かずむパパさん こんにちは
随分と思い切った手当てをされましたね。具体的に7段と言われていますが、巣板はどこまで伸びていましたでしょうか。
7段積みの7段に掛かっているか途中までとしましても、4段取ってしまっては花粉域や育児域まで取ってしまった可能性がありますが、大丈夫だったのでしょうか❓ これからミツバチは越冬に向けて貯蜜が必要となりますので、過度の採蜜は避けた方が良いと思います。
ご質問はスムシ被害を心配されているようですが、基本的にほとんどの巣箱にはスムシが入っており、ミツバチと共存していると言われています。また、ミツバチの群れが健全ならスムシを排除するようです。
内検写真を拝見する限りでは、かなりの蜂数で特に問題はなさそうに見えます。
心配なのは4段採蜜したことによる貯蜜不足です。子出しなどの症状がみられると貯蜜不足が疑われます。ご注意を。
すごい荒療治ですね
見たところ、巣板の端は2段しかなさそうです
これ以上は切れないと思います
4段の採蜜で花粉層や育児層に当たりませんでしたか?
当たっていれば、貯蜜が足りず、越冬も厳しいと思います
かずむパパ様 今晩は❣️ 思い切った荒治療をされましたね。
スムシは、巣板を食い荒らしてましたか❓ 若し、そうだとするとその様な状況になるまで放置した事になりますが、群れが元気で蜂が沢山居れば、スムシは居ても巣板を食い荒らすまでは行かないものです。
巣板を食い荒らしていると、蜂の力がそこまで及ばなくなってしまっていたという事です。その様な状況になる前に、無駄巣を整理した方が良かったですね。
私は、採蜜には適期があると思っています。巣板が大きくなるのを何年も放置していると、スムシが巣食う原因になります。適当に採蜜して巣板を整理してやる事で、蜂の数と巣板の大きさのバランスを保つ事が良いと思います。
今回の採蜜は、ここ迄が限度でしょう。これ以上巣板を切ると、蜂の冬越しのための貯蜜層が無くなり、冬越し出来なくなってしまいます。
幾ら給餌しても、蜂蜜を貯めて食べているのと糖液を食べているのとでは、蜂の元気度が違います。給餌するのなら、この巣から採った蜂蜜を使って給餌してあげてください。
こんにちわ 初めまして。
この巣箱は夏(7月)入居した群では無いですね(7段だし)
この巣箱の上、すのこや蓋の状態は、どの様になっているんですか?
広島も随分寒くなったと思います、スムシは巣箱内温度で少しは成長続けると思いますが、スムシ蛾の産卵も孵化も羽化も静まれば良いのですが、解りません。
私なら、越冬成功した場合、翌年は真っ先に分蜂か逃去の対策を今から用意しておくと思います。
濃い給餌液は良いでしょうね。
皆さんが仰る通り、切り取り過ぎですね~。これ以上は・・・って言うより、巣板同士、あるいは巣板と壁とをどれだけ蜜蝋で繋げてあるか分かりませんが、夏場なら巣落ちしてるでしょうね。
切り取って行く段階での写真は有りませんか?1段目、2段目…と巣板の状況が分かる写真です。スムシ被害がどの程度の物だったかを知りたいのです。
ともかくこの後、給餌は必須ですね。
私だったら蜜入り巣箱を1段、そのまま3日ほど冷凍し、常温に戻してから蜜蜂に返しますね。
【PS】↑給餌は1段と書きましたが、スムシの被害状況や貯蜜量によっては2段が良いかも知れません。まあ、多いに越した事ありませんしね。
こんばんは(^^)
あら…やっちゃいましたね(~_~;)
最近このサイトではこの手の荒治療が流行しているのでしょうか?
私は初心者なのですが、養蜂1年目の時にこのサイトの皆さんのご投稿を拝見してどのご投稿が良いものなのか判断出来ませんでした。
ただ貴方と違う点は私には師匠と養蜂歴の長い仲良しの蜂友さんがおられた事です。
このサイトでは危険なご投稿等目にする事があります(-。-;
本当に万人に失敗無く良い方法なのか?その辺りの見極めをする必要があると思います。
また良い養蜂家なのかどうかは…飼育歴が長く逃去、消滅が少ない方だと私の師匠は仰っておられます。
私はそのような方のご投稿やご助言を参考にしております。
余談ですが私も昨年ダニの駆除をしましたが、師匠からの秘伝又 万人向けでは無いという事もあり、駆除方法は非公開としております。
よく分からない方がされると逃去や大量死亡の可能性があるから、方法は非公開なんです。
そんな事をこのサイトの方へ気軽にお勧め出来ませんからね。
さて私には貴方の群がスムシの処理を出来ない弱群には見えませんよ。
私の所の強群にも必ずスムシは共存しております。
養蜂の上手い方は群と害虫のバランスを上手く保てる方だと思っております。
この群は幸い育児層が多くあり、逃去しなかったのかも知れませんね。
また少しでもオリジナルの巢板が残っている事はまだマシです。
荒いスムシの巢板除去をされた方の群、逃去した方が多い様に思いますよf^_^;
成功しているというのは処置した後にその場所へとどまり状況が改善する事かと…^^;
ただ折角の良い群も貴方の不手際で現在危機に瀕する事になってしまいましたね。
私なら皆様が仰るようにスノコの上からの給餌と防寒対策をします。
ただし防寒は湿気が籠らないようにやり過ぎは禁物です。
どうぞ信頼出来る良いご助言をして下さる蜂友さんを作って下さい!
私も今まだお勉強中で昨年度と同じ失敗をしております。まだまだ学べておりません。
それ故 仲良しの蜂友さんのご意見を伺ったりしております。
今回はドンマイ!頑張って〜♪
papycomさんに沢山のいいねが付いている様に、チョット取り過ぎの様に思われます。
写真のような蜂数であれば、スムシの処理は蜂自身がスムシの居る巣房を齧り落して対処すると感じております。
私は、スムシが多少居ても強群であれば何も対処しません。
かずむパパさん
こんばんは。
私も皆さんが言うとおりと思います。
蜂達も驚いているのではないでしょうか❓
もしも、まだ巣を解体していないのであれば、一、ニ段戻して見ても良いのではと思います。
状態の良いのを見極めて。
初心者が生意気言いまして、すみません。ご検討よろしくお願いします。
皆さんが言われるように7段だったものから、4段は取りすぎだと思います。
実質巣板自体は3段にしたと言っていますが、実際は2段半あるかくらいでは? もう1段取ろうとしていますが、無謀です。
即、逃居に繋がりますのでおやめください。
私なら、いつでも使えて再結晶しないミツバチが喜ぶ液糖を簀子の上に給餌します。
*
7/12の質問で、7段より2段採蜜するとあったのですが、採蜜されたのですか?
スムシが何処に居たのか?が判断の基準になると思います。
巣盤を食い荒らしているのか?
それとも、巣盤は問題ないけど箱の隅の方に居るのか?
巣盤がやられていないのであれば、ミツバチが防御しており、今のところは問題ないと思います。
スムシがいた状況の写真はないのですか?
papycom
栃木県
会社を退職し、自由気ままな生活ですが、巣箱からの蜂の出入りに 癒される毎日です。2019年から養蜂スタート。 2024春 ダニや女王蜂不良で飼育群全滅 0~のス...
2022/11/1 16:04
2022/11/1 16:09
2022/11/1 17:50
2022/11/1 16:15
2022/11/1 20:15
2022/11/2 20:57
2022/11/1 22:46
2022/11/1 19:55
2022/11/1 21:31
2022/11/2 01:18
ひろぼーが、「すごくいいね」しました
2022/11/1 16:10
ひろぼーさん そんなこと言って頂いて恐縮です。
2022/11/1 17:28
papycomさん こんばんは
養蜂新人ですが、papycomさんと同じです。
2022/11/1 17:37
papycomさん
間違えてここに回答してしまいました(笑)
すごくわかりやすい回答でしたので、「すごく」をつけました(笑)
2022/11/1 20:39
papycomさん
コメントありがとうございました。
7段の時点ではほぼ巣板は下まで伸びていまして、現在は実質巣板は3段です。
とりあえず、給餌の準備はできてますので、給餌しながら様子を見てみようと思います。
2022/11/2 18:25
ひろぼーさん こんばんは
上手く言えないけど同じくです。
2022/11/1 17:38
ひろぼーさん
コメントありがとうございます。
採蜜時は養育層にはあたりませんでした。
ただ、上の古い層から結構スムシが出てきたのが気になりまして、結局上からスムシが少なくなるまで取っていくと最終的に4段になってしまいました( ≧Д≦)
2022/11/2 18:29
ブルービーさん
コメントありがとうございます。
今回の事で、古い無駄巣は早めに取らないとって事を学びました。
とりあえず、給餌しながら越冬を願いたいと思います。
2022/11/2 18:34
侠客島のボーダーさん
コメントありがとうございます。
この群れは去年の5月に入居した群れでして。
今年の春にはアカリンダニ被害にあったり、今回のスムシ被害にあったり、波乱万丈な感じです。
とりあえず、給餌は採蜜した蜂蜜を使う予定なので、しばらくはそれで様子を見てみようと思います。
2022/11/2 18:32
テン&シマさん
コメントありがとうございます。
スムシは結構育った幼虫が目立って居たので致し方なく切り取りました。
なるほど。
一度、冷凍して戻すって方法がありますね。
とりあえず、今回は給餌を切らさないように越冬できる様に応援していきたいと思います。
2022/11/2 18:40
Michaelさん
コメントありがとうございます。
なかなか難しいものです。
今年はアカリンダニ、スムシといろいろありました。
この群れも昨日内見すると多量のスムシが発生していて撤去したところです。
あとは、回復力に期待するしかありません。
2022/11/7 10:30
ハニービー2さん
コメントありがとうございます。
自分も最初はそう思っていたのですが、採蜜時、結構大きなスムシが多数出て来たのである程度見えなくなるまで取った次第です。
夏には沢山居た蜂の数も減った様で、巣の上側は管理仕切れない巣が多くありました。
とりあえずは、今は蜂たちの力を信じて給餌でやり過ごそうと思ってます。
2022/11/2 18:49
カズマルさん
コメントありがとうございます。
取った巣はスムシが多く発生していた為、早々に解体しました。
あとは、蜂たちの力を信じてみようと思います。
2022/11/2 18:36
mito38さん
コメントありがとうございます。
7月の時点で2段採蜜はしました。
それから、あっという間に伸びて来て結局7段が一杯一杯になってしまいまして、今回の4段です。
現在は、三段とちょっとって感じです。
ただ、まだ底板にスムシの糞が少量ですが落ちているのが気にはなるのですが…。
2022/11/2 18:44
さるかに農園さん
コメントありがとうございます。
写真は無いのですが、大きめのスムシが多数見つかりました。
夏前に別の巣箱で多量のスムシが発生して逃居した群れがあったので神経質になってました。
とりあえず今の群れはまだ蜂数も多いので蜂たちの力を信じてみようと思います。
2022/11/2 18:54
papycom
栃木県
会社を退職し、自由気ままな生活ですが、巣箱からの蜂の出入りに 癒される毎日です。2019年から養蜂スタート。 2024春 ダニや女王蜂不良で飼育群全滅 0~のス...
みるく
愛知県
日本蜜蜂の味に感動して、蜜蜂に興味を持ちました。蜜蜂は、とても可愛いです。
みるく
愛知県
日本蜜蜂の味に感動して、蜜蜂に興味を持ちました。蜜蜂は、とても可愛いです。
かずむパパ
広島県
広島県の呉、安浦でニホンミツバチの養蜂を楽しんでます。 まだまだ初心者ですが、宜しくお願いします。
かずむパパ
広島県
広島県の呉、安浦でニホンミツバチの養蜂を楽しんでます。 まだまだ初心者ですが、宜しくお願いします。
かずむパパ
広島県
広島県の呉、安浦でニホンミツバチの養蜂を楽しんでます。 まだまだ初心者ですが、宜しくお願いします。
かずむパパ
広島県
広島県の呉、安浦でニホンミツバチの養蜂を楽しんでます。 まだまだ初心者ですが、宜しくお願いします。
かずむパパ
広島県
広島県の呉、安浦でニホンミツバチの養蜂を楽しんでます。 まだまだ初心者ですが、宜しくお願いします。
かずむパパ
広島県
広島県の呉、安浦でニホンミツバチの養蜂を楽しんでます。 まだまだ初心者ですが、宜しくお願いします。
かずむパパ
広島県
広島県の呉、安浦でニホンミツバチの養蜂を楽しんでます。 まだまだ初心者ですが、宜しくお願いします。
かずむパパ
広島県
広島県の呉、安浦でニホンミツバチの養蜂を楽しんでます。 まだまだ初心者ですが、宜しくお願いします。
かずむパパ
広島県
広島県の呉、安浦でニホンミツバチの養蜂を楽しんでます。 まだまだ初心者ですが、宜しくお願いします。
かずむパパ
広島県
広島県の呉、安浦でニホンミツバチの養蜂を楽しんでます。 まだまだ初心者ですが、宜しくお願いします。
かずむパパ
広島県
広島県の呉、安浦でニホンミツバチの養蜂を楽しんでます。 まだまだ初心者ですが、宜しくお願いします。
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...
ブルービー
福岡県
昭和29年、福岡県京都郡みやこ町生まれ。(現在もみやこ町在住) 令和2年に二ホンミツバチさんが2群来てくれ、養蜂開始 ユーザー名は、ブルービー(幸せの青い蜂:ナ...
侠客岛のボーダー
滋賀県
書籍しか無かった時代とネット情報・動画などが豊富な今、趣味のミツバチ飼育がとっても身近なのでしょうね、飼育放棄や無責任な気まぐれ飼育にならない様に、楽しませても...
テン&シマ
広島県
物心付いた頃、家には西洋ミツバチが居ました。 あれからウン十年が過ぎ、2014年の春、鶏友の待箱を置いて捕獲成功。 その後2017年6月には箱代などのお金を出し...
スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地内古墳から自然巣からの分蜂入...
ハニービー2
茨城県
飼育6年目です、やっと日本蜜蜂の事が判ってきました。2018年1群、19年3群、20年4群、21年6群、22年2群、23年5群と飼育している週末農業&養蜂家です...
mito38
茨城県
現在のスペック 内寸220mm 板厚25mm 高さ150mm 巣落ち防止針金付き 蜂友、ご指導していただける方、情報交換していただけると助かります。
カズマル
埼玉県
2015年頃から日本ミツバチに興味を持ち、待ち受け箱を山梨(小淵沢)に設置してましたが、全く出会うことが出来ませんでした。 2022年3月から埼玉県所沢市に待ち...
さるかに農園
東京都
2021年に1群を迎え、採蜜、越冬、スムシ退治、分蜂強制捕獲、翌日逃去などひと通りの経験しかない素人。2022年9月に新たな入居確認。やっと2群になった。と思っ...