元のタイトル: 日本蜜蜂誘引液の使い方を詳しく知りたいので教えてください。
投稿日:2023/2/22 10:05, 閲覧 1337
日本蜜蜂誘引液を待ち箱巣箱に塗るといいということを聞きました。塗布する場所は、巣門、底板、巣箱内側などだと思いますが、どのくらいの頻度で塗れば良いでしょうか。
蜜蜂ルアーは吊るしますが、巣箱は家から遠いところなのでキョウリンヘンは置かないつもりです。
私の場合はまず蜜蝋を守門部分とスリット天板下面側に軽く塗りますが、何度も使ってる天板なので落とし切れない蜜蝋でコーティングされた状態になっています。なので、板の状況によってはあぶり直すだけの事も多いです。
蜜蝋を煮出し方式でやった時の煮汁を誘因に使う場合、浸け込んで煮る方とか、外に塗る方など、人によって違いますが、私の場合は原液を巣箱内面に全面塗っています。蜜蝋精製時に沢山巣くずを入れて煮汁が濃いと思える場合は薄める事も有りますが基本、原液で塗っています。
蜜蝋も煮汁(誘引液)も塗るのは分蜂時期より少し前の3月中頃でした。でもここ数年は温暖化の影響か?分蜂時期も早くなっていますので、3月上旬でも良いのかも知れませんね?
塗る頻度は私の場合テキトーです。待ち箱へ探索蜂の姿を見掛けた初期の段階にアピールとして守門周りに塗り直ししたり(蜂数が多くなってからは嫌われるといけないのでやりません)、暫く経って匂いがあまりしなくなったと感じた時に塗り直しています。ホント適当ですが、あえて日数を聞かれると1週間~10日置き位でしょうか???ちなみにこちらは瀬戸内海沿岸です。
私の使い方は、
10倍以上に薄めて、滾らせます
それに巣箱を浸けて行きます
もしくは、そのまま滾らせながら「潜らせる」という感じです
これだと大きな鍋が必要ですので、これを刷毛で塗ってもいいと思います
スプレーは目詰まりします
濃いと糖分でアリが来てしまいます
ので、薄くがのがポイントです
本当に思い出したくらいのときに塗り直ししますが、探索を見たら、触らない近づかないのが鉄則です
巣門内側部分、巣門底板、スノコには、蜜蝋をこすりつけています
Otokoyama様 こんにちは❣️ 誘引液は、蜜蝋を作る時に巣板を煮た液だと思いますが、販売している物であればかなりの蜜が含まれている可能性があります。これをそのまま塗るとアリが大量に来ます。待箱にアリが来ると蜂は嫌って入る確率がかなり落ちます。
そこで、この液をかなり(10〜15倍)薄めて、重箱をそれに漬けると良いですよ。
私は、自宅で蜜蝋を蒸して作りますが、その際に出た巣屑を煮た煮汁に漬け込んでいます。ドラム缶を半切りしたものを使用してます。
今は、巣箱ではなく巣門枠を漬け込んでます。
それで、強制捕獲した群れは一度も逃げた事もありませんし、昨年は15個の待箱に11群の自然入居もありましたよ❣️
2023/2/22 10:39
2023/2/22 11:14
2023/2/22 12:21
ブルービーさん、コメントありがとうございます。羨ましいです。
私は、これから始める初心者です。日本蜜蜂誘引液も持っていないのでネットで購入しようと思っています。薄めて使おうかと思います。いろいろ教えてください。
2023/2/22 13:27
テン&シマさん、コメントありがとうございます。まだ待ち箱もセットしていませんが参考にしてやりたいと思います。広島の瀬戸内海沿岸との事ですが、近いかも知れませんね。私も瀬戸内海の尾道市の沿岸地域で養蜂をしようかといま準備をしているところです。
2023/2/22 10:56
テン&シマ
広島県
物心付いた頃、家には西洋ミツバチが居ました。 あれからウン十年が過ぎ、2014年の春、鶏友の待箱を置いて捕獲成功。 その後2017年6月には箱代などのお金を出し...
私は呉市です(吸収合併されて車のナンバープレートは福山から広島に変わりました)。
よろしくお願いします。
【追記】
私の場合、巣くずにはアリがたかるほどのハチミツ成分は含まれていない様で、さほどアリは来ません。
もし垂れ蜜方式などでハチミツ成分が多く残されている場合は、水洗いなどしてハチミツを流してからの煮出しをお勧めします。
・・・あれ?これから養蜂を始めると言う事は誘引液は購入でもされるのでしょうか?
2023/2/22 11:12
テン&シマさん、有難うございます。またいろいろ教えてください。
2023/2/22 11:27
ひろぼーさん、貴重なアドバイス有難うございます。参考にしたいと思います。
2023/2/22 12:02
テン&シマ
広島県
物心付いた頃、家には西洋ミツバチが居ました。 あれからウン十年が過ぎ、2014年の春、鶏友の待箱を置いて捕獲成功。 その後2017年6月には箱代などのお金を出し...
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...
ブルービー
福岡県
昭和29年、福岡県京都郡みやこ町生まれ。(現在もみやこ町在住) 令和2年に二ホンミツバチさんが2群来てくれ、養蜂開始 ユーザー名は、ブルービー(幸せの青い蜂:ナ...
Otokoyama
広島県
これから養蜂を始める養蜂初心者です。
Otokoyama
広島県
これから養蜂を始める養蜂初心者です。
Otokoyama
広島県
これから養蜂を始める養蜂初心者です。
Otokoyama
広島県
これから養蜂を始める養蜂初心者です。
Otokoyama
広島県
これから養蜂を始める養蜂初心者です。