ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してから回答してください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

ニホンミツバチ
日本蜜蜂に有望な蜜源植物があれば教えてください。特に6月から3月に咲く花。

園冶 活動場所:千葉県
初めは家庭菜園の虫媒花の授粉にと始めました。 現在は自然農の果菜果物の授粉に役立てるため養蜂を続けてます。 いずれは茂原市内で100群を目指したいと…もっと読む
投稿日:2023 7/1 , 閲覧 1,074

現在、蜜源不足という状況になっています。

分蜂群は特に何もしなくても待ち箱さえおいてれば10群れ前後は捕獲できますが、

翌年の春まで維持できるのはその内の2割ほどです。

この状況を打開するために蜂場を5か所に分けていますが

それでも蜂群の維持がやっとで採蜜まで至らない状況にあります。
土地は、自分の物と借りたものを合わせると3万平米あります。
その内の自分の地所の道路・通路・法面にヒメイワダレソウ上広げている最中ですが
この地は冬にー13℃を記録しますので寒さに弱い花はNGです。
宜しくお願いします。

回答 3

ブルービー 活動場所:福岡県
昭和29年、福岡県京都郡みやこ町生まれ。(現在もみやこ町在住) 令和2年に二ホンミツバチさんが2群来てくれ、養蜂開始 ユーザー名は、ブルービー(幸せ…もっと読む
投稿日:2023 7/1

園治様 お早う御座います❣️ その場所が耕作可能地であれば、まずこの時期は蕎麦がお勧めです。

時期をずらして植えれば、6月から9月迄は開花してくれます。6月に開花したものは7月には結実しますので、その時に鋤き込めば、8月にはまた開花します。実を取らないのであればそれでOKだと思います。

次に、蕎麦が終われば、秋に開花するのはコスモスです。綺麗ですし多くの蜂が訪花してくれます。

冬は、山茶花、椿ですがこれらは基本的に南の国が発祥ですので、寒さに弱いものが多いのですが、最近では寒さに強い品種も多く出てきている様ですので、選んでください。ただ、椿や山茶花は、蜂が訪花しないものもありますので、注意が必要です。

早春には、蕎麦の後に菜の花を蒔いてください。早春2月末頃から3、4月迄花が咲いてくれます。

ここに挙げたのは、ニホンミツバチさん達が好んで訪花する物を列記しました。他にも花はあるとは思いますが、これらが私のお勧めです。

園冶 活動場所:千葉県
投稿日:2023 7/1

ブルービーさんお早うございます。
耕作放棄地ではありますが、排水が悪すぎて耕作は出来ません。菜の花、レンゲ、ヘアリーベッジも撒いてますが発芽も確認できない状況です。
ツバキ、サザンカ、ユキツバキ、枇杷、温州ミカンは植えてあります。温州ミカンとビワは結実してますからミツバチが来ているだろうとはよそくができます。日々観察する中で確認できたのがヒメイワダレソウとタイムです。有難うございました。

園冶 活動場所:千葉県
投稿日:2023 7/2

蕎麦も撒いたことはあるのですがほとんど発芽せず、実もつかずで終わりました。

ブルービー 活動場所:福岡県
投稿日:2023 7/2

園冶様 お早う御座います。 色改しておられる様ですが、中々、結果に結びつかない様で残念ですね。

水捌けが悪い様ですので、エゾミソハギは如何でしょうか❓ ミソハギは溝ハギと言われるくらい水気を好みます。開花も長いので良いかもしれませんね❣️

それか、新たな蜜源を草花に求めるのは諦めて、現在、結果の出ている果樹を増やしてみるのは如何でしょうか❓

園冶 活動場所:千葉県
投稿日:2023 7/3

今は、ヒメイワダレソウの増殖に努めてます。葉先から20cm程度の物を地面に穴っを掘って植えて置くだけで十日もすれば花が咲き始めます。
その他にタイム類、ヤブガラシにも訪花してるのを確認しました。

niyakeodoi 活動場所:島根県
家敷内と畑で4群を管理していますが、増せば心配の種も増えるので5郡くらいに留めておこうかな~と思っています。・・・知らんけど!!
投稿日:2023 7/1

園治さん こんにちは! 以下の蜜源植物の中に適応が有るでしょうか?

夏の蜜源植物

◇サンゴジュ・スイカズラ科 ◇ハナゾノツクバネウツギ(アベリア)スイカズラ科 ◇ムラサキシキブ・クマツヅラ科 ◇ムクロジ・ムクロジ科 ◇イヌゴシュユ(ビービーツリー)ミカン科 ◇ヤブガラシ・ブドウ科 ◇カラスザンショウ・ミカン科 ◇キンカン・ミカン科 ◇タラノキ・ウコギ科 ◇ヌルデ・ウルシ科 ◇セイヨウニンジンボク・クマツヅラ科

秋の蜜源植物

◇ウド・ウコギ科 ◇萩・マメ科 ◇茶ノ木・ツバキ科 ◇山茶花・ツバキ科 ◇セイタカアワダチソウ・キク科

冬の蜜源植物

◇琵琶・バラ科 ◇梅・バラ科 ◇河津桜・バラ科◇ミモザ・マメ科 ◇ヤブツバキ・ツバキ科 ◇ヒサカキ・ツバキ科 ◇カンザキナバナ・アブラナ科

春の蜜源植物

◇サクラ・バラ科 ◇リンゴ・バラ科 ◇ブルーベリー・ツツジ科◇レンゲ・マメ科 ◇ニセアカシア・マメ科 ◇ソヨゴ・モチノキ科 ◇ムクノキ・エノキ亜科 ◇カマズミ・スイカヅラ科 ◇キハダ・ミカン科 ◇レモンバーム・シソ科 ◇エゴマ・シソ科

園冶 活動場所:千葉県
投稿日:2023 7/1

niyakeodoi様 お早うございます。早速のお返事ありがとうございます。
当地に自生してるものや私が植えたものもあります、参考にさせていただきます。有難うございました、 

園冶 活動場所:千葉県
投稿日:2023 7/2

水を差すようで申し訳ありませんがミモザはアカシアですからマメ科です。

niyakeodoi 活動場所:島根県
投稿日:2023 7/2

園冶さん 失礼いたしました、訂正してお詫び申し上げます。

ミツバチ研究所 活動場所:熊本県
今更聞けないような事を、初心に帰り相談させていただきたいと思っています。 体と相談しながら無理なく、質の良いミツバチの飼育を目指したい。 2024年…もっと読む
投稿日:2023 7/1

6月の蜜源としては、クロガネモチ、6月末から7月初めシマトネリコですね。

+1
園冶 活動場所:千葉県
投稿日:2023 7/1

ミツバチ研究所様
参考になりました有難うございます、現在所有する山林5000㎡の杉・竹の皆伐を進めております。それが終ったら随時植え替えていく予定でいます。有難うございました。

ミツバチ研究所 活動場所:熊本県
投稿日:2023 7/1

園冶さん

参考にはなりませんが

九州のクロガネモチの苗ほぼ買いつくしました、(1.5メートル以上)

クロガネモチは新築の庭に植えるのは人気がなくシマトネリコが人気があり、多くの在庫があると思います。

ポット苗ならあると思います

シマトネリコの苗、株立ちが良いですね、すぐに日影が出来ますが少し価格が高い7000円します1.5mから1.7m(ポット苗ではない)

竹の伐採は、丸鋸、電動鋸、などで高さは切りやすい高さで切り、残りの根本は草刈り機で切っています、腰をかがめることなく作業が出来ます。小生。右手が十分に動きませんが、切るだけなら100本はすぐに終わります。

園冶 活動場所:千葉県
投稿日:2023 7/2

竹のm切りは実践しております。この方法で1000㎡ほどは宅地と畑に変更しました。m切りの後1年放置してユンボはさみで抜根しています。この方法でまず再生はしません。
クロガネモチは雌雄異株ですよね。それのどちらの方が花粉又は蜜が多くなりますか?
シマトネリコはメルカリで見つけてあります。
私は挿し木が得意ですから1本あればいくらでも増やせます。
挿し木の発根材は蜂蜜とクエン酸鉄を使っています。どちらもユーチューブで確認できます。

ミツバチ研究所 活動場所:熊本県
投稿日:2023 7/2

クロガネモチは雄雌関係なく、集めないと本数が毎年300本以上植えるので、手ごろな1.5~2メーター物は買い占めてしまいました、大きいのは掘り賃が高いので手が出せないです。答えになっていないので申し訳ありません。

挿し木良いですね、シマトネリコは冬でも少し成長する気がしています、小生養蜂長く続けられないので、花が早く咲くように、少しでも大きいサイズを購入

園冶 活動場所:千葉県
投稿日:2023 7/3

私は、ヒメイワダレソウを有望株と見ました。葉先10~20cm程度に切り2~3節を地面に植えて置くだけで、今の時期なら10日もすれば花が咲きます。花が咲けば日本蜜蜂が群がるようになります。
樹木だと花が咲くまで5年前後は掛かりますが草はその年から有効になります。私も樹木も植えていますがそれらが咲き始めるまでは草花で補っていこうと思ってます。

疑問は解決しましたか?

困ったことがあれば、気軽に聞いてみましょう。似た質問がすでにあっても遠慮はいりません。状況は1人1人違います。また最新の情報が出てくるかもしれません。

質問する
投稿中