ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してから回答してください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

この質問は1年以上前に投稿されたもので、情報が古くなってしまっている恐れがあります。ぜひ新しく質問してみてください。 新しく質問する

ニホンミツバチ
オスバチは孵化から何日ほどで成虫になりますか?

uncle 活動場所:茨城県
2020年日本ミツバチの一群でスタートし昨年さらに2群追加しましたが2群壊滅し今年新たに5群入居しました。現在は4群になっています。
投稿日:2022 4/27 , 閲覧 879

巣箱の底にオスバチの巣蓋が沢山落ちています。一気に孵化したようです。

分蜂の準備ができつつあるようです。オスバチ孵化後何日ぐらいで成虫になり、また何日後に分蜂しそうでしょうか?経験者の方お教えください。


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/016/1673158646973331811.jpeg"]

回答 4

ハッチ@宮崎 活動場所:宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春か…もっと読む
投稿日:2022 4/27

卵3日、幼虫6日、蛹15日の計24日です。これは西洋ミツバチで日本みつばちは若干早く成虫になると言われています。

テン&シマ 活動場所:広島県
投稿日:2022 4/28

ハッチ@宮崎さん、横から失礼します。

今、私がまとめたものを見てみると、卵~羽化までには西洋蜜蜂24日、日本蜜蜂21日となっています。<m(__)m>

ハッチ@宮崎 活動場所:宮崎県
投稿日:2022 4/28

テン&シマさん、おはようございます!

西洋ミツバチは自分自身で確認しているのですが日本みつばちはそれより短めとしか私は書けませんでした。

文献は必ず実証や確認するようにしています。

uncle 活動場所:茨城県
投稿日:2022 4/29

ハッチ@宮崎さん、テン&シマさん 回答ありがとうございます。ほぼ三週間で成虫になると理解しました。

ひろぼー 活動場所:佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました …もっと読む
投稿日:2022 4/28

雄蜂の蓋が落ちる時が「孵化」ではありません

卵から、うじが生まれた時が「孵化」だそうです


多分ご質問の意は、

「雄蓋を確認してから、どれくらいで雄が飛び回るか?」

「雄蓋を確認して、何日くらいで分蜂するか?」

だと思います


まだ少ない経験ですが、

雄蓋をひとつでも見て、飛び回っているのを見るまで、5~7日ほどかかってるように思います

しかし、初期は雄が時騒ぎに加わるのは、ほんの数分なので、見逃してるかもしれません

ひょっとしたら、蓋が落ちる=出房するとすぐに時騒ぎに参加してるかもしれません


そして、分蜂は底板をマメに見て雄蓋を発見して

最短で9日

長くて20日以上の時がありました


雄蓋は、働き蜂が巣箱外に運び出します

時々、10メートルくらい離れた待ち箱まで運んで捨てることもありますので、

これも見逃しあるかもしれません

ひろぼー 活動場所:佐賀県
投稿日:2022 4/28

分蜂の最短は、雄蓋を見逃してる可能性

最長20日以上は、第一分蜂を見逃してる可能性もありますので、

参考程度にされてください

uncle 活動場所:茨城県
投稿日:2022 4/29

ひろぼーさん回答ありがとうございます。雄蓋は孵化の時に落下すると思っていました。実際はどういうタイミングで落下するのでしょうか?

ちなみに巣の底板は網になっていて雄蓋は直接地面に落下しています。なので上記写真のように大量の雄蓋が確認できています。

ひろぼー 活動場所:佐賀県
投稿日:2022 4/29

uncleさん

孵化→卵から、イモムシになること

羽化→サナギから羽が生えた成虫になること


羽化するときに蓋を破壊して落とすと思ってます

ブルービー 活動場所:福岡県
昭和29年、福岡県京都郡みやこ町生まれ。(現在もみやこ町在住) 令和2年に二ホンミツバチさんが2群来てくれ、養蜂開始 ユーザー名は、ブルービー(幸せ…もっと読む
投稿日:2022 4/28

uncle様 こんにちは、実際に産卵から成虫になる迄観察したことは有りませんので、良く分かりませんが、過去の研究者の方々の文献によりますと21日だという事です。

また、雄蓋を確認してから10日前後とされています。これも、自分で確認したのは、昨年12日でしたが、雄蓋を確認する日が遅れたり、最初の分蜂群を見落としたり、天候の関係でも遅れますのではっきりとは言えないと思います。

uncle 活動場所:茨城県
投稿日:2022 4/29

ブルービーさん回答ありがとうございます。21日ということを知りました。雄蓋を確認しても分蜂時期は確定しにくいことも理解しました。情報ありがとうございます。

papycom 活動場所:栃木県
会社を退職し、自由気ままな生活ですが、巣箱からの蜂の出入りに 癒される毎日です。2019年から養蜂スタート。 2024春 ダニや女王蜂不良で飼育群全…もっと読む
投稿日:2022 4/28

uncleさん おはようございます。

雄蓋を確認されたのですね。間もなく、分蜂の報があげられるのでしょうね。喜ばしいことです。

私の場合、雄蓋を確認してから分蜂まで約3週間程度かかっています。結構、雄蓋の落下が目立つようになっても中々分蜂しませんでした。分蜂は気温や天候に左右されやすいようですよ。

因みに今年は急に暖かくなったため、昨年より2週間程度早く分蜂始まりましたよ。

雄蓋の落下=雄蜂の羽化です。産卵から孵化~羽化までは概ねハッチ宮崎さんの言われているとおりのようです。

+1
uncle 活動場所:茨城県
投稿日:2022 4/29

papycomさん回答ありがとうございます。雄蓋の落下=雄蜂の羽化だったのですね。私は孵化=雄蓋の落下と誤解していました。雄蜂は羽化してから何日ぐらいで外に飛び出すのでしょうか?

papycom 活動場所:栃木県
投稿日:2022 4/29

uncleさん

先日NHKの放送で働き蜂の役割はしりましたが、雄蜂は働かないので詳しくは分かりません。

多分ですが、羽化してそんなに立たなくても外に出ていくと思いますよ。雄蜂の仕事は只々交尾相手を探し、優秀な子孫を残すことに命を懸けていると思います。

疑問は解決しましたか?

困ったことがあれば、気軽に聞いてみましょう。似た質問がすでにあっても遠慮はいりません。状況は1人1人違います。また最新の情報が出てくるかもしれません。

質問する
投稿中