入居して二週間くらい経つ群れなんですが、巣門付近に一匹死んでいて、少し離れた所に飛べないで弱ったように歩いている蜂がいました。これは何か異状があるのでしょうか?それとも普通なことなのでしょうか?
ちなみにその日の前の夜は強い雨が降っていました。
情報いただけるとありがたいですお願いします。
タヤイさん ご心配ですね( ;∀;)
巣門の前に10匹とかいるミツバチとか、
巣箱の下(地面)で飛べなくなったミツバチが10~20匹いれば
アカリンダニ感染が疑われます。
早急に家畜衛生保健所での検査をお勧めします。
検査費用は都道府県で違うかもしれませんが、鳥取県は無料です。
分蜂に遂行した蜂全てが新蜂では無く晩秋に生まれて蜂も居ます。これらの蜂は寿命を迎えていますので心配ありません
2023/4/30 19:01
2023/5/1 14:45
タヤイ
三重県
3年前から待箱を設置していて今年4月に 初めて入居確認した初心者ですがよろしくお願いします。 趣味で養蜂をしている高校生です
回答ありがとうございます
アカリンダニの検査をしてもらえるところがあるんですね。この状態が続くようであれば検査して見ます。
2023/4/30 19:16
タヤイ
三重県
3年前から待箱を設置していて今年4月に 初めて入居確認した初心者ですがよろしくお願いします。 趣味で養蜂をしている高校生です
寿命という場合もあるのですね少し安心しました
ありがとうございます^_^
2023/5/1 16:03
タヤイ
三重県
3年前から待箱を設置していて今年4月に 初めて入居確認した初心者ですがよろしくお願いします。 趣味で養蜂をしている高校生です
tototo
鳥取県
清.佐
福岡県