ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してから回答してください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

この質問は1年以上前に投稿されたもので、情報が古くなってしまっている恐れがあります。ぜひ新しく質問してみてください。 新しく質問する

ニホンミツバチ
重箱式巣箱の冬場のミツバチの巣の成長について

かすぴー 活動場所:埼玉県
YouTubeやっています。https://youtube.com/playlist?list=PLkrnBGLnu-bQkBecrPOeNKB64…もっと読む
投稿日:2022 10/26 , 閲覧 513


ミツバチは、冬場は貯蓄した蜜を消費しながら、不要な巣をかじり落とすと聞きましたが、どれくらい巣をかじり縮小しますか?

秋に4段あったら春先には3段?2段?くらいになりますか?

ミツバチの群の大きさ、勢い、気温にもよると思いますがよろしくお願いいたします。

回答 4

ハッチ@宮崎 活動場所:宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春か…もっと読む
投稿日:2022 10/26

かすぴーさん、こんにちは!

左が分蜂入居後伸び盛りで重箱換算三段

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/177/17710051311536564279.jpeg"]

右は越冬明け、下の育児部分を噛み落とした後に新巣を造り産卵育児する感じです。

ひろぼー 活動場所:佐賀県
投稿日:2022 10/26

ハッチ@宮崎さん

大変ためになる写真ありがとうございます

右伸ばしました写真、日付はわかりますか?

分蜂前のものですか?

分蜂後のものですか?

かすぴー 活動場所:埼玉県
投稿日:2022 10/26

ハッチ@宮崎さん

あまり多くは齧らないんですね!よく分かる写真をありがとうございます!

ハッチ@宮崎 活動場所:宮崎県
投稿日:2022 10/26

ひろぼーさん、

左 6/3  まだ巣板を下に伸ばしています。

右は越冬した翌年4/4分蜂前です。

ひろぼー 活動場所:佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました …もっと読む
投稿日:2022 10/26

私の飼育群は、冬も巣を伸ばしてます

内径21センチ高さ15センチですが、強い群は10月から3月で2段伸ばしました

巣をかじるのは、分蜂が終わってからが多いと思います

弱体して、巣の露出が多いと、かじり落とすこともあるとのことですが、

私自身では観察できたことはありません

かすぴー 活動場所:埼玉県
投稿日:2022 10/26

ひろぼーさん

冬も暖かければ活動をして成長するのですね!

ありがとうございます!

アツサワ 活動場所:埼玉県
投稿日:2022 10/26

かすぴーさん

川口市東川口で重箱式で本年は9群越冬の予定です。板厚35mmで4面巣門を1門にし4段、5段で、月1の内見で巣板の掃除だけで春を迎えます。

ブルービー 活動場所:福岡県
昭和29年、福岡県京都郡みやこ町生まれ。(現在もみやこ町在住) 令和2年に二ホンミツバチさんが2群来てくれ、養蜂開始 ユーザー名は、ブルービー(幸せ…もっと読む
投稿日:2022 10/26

かすぴ―様 こんにちは、私は、冬場に巣板を齧り落としたのを観察した事は無いですね。毎年ほぼ3段から4段で冬越ししてますが、春先にはそれに新たな巣房を継ぎ足して育児しているようです。

暖かい冬には、この地域では巣板を伸ばすこともあって、齧り落とすより更に伸ばすようです。

かすぴー 活動場所:埼玉県
投稿日:2022 10/26

ブルービーさん

冬場も1段くらい余裕を持たせておいた方が良いと言うことですね。

こちら埼玉平野部は暖かい年は暖かいですが、寒い年はホントに寒いんで、どうするか考えてみます。

ブルービー 活動場所:福岡県
投稿日:2022 10/26

かすぴー様 関東の空っ風ですね。

私も8年ほど東京に居ましたので、とても良く分かります。底冷えがきつい事が良くありますからね❣️

幸手で3月中旬に雪で立往生した記憶があります。

色々、考える時が楽しいので、楽しんでください。

yamada kakasi 活動場所:愛知県
いつも、みなさんの、お知恵を拝借させていただいています。感謝感激です。(^^)/~~~ 新たな事実や発見を取り入れ、データや経験や勘とすり合わせなが…もっと読む
投稿日:2022 10/26

かすびー さん こんにちは!
けっこう、かじっています。みなさん手入れが行き届いているようです。わたしも最近はそれほど酷いものは見かけません。全体に手入れが行き届いてきたかもしれません。昔の惨状です。

❶スムシです。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/062/6276952043224125105.jpeg"]

❷スムシの蛹です。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/121/12197308225353132494.jpeg"]

❸かじり落とした巣板の破片 粉状 左下の白い部分は巣門です。


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/161/16129844002322084920.jpeg"]



❹底板を引き出したところです。粉状のものが齧って落とした巣板の破片です。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/040/4072385194517333758.jpeg"]

❺かなり大きな巣板の破片 それでも手のひらの半分程度

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/140/14047807887583464993.jpeg"]

❻中央が齧り落とした後です。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/103/10313739201698487621.jpeg"]

私の場合に限っては、かじり落として3段が2段になるほど齧った例はありません。大きくてもギュッと握ったこぶし大です。

今では、春または夏に、空巣除去を兼ねて採蜜をすることから、上の図の❺のようなものは、あまり見かけなくなりました。

アツサワ 活動場所:埼玉県
投稿日:2022 10/26

私は川口市東川口で重箱式で現在9群程飼育していますが杉板厚35mmで4面巣門を3門塞ぎ、4段、5段で越冬させます。スムシにやられないかぎり巣クズは少なく月いち内見、掃除のみで、給餌もなくやっています。

かすぴー 活動場所:埼玉県
投稿日:2022 10/26

yamada kakasiさん

ぎゅっと握った拳程度とのことで、一箱無くなるってことはないんですね!

ありがとうございます。

かすぴー 活動場所:埼玉県
投稿日:2022 10/26

アツサワさん

そちらでは冬でもスムシはいますか?

アツサワ 活動場所:埼玉県
投稿日:2022 10/26

かすぴーさん

冬はスムシは新たに発生はしませんがそれ前から巣箱の底の方の巣粕の中にいる場合が多いので定期的な内見で掃除をすることがポイントです。

また、春から巣門を4面にし箱の底の風通しを良くすれば蜜蜂か巣クズの掃除をしてくれます。

疑問は解決しましたか?

困ったことがあれば、気軽に聞いてみましょう。似た質問がすでにあっても遠慮はいりません。状況は1人1人違います。また最新の情報が出てくるかもしれません。

質問する
投稿中