ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してから回答してください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

この質問は1年以上前に投稿されたもので、情報が古くなってしまっている恐れがあります。ぜひ新しく質問してみてください。 新しく質問する

ニホンミツバチ
巣枠式?空枠を入れるスペースが…(>人<;)

まーや 活動場所:三重県
こんにちは!!毎年〜ほんの少しずつですが〜先輩方から、色々学びながら〜蜂生活を、楽しんで居ます♪ アドバイス頂いた方々など、勝手にフォローさせて…もっと読む
投稿日:2022 6/5 , 閲覧 552

こんにちは!巣枠式での飼育群…空枠を入れる余裕が、無くなってしまいました。2枠…採蜜をと、抜いて、空枠と交換しましたー。が…重たい?のを、2枠抜きました。蜂児の有る部分が有り、新蜂が産まれてしまって居ます\(//∇//)\少しは、蜂児が居ても、良いのでしょうか?   そして、採蜜をしたいのですが…上少しだけ、巣楚を付けて居ます。

この様な場合は、巣楚の部分は、パンナイフ?みたいなので、削いで剥がすのでしょうか?タレ蜜が理想的に思って居ます♪ビギナーで、ちんぷんかんぷんで、中断して居ます(>人<;)先輩方、宜しくお願い致します。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/165/16575602001357015236.jpeg"]

回答 4

ハッチ@宮崎 活動場所:宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春か…もっと読む
投稿日:2022 6/5

まーやさん、こんばんは!

巣箱を下方向に足し、上段の巣脾枠が全面的に貯蜜された蜜巣脾を取り出し離蜜する様にすればいいと思います。

日本みつばちは下垂する巣板の全体を上から貯蜜に向け、下方中心から放心球状に繰り返し産卵育児に用います。

今回、蜂児部分の半分は雄蜂が育てられている巣脾のようです。反対側も同じ状態と推察します。

蜂児が全く居ないなら、先に蜜蓋を削ぎ分離器で離蜜され、不要な雄蜂房の蓋を剥いで蛹を振るい出した後下段に戻して働き手となる働き蜂房を出房させるといいと考えます。

仮に離蜜内に蛆が若い混じっていたら、時間経過とともにこれら幼虫は蜂蜜の上に浮かんできますから、取り除けば大丈夫です。

か式巣枠が分離器代わりの野菜水切り器に入ればいいのですが、最大の水切器でも若干巣枠の方が大きく使えません。手元に西洋ミツバチ用蜜分離器があり使用される場合は巣枠ホルダーで保護しにいと日本みつばち巣脾はもろいため崩れてしまうので要注意です。

まーや 活動場所:三重県
投稿日:2022 6/5

こんにちは!早速の回答有難う御座います。継箱をすると言う方法が、有るのですねー^ ^ 雄蓋が沢山有り、何故?こんなもの?なのかなぁと、思って居ました。未だ、採蜜には早過ぎたのかも?ですねー\(//∇//)\何時も、有難う御座います。

ハッチ@宮崎 活動場所:宮崎県
投稿日:2022 6/5

まーやさん、

回答途中でしたので今一部編集追記しましたf(^_^)

まーや 活動場所:三重県
投稿日:2022 6/5

ハッチ@宮崎さん

詳しく、有難う御座います^ ^参考にさせて頂きます♪

nakayan@静岡 活動場所:静岡県
本格的に始めたのは2015年からですが、13年の9月に柿の木の蜂球を見つけて角洞に飼い始めましたが年を越せずに消滅しました。14年に金稜辺を二鉢購入…もっと読む
投稿日:2022 6/6

まーやさん、こんばんは

巣枠式は楽しいですね~ (^_^)

でも、これはかなり採蜜には、早過ぎです。それとハッチさんの御指摘のように、オス巣房がとても多いですね。

この程度でもどうしても採蜜したいときは、蜂児部の少し上で真横に切り離し、他の巣枠に貼り付けて戻す方法もあります。巣枠式を長く楽しむには、巣板の一部切り取りと貼り付けを覚えた方が良いですよ。

巣枠式で最も綺麗に貯めてくれると、このようになります。


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/144/14410479656998713233.jpeg"]


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/013/1398879284526452187.jpeg"]
まーや 活動場所:三重県
投稿日:2022 6/6

おはよう御座います!

素晴らしい^ ^お写真と回答を、有難う御座います。やはり、早過ぎました\(//∇//)\以前、満杯に成ると〜逃去すると拝見し、慌ててしまいました\(//∇//)\雄蓋も沢山…夏分峰の為でしょうか?お写真の様に、全てが蜜蓋が、理想ですねー♪♪nakayan@静岡さんは、巣楚は貼って居られないのでしょうか?切り離しと、貼り付け…勉強しないとと、思って居ます。奥深いですねー^ ^頑張ります!!有難う御座います。

nakayan@静岡 活動場所:静岡県
投稿日:2022 6/6

まーやさん、こんばんは

私は巣礎は使いません。ニホンミツバチには通常必要ないと考えています。

まーや 活動場所:三重県
投稿日:2022 6/6

nakayan@静岡さん

今晩は!何度も質問失礼致します。では〜巣枠の上のスタート部分?には、何か細工をされて居るのでしょうか?以前、木製の三角のを、巣枠の上部分に付けて見ましたが、真っ直ぐ下に伸びなくて、残念な事に成ってしまいました\(//∇//)\教えて頂けると、嬉しいです!宜しくお願い致します。

nakayan@静岡 活動場所:静岡県
投稿日:2022 6/6

まーやさん、こんばんは

スタート部には、 “トップバー”と呼ばれる3角の板にしておくと、この3角頂点に沿って、通常は形良く作ってくれます。でも時々は私みたいなへそ曲がりの群もあり、形良く作れない事も有ります。(^^ゞ

頂点はうまく作っても巣枠の下の部分で枠をはみ出してくるときは、巣箱の置き方が前後で水平になっているかをチェックすると良いです。巣板間隔の狭い(通常は35ミリにしています)ニホンミツバチでは、前後が水平でないと巣枠下部で枠をはみ出してくる事があります。

まーや 活動場所:三重県
投稿日:2022 6/7

おはよう御座います!

早急なアドバイス、有難う御座います。やはり…三角の木材を利用しての、スタートですねー^ ^巣楚を貼るのも、大変で\(//∇//)\もう一度、三角でチャレンジして見たいと、思います♪待ち受けも、このままで入居してくれる?なら、最高ですねー^ ^

ハニービー2 活動場所:茨城県
飼育6年目です、やっと日本蜜蜂の事が判ってきました。2018年1群、19年3群、20年4群、21年6群、22年2群、23年5群と飼育している週末農業…もっと読む
投稿日:2022 6/5

私は巣枠式の経験はありませんが、

私の考えを書いてみます。

写真の巣枠であれば、巣板全部を巣枠から切り取り、蜂蜜部分は採蜜に取り、育児部は巣枠に戻して糸またはテグスで枠に固定してもどす。

この作業がどれほど大変な作業なのかはわかりませんが、巣枠式未経験者が考える方法として記入してみました。

ちなみに、何枚枠の巣箱の何枚目を抜いたのでしょうか?

まーや 活動場所:三重県
投稿日:2022 6/6

おはよう御座います!

早急な回答〜有難う御座います。巣枠…知り合いも、か式を購入して、チャレンジしましたが…中々上手く行かず\(//∇//)\私も…少し変更して、今に至ります。巣枠は12枚入って居ます。今回2枠は…持ち上げて、重たい枠を、抜きました\(//∇//)\…が、未だ早かった様です。新蜂が産まれて、戻したりと…バタバタしてしまいました\(//∇//)\アドバイス頂いた様に、切り離しと貼り付けを、課題にして頑張って見ます♪見極め…奥が深いです!

みかんちゃん@清水 活動場所:静岡県
以前から興味のあった養蜂に挑戦したく、巣枠式、重箱式、角洞式の3箱設置で日本ミツバチの捕獲に2021年初挑戦。石田式巣枠3/26と角洞5/1に自然入…もっと読む
投稿日:2022 6/5

とても綺麗な巣ですね!私の巣枠はカ式とかの枠ほど精密でなく歪みがひどいので、巣板も隣同士が干渉してしまって…。

うちの巣箱は上段にしか継げないというのもあるんですけど、上段に継いで、蜜の多い枠を引き上げて空枠を下段に入れてます。蜂児が羽化すればそこも貯蜜すると思います。

上段に継げば、下段がいっぱいになってるようなので、上段に盛り上げてもくれると思います。

まーや 活動場所:三重県
投稿日:2022 6/6

おはよう御座います!

早急な回答を、有難う御座います^ ^ アドバイスで〜継箱が良いのですねー♪私も、知り合いから、巣枠を拝見し、見様見真似でしましたー\(//∇//)\知り合いも、中々上手く行かず、シックハックして居ます\(//∇//)\女王蜂を見れたり〜良い点も有りますが…切り離しと貼り付けてなどなど、勉強しないとです!見極めも、課題であると、痛感しました\(//∇//)\上に継ぐと…上と下の間は、どうなるのでしょう?ぐちゃぐちゃには、成らないのでしょうか(°▽°)

みかんちゃん@清水 活動場所:静岡県
投稿日:2022 6/6

まーやさん

カ式の造りがわかりませんが、私の巣箱では、ほぼビースペースしか上下の隙間はないように作られているので、上下を適度に接着しますが、上枠を動かせばすぐに剥がれます。

冬場はこの隙間付近にも貯蜜していたみたいですが…、ぐちゃぐちゃという酷いことにはならなかったです。

まーや 活動場所:三重県
投稿日:2022 6/6

みかんちゃん@清水さん

早速の回答〜有難う御座います。ほぼビースペースしか上下の隙間はないように作られている…了解致しました。余り隙間を、作らない様に、しないとですねー^ ^ぐちゃぐちゃに成らないなら、安心しましたー♪

疑問は解決しましたか?

困ったことがあれば、気軽に聞いてみましょう。似た質問がすでにあっても遠慮はいりません。状況は1人1人違います。また最新の情報が出てくるかもしれません。

質問する
投稿中