ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してから回答してください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

この質問は1年以上前に投稿されたもので、情報が古くなってしまっている恐れがあります。ぜひ新しく質問してみてください。 新しく質問する

ニホンミツバチ
巣板に落ちてる黄土色の粉は何の物か⁉️教えて下さい、スムシの仕業でしょうか。

今井 活動場所:山梨県
今井と申します‼️ 甲府市で趣味として初めました、今年は、探察蜂が少しも来ませんでした⁉️周辺の養蜂家の人達も来ませんです、初めての事です‼️
投稿日:2021 11/30 , 閲覧 1,079


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/083/8332650657366337366.jpeg"]

巣門を開けて中を見たら、黄土色した粉が巣板の上にびっしり ひろがっていました あわてて削り取りました。この粉は何の物か何方か教えていただませんか❗ちなみに巣の中は、こんな感じです。


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/021/2107702870995132080.jpeg"]

回答 4

葉隠 活動場所:佐賀県
ニホンミツバチの繁栄を願っています。蜂の駆除依頼を受けた場合、全て保護捕獲しています。床下での捕獲は重労働ですが、軽い返事で引き受けています。 床下…もっと読む
投稿日:2021 11/30

黄土色の粉は巣クズです。

① 赤枠内は巣板がスムシに侵食され、蜂が齧り落とした跡と考えます。これは巣板最下部の形状で判断します。来春にかけてスムシ侵食の進行を防ぐために、貯蜜と育児域を除く露出空巣の切除が必要です。

② 貯蜜状況次第では箱最上部での給餌も選択肢です。

※ 写真のスムシは底に落ちた巣クズに発生したものかも知れません。作業は暖かい日を選ぶことが必要です。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/068/6830519893740566753.jpeg"]
今井 活動場所:山梨県
投稿日:2021 12/8

葉隠さんこんにちは、返信が遅くなり申し訳有りませんでした‼️スムシを取るのには、巣箱を横に倒し巣箱を外すので、女王蜂が逃げませんかね⁉️それが心配です。黒い何処とスムシの居る所を削り取れば良いですね❗今まで したことが無いので上手くいくか心配です⁉️

葉隠 活動場所:佐賀県
投稿日:2021 12/8

今の寒い時期に箱を倒して、群が逃げることは先ずありません。女王が単独で逃げることはあり得ません。作業は暖かい日を選ぶ必要があります。

今井 活動場所:山梨県
投稿日:2021 12/8

葉隠さんこんばんは。明日から晴れる様なので 暖かい日を選んでやりたいと思います❗ありがとうございました。

風車@埼玉 活動場所:埼玉県
NPO日本みつばち保存会 http://mitubatihogo2010.web.fc2.com/
投稿日:2021 11/30

今井さん

越冬のために蜂が巣板を齧り落としたと思いますが大きなスムシもおりますね。

スムシの糞なども観察確認して処理してください。

今井 活動場所:山梨県
投稿日:2021 11/30

風車@埼玉さんこんにちは、写真を取ったけれど何処にスムシがいるか分からなく、スムシの対策も分からない始末です⁉️ご存知でしたら 教えて下さい‼️

ブルービー 活動場所:福岡県
昭和29年、福岡県京都郡みやこ町生まれ。(現在もみやこ町在住) 令和2年に二ホンミツバチさんが2群来てくれ、養蜂開始 ユーザー名は、ブルービー(幸せ…もっと読む
投稿日:2021 11/30

今井様 こんにちは、残念ですが、かなり群れが弱っていますね。この巣箱にこれだけしか蜂が居ないという事は、恐らく最終段階ではないかと思います。

スムシにやられて群れが小さくなったのではなく、群れが弱ってきたところに巣虫が入り込んで蔓延したのだと思います。

また、蜂が巣虫の蔓延したところを噛み落としたのではないでしょうか、其れで出た巣屑だと思います。

この群れにしてあげられることと言えば、給餌くらいだと思いますが、それでも消滅する可能性が有ります。

後は見守ってあげるくらいでしょうか。

今井 活動場所:山梨県
投稿日:2021 11/30

ブルービーさんこんにちは、せっかく寒さをしのぐ冬支度をしたのに残念です、女王蜂がまだ中に居るでしょうね❗巣箱を下から取りはずした方が良いですか⁉️

T.Y13 群馬の山さん 活動場所:群馬県
時々話題になるダムの近くです。
投稿日:2021 11/30

ニホンッミツバチは冬になると巣板を囓って落としてしまうので箱の底にこのような巣屑が溜まるので、寒冷地ほど多くなります。

ハチがちょっと少ないようですが、巣板が見えてくるのは寒冷地では普通のことなので多分冬越し出来ると思います。ニホンミツバチは一握りくらいでも貯蜜さえあれば越冬出来ます。無王群かどうかは春になってみないと分かりません

御地の気候にも寄りますがすでに毎朝マイナスの日になっているようならこのまま春まで置くのがいいと思います。サクラの咲く頃になったら露出している巣板を切り取るのと落ちて固まっている巣屑の掃除をします。ただ天井の一部が見えているので貯蜜が少ないのではと思いますが、巣箱を持ち上げてみて空の箱とそれほど違っていないようなら冬の間に餓死してしまう危険があります。貯蜜が全くなければ年内に餓死しますがいくらかあれば2~3月頃になって餓死してしまうのでご注意下さい。充分な貯蜜にするために給餌するのは初霜の降りる頃までに終えることです。

そして貯蜜不足であっても、給餌は気温が15~20℃くらいないと無理なので、もうこれからは給餌することは出来ません、砂糖を煮詰めてキャラメル状にして給餌する方法もありますので「浦添養蜂」さんのホームページを参考にして作るといいかと思います。

あるいは貯蜜不足を救済するには貯蜜巣板があれば巣の上部に入れてやる方法が最もいいのですが、出来るでしょうか

今井 活動場所:山梨県
投稿日:2021 11/30

T.Y13 群馬の山さんさん、始めまして、10月半ばまでは沢山の蜂が居ましたが急に半分位居なくなり こんなことになるとは思いませんでした❗スムシが感染した時の対処の仕方が分からないので困って居ました。スノコの上に アキスペース?あるので えさを与えてみます‼️その後又教えて下さい‼️

T.Y13 群馬の山さん 活動場所:群馬県
投稿日:2021 11/30

今井さん 急に減ったのなら明らかに異常です。スムシでハチが減ってしまうことはないのでまず疑うのはアカリンダニでしょうか、あるいは農薬を浴びたのかも、そして貯蜜がないのなら給餌が必要ですが、低温期の給餌はハチの体力消耗が激しくなるので反ってハチを減らしてしまう危険があります。南関東以南のような暖地なら給餌で復活させられますがどうなんでしょう

疑問は解決しましたか?

困ったことがあれば、気軽に聞いてみましょう。似た質問がすでにあっても遠慮はいりません。状況は1人1人違います。また最新の情報が出てくるかもしれません。

質問する
投稿中