屋久島養蜂 王台らしき物がありますね。
オスバチの大きさは働きバチよりだいぶ大きいですか、
働きバチとそほど変わらなければ問題です。
こんな回答で申し訳ございません。
分蜂は雄バチ生まれてから、20日前後で始まります。
分蜂すると良いのにね。様子見るしかないないですね。
2021/4/18 10:50
南の蜂
鹿児島県
まだまだ養蜂を始めたばかりの初心者です。 よろしくお願いいたします。
ちいちゃんさん
ご回答ありがとうございます!
雄蜂は働き蜂よりは大きいです。大きさによっても問題があるのですね。
最初の雄蜂の蓋が4/2ごろに確認できたのでもし分蜂するとしたらもう少し先ですね。
辛抱強く待ってみます!
2021/4/18 11:32
屋久島養蜂さん 分蜂すれば捕獲成功してくださいね。
2021/4/18 12:08
南の蜂
鹿児島県
まだまだ養蜂を始めたばかりの初心者です。 よろしくお願いいたします。
ちいちゃん
奈良県
趣味で飼育しています。 身体の調子が良かったり、悪くなったりで日誌の投函も、出来ない時が多くなり待ち受け箱の設置も遅くなりがちです、調子の良いときには頑張って投...
ちいちゃん
奈良県
趣味で飼育しています。 身体の調子が良かったり、悪くなったりで日誌の投函も、出来ない時が多くなり待ち受け箱の設置も遅くなりがちです、調子の良いときには頑張って投...