する
投稿中