今の時期は、底板や巣箱周りに死骸を見つけたり、巣箱付近で異変ではないか…? と感じたら巣箱内も確認もした方が良いですよ。アカリンダニが寄生した初期は、健康な蜂が多い為巣箱内で死んだ蜂は運び出してしまいます。そのため巣板一枚がむき出しに成らないと発見出来にくく、一般に徘徊や下痢便の症状が出るのは更に寄生が広がってからで、ダニが寄生が始まると1週間で約1/4に蜂が減り、次の1週間で2/4と減り、1ヶ月で3/4と取替えしかつかない状況に成ります。そこで12月~3月中旬までは、1回/週は夜に内検しています。
みるくさんの群れは単純な現象と思いますがダニには注意して下さい。
特に珍しいことではない。
数十匹も死んでたら問題だけど、私のところでも10日に1回の点検で数匹は必ず見つける。冬場は弱ったやつは死んでしまいます。
葉隠
佐賀県
ニホンミツバチの繁栄を願っています。蜂の駆除依頼を受けた場合、全て保護捕獲しています。床下での捕獲は重労働ですが、軽い返事で引き受けています。 床下できつい姿勢...
2023/1/4 20:37
2023/1/5 19:57
2023/1/5 12:13
葉隠さん
こんばんは 今年も宜しくお願いします。
死んでいると思ってそのままにしてきました。可哀想な事をしてしまいました。
この群は弱小群でしたが何とか増えて持ち堪えてる群です。
冬の一匹は夏の百匹 この言葉はちゃんと覚えておきます。
ご教示ありがとうございました。
2023/1/4 20:52
清.佐さん
こんばんは
このサイトでアカリンダニの症状を知り下痢と徘徊を気にしてましたが、ちょっと死んだ数が多いと思い心配でした。
明日もう一度巣箱を見に行ってきます。
内見は、夜の方が良いのですか?いつも昼間に見てました。
とにかくダニは注意します。
ご教示ありがとうございました。
2023/1/6 01:13
冬の内検は、蜂に刺される危険性が高いので暗く成り始めた頃から夜が最適です。早朝の日の出前も良いと思います。ダニの寄生が心配なら予防策として2回/月メントール(10~30g)+お湯(80℃以上、250cc)をスノコ枠内に入れ投与するとほぼ感染は防ぐ事が出来ると思います。注意点は気化したガスは暖かい為スノコ枠天板と巣箱の気密性を確保する事と、スノコの隙間を塞いでいる蜜蝋を取り除きガスの降下を容易にする事に注力して下さい。
2023/1/6 11:23
清.佐さん
メントールは、月2回30グラムを給仕室に置いてます。これをお湯で溶かすのですね やってみます。
2023/1/6 12:04
みるくさん 写真を拝見しましたが問題は無い様に思います。巣板の4角や巣板一枚が見えた時がダニ駆除の開始です。今駆除を行っても問題は発生しないはずです。私の実験を紹介すると、「徘徊蜂を10匹2ℓペットボトルに入れてもボトルの底を這いまわるだけでした。そこにメントールガスを上から入れ3.40分すると徘徊していた蜂がボトルの上まで這い上がる様に成りました。」その後5.6時間後蜂はしにました。(ボトルの底には穴が数十個開けて有ります)
この実験から、寄生したダニが死んだ事により呼吸が回復か体液の吸い取りが無くなった事で元気になったのか・・・ガスの効果と推察しています。5.6時間後の死亡は飛べない程のダメージを受けていた事で一時的には回復したが寿命が来てしまった・・・と判定しています。つまり、寄生直後の蜂はガス投与で助かるものと推測しています。
この実験、どの様に感じますか・・・意見があればお聞かせ下さい。
2023/1/6 15:51
清.佐さん
こんばんは
日誌読ませていただきました。
実は、メントール溶かして入れてきました。巣箱に行ったら時騒ぎの真っ最中でした。多分元気?私の思い過ごしと思いながら、メントールを置いてきました。
メントールガスは効果あると思います。結晶化メントールを普通に置くよりかなりの刺激でした。
私の先生も、巣箱が何段も積まれて一番下の蜂まで結晶化メントールが届くかな?と言っていました。
これで安堵いたしました。ご教示ありがとうございますm(_ _)m
2023/1/6 17:11
メントールクリスタルを直接入れ、効果が有る時期は外気が20℃以上有る時だけです。それ以外は単独で入れても効果は無く。入れた本人だけが満足感にしたっているだけですょ。
2023/1/6 18:01
清.佐さん
こんばんは
あらら(・∀・)でしたが、やった満足感でも良いです。今回で、やり方が覚えられましたから!
ご教示ありがとうございます^ ^
2023/1/6 19:18
山猫 玉三郎さん
こんにちは 今年も宜しくお願いします。
弱った蜂は寒さが応えたのですね。
悪い病気かと心配になりましたが、安心しました。
ご教示ありがとうございました。
2023/1/5 12:38
みるく
愛知県
日本蜜蜂の味に感動して、蜜蜂に興味を持ちました。蜜蜂は、とても可愛いです。
みるく
愛知県
日本蜜蜂の味に感動して、蜜蜂に興味を持ちました。蜜蜂は、とても可愛いです。
みるく
愛知県
日本蜜蜂の味に感動して、蜜蜂に興味を持ちました。蜜蜂は、とても可愛いです。
みるく
愛知県
日本蜜蜂の味に感動して、蜜蜂に興味を持ちました。蜜蜂は、とても可愛いです。
みるく
愛知県
日本蜜蜂の味に感動して、蜜蜂に興味を持ちました。蜜蜂は、とても可愛いです。
みるく
愛知県
日本蜜蜂の味に感動して、蜜蜂に興味を持ちました。蜜蜂は、とても可愛いです。
みるく
愛知県
日本蜜蜂の味に感動して、蜜蜂に興味を持ちました。蜜蜂は、とても可愛いです。
みるく
愛知県
日本蜜蜂の味に感動して、蜜蜂に興味を持ちました。蜜蜂は、とても可愛いです。
清.佐
福岡県
清.佐
福岡県
清.佐
福岡県
清.佐
福岡県
山猫 玉三郎
鹿児島県
始めたばかりです。