千本木万作さん こんにちわ。
ウツギのように見えます。だとしたら5〜6月にかけて咲き、「蜂からみた花の世界」という本では蜜源の評価はTemporary(5段階の真ん中=補助的で時々)になっています。
2021/5/30 16:52
2021/5/30 17:41
千本木万作
栃木県
今年初めて養蜂に挑戦しようとしています。本を読んで自己流で重箱式の巣箱を作りました。分からない事ばかりなので色々教えてください。
みかんちゃん@清水さん、こんばんは。
ミツバチが来るのであれば挿木でもしようと思っています。
2021/6/2 01:14
千本木万作
栃木県
今年初めて養蜂に挑戦しようとしています。本を読んで自己流で重箱式の巣箱を作りました。分からない事ばかりなので色々教えてください。
artemisさん、ありがとうございます。蜜源になるのであれば考えます。
2021/6/2 01:16
千本木万作
栃木県
今年初めて養蜂に挑戦しようとしています。本を読んで自己流で重箱式の巣箱を作りました。分からない事ばかりなので色々教えてください。
みかんちゃん@清水
静岡県
以前から興味のあった養蜂に挑戦したく、巣枠式、重箱式、角洞式の3箱設置で日本ミツバチの捕獲に2021年初挑戦。石田式巣枠3/26と角洞5/1に自然入居。重箱と角...
artemis
千葉県
千葉県香取市。2011年ニホンミツバチが自宅2階屋根裏に巣を作ったが夏に落下。3年後に同じ場所に営巣、その時は掃除機を改良して移動させました。寝室の真上だったの...