投稿日:2016/11/16 15:30
喉が痛くてなかなか治らないときに、大根を角切りにしたものをつけた大根ハチミツ、生姜を薄切りににしたものをつけたものなど飲んでいます。
飲んだ家族は、効いたー!という人もおりますし、効かないという人もいます。
私はどちらかというと、この二つがきいたなーとは思えません。体質にもよるのですが、他にあったものがあるかな?と、思っています。
ハーブティーなども濃いめに抽出したものが私には合うようなので、大根や生姜の量を増やしたらいいのかと思い、増やしてみましたが、汗がでるだけです。
よろしくお願いいたします。
2016/11/17 07:01
レモンバーム
広島
蜜蜂の飼育をして3年程度です。よろしくお願いします。
そうですね!蜂蜜は、以前はなにも知らずに安いのを買ってましたので効果も少なかったのでしょう。日本蜜蜂の蜜にしてからは少し効果もあがったかもしれません。
2016/11/17 09:22
レモンバーム
広島
蜜蜂の飼育をして3年程度です。よろしくお願いします。
昆布飴ですか。初めてききました。
金柑あめは、カットして蜂蜜と黒砂糖につけてしまいました。まさか、周りに砂糖がついているものだとは、、、、。
2016/12/8 20:09
レモンバーム
広島
蜜蜂の飼育をして3年程度です。よろしくお願いします。
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
お勧めはカリン酒ですね。(今年はもう売ってないかな?)
スライスしたカリンをハチミツで焼酎漬け、1年置いてからが良いですね。砂糖でも構いませんが、私は蜂蜜をお勧めします。
私はそれをコーヒーペーパーなどで濾して小瓶に入れ、枕元に置いています。
私は昔から喉が弱く、唾液の量も少ないみたいで、寝ている夜中でも喉が渇いて目が覚める事がありますので、それをほんのちょっぴり口に含み、喉を濡らす様に飲み込んでいます。良く効きます。
原液ではなく、お湯などで割った方が良いと思いますが、その場合、早めに消費してください。
勿論、風邪を引いた時にも欠かせません。私の場合、直ぐ喉に来ますから。
ちなみにもう一つ、効き目を感じたのは、キンカンの砂糖漬けです。
購入品なので、グラニュー糖をたっぷりまぶしてありますが、蜂蜜に浸けるのも良いかもしれませんね?
2016/12/5 20:38
テン&シマ
広島県
物心付いた頃、家には西洋ミツバチが居ました。 あれからウン十年が過ぎ、2014年の春、鶏友の待箱を置いて捕獲成功。 その後2017年6月には箱代などのお金を出し...
テン&シマ
広島県
物心付いた頃、家には西洋ミツバチが居ました。 あれからウン十年が過ぎ、2014年の春、鶏友の待箱を置いて捕獲成功。 その後2017年6月には箱代などのお金を出し...