投稿日:2022/8/10 19:14, 閲覧 441
国環研の検体検査の結果、腹の萎縮が見られる個体が複数居たそうです。
全て、飛んで居た蜜蜂を採集して送ったので、普通に生活していた可能性があります。
原因としては、病気かスムシの影響だそうです。腹部の萎縮でググると、ヘギイタダニ感染の病気しかヒットしません。
画像が無いので、腹部の萎縮というのが、どういうモノなのかも、ハッキリ解かっていません。
もしも、皆さんの中で、腹部の萎縮が見られる蜜蜂を飼育していた経験がある方がいらっしゃったら、色々教えて下さい。
・正常な蜂と比べて、どの程度委縮しているのか。画像があれば、見せて頂きたいです。
・うちのミツバチは、その体でも飛んで居た所を採集したのですが、萎縮蜂は、普通に暮らして居たのでしょうか?
・原因がハッキリ解かっていらっしゃるのでしたら、原因を教えて下さい。
・寿命とか、消化管がしっかり働いているのかとか、生活の状況も知りたいです。
全く初めての現象との遭遇ですので、些細な事でもヒントを頂ければ、有難いです。宜しくお願いしますm(_ _"m)
巣枠式ではスムシの侵食状況が見えます。巣房の一部をスムシに喰われた羽化直前の蜂を引き出すと、発育不全のため腹部が小さいのを何度も見ています。そんな個体は運び出し捨てられるため、健全な巣板でそれを見たことはありません。
こんにちは。
ミツバチは死んで乾燥すれば多くがお腹短くなるのでは。2018年のアカリンダニ大蔓延から徘徊蜂、折につけ死骸を保存してました。量も多く今年度分残し処分しましたが。
冷凍後の乾燥前で判断され経験から言われてると思われます。もう少し関連分かると良いのですが。
こういう個体は以前から見られるものですよf^_^;
特に珍しい訳ではありません。
皆さんが気付か無い内に死んでいるだけです。
このように出目金奇形個体は集蜜作業も劣り、早く死にます。
この動画は他のワーカーに集めた蜜を横取りされている動画です。
前にも言いましたがこう言う個体は皆さんが見つけられ無いだけで存在しますね。
たった1年の養蜂歴の老眼の私が見つけられる個体です。
ただ貴女の群は以前私が指摘したように奇形が多いので群又は女王に問題があるのかと思いました。
私個人の意見ですが出目金ワーカーは他に異常を持つ個体が多いと思います(ーー;)
障害も個性と言われたら確かに個性ですね。
奇形、病弱、死亡幼虫は、、、普通働き蜂似より、間引きされます。今回間引きされ無く、タマタマ、生き残りなら良いのですが。、、、、、、働き蜂の、小出し、間引き機能劣化、機能不全して居るのなら、、、、、、蜜蜂が別の病気発生しているかも、心配なします
2022/8/10 21:19
2022/8/10 21:12
2022/8/10 22:11
2022/8/11 07:10
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く3年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
葉隠さん 有難うございます。
私は、吸虫器で巣門から出発する直前の蜂か、帰宅して巣門に入る直前の蜂をキャッチしました。生きて飛んでる蜂です。その後直ぐに、冷凍ストッカーで瞬間冷凍し、翌午前中に送りました。そして、その次の日には、結論がメールで送られてきましたので、新鮮な検体だったと思います。
腹部の萎縮のまま、飛んでる事が稀なんでしょうか。萎縮の個体は、複数匹見られたと診断されてきました。
2022/8/10 22:05
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く3年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
ネコマルさん 有難うございます。
私は、吸虫器を購入して、巣門から飛び立つ直前と、帰宅して巣門に入る直前の生きた蜂をキャッチし、冷凍ストッカーで瞬間冷凍しました。送ったのは、次の日の午前中で、結果が出たのは、次の日でした。
送った蜂数は、30匹くらいだと思います。その中の複数匹に腹の萎縮が見られたと言ってました。
その他の分析としては、黒毛と薄茶色毛の雌の個体だったという事です。
2022/8/10 22:00
ネコマル
愛知県
ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居したのでしょ...
ティーハウスれりっしゅさん、袋はビニール袋?。入れてから冷凍までの時間は?。5分も置けばお腹空いた個体は他に蜜を求め吸い上げ始めるかも。渡した蜂のお腹は縮みます。
2022/8/11 06:55
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く3年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
ネコマルさん 冷凍ストッカーに入れた時は、吸虫器でキャッチして、虫かごに集めて、虫かごのまま冷凍です。
集めた後は、国環研からの検体容器に入れて、クール便で冷凍のまま送りました。クール便なのに、キチンと保冷剤まで向こうから送ってくれました\(◎o◎)/! あっ、それは関係ないか。。。
2022/8/11 10:35
ネコマル
愛知県
ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居したのでしょ...
時間がお聞きしたかったです。
2022/8/11 11:18
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く3年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
ネコマルさん ごめんなさい。 先に入れたのは、5分後くらい。後からのは、2分後くらいには冷凍にしました(^^;
2022/8/11 13:55
ネコマル
愛知県
ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居したのでしょ...
ティーハウスれりっしゅさん、ありがとうございます。
其れ位で有れば問題ないですね。閉じ込め暫く置くと触角チョンチョンして蜜要求する姿も見られます。長時間になると弱い?個体は断れないのかお腹縮み真っ先に落ちます。
蜜を要求する姿は巣門前でも普通に見られます。
ギョロ目解明の写真探してますが適当なの無ければ撮影します。複眼では無い台の部分が目に見える様子を狙います。少し時間が掛かりそうですがお楽しみに。
2022/8/11 14:27
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く3年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
ネコマルさん 有難うございます!!
急ぎませんが、期待していますね~୧(˃◡˂)୨୧(˃◡˂)୨
2022/8/11 15:07
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く3年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
Michaelさん 有難うございます。
ギョロ目蜂は、結局、防疫課でもBeeプロジェクトでも確認しないと言われて居ますので、また別問題ですが、プロジェクトの結論としましては、「当チームでは「現状、奇形個体だとは断定できない」と判断しました。毛色が、遺伝的に決まっているのか、後天的に変化するのかは、当チームにはわかりかねます。」と仰ってました。
防疫課でもプロジェクトでも同意見なのは、スムシの発生を抑えられない程、群が弱体化している事を何とかしなくてはならないと言う事でした。給餌等で強群に保つ事が必要と仰ってました。
スムシの入ってしまった蛹の房があると、色々な障害が出ているようですが、上部の巣板にまでスムシが蔓延してしまったのか、もう治まったのか、そこは判りません。スムシの糞は落ちて来ないし、底板には、殆ど糸も見えなくなってます。それでも未だ、蜂数が増加に転じてはいないので、給餌も考えてみようかと思っています。
花粉を運んで帰って来るから大丈夫かな~なんて、のんびりした事を言っていてはダメですね~(;^ω^)
2022/8/10 22:43
スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地内古墳から自然巣からの分蜂入...
ティーハウスれりっしゅさん
ご自身が他者から指摘されるまで気になさらなかったという事はれりっしゅさん個人では気にされないない範疇という事だと思っております。
ご本人が良いならそれで良いのかと思いますよ^^;
ただ一つ言える事は出目金で小さな腹部、極端に細い身体等は私の動画でもある短命の奇形?個体と同様だと思います。
特に珍しいものではありませんよ^^;
きっと他の群でもここまで多くは無いですが1匹位は見つける事が出来ると思います。
2022/8/10 22:58
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く3年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
みかんちゃん@清水さん 有難うございます。
そうですね。本当は、プロジェクトの回答の際に、画像が戴ければ一番良かったのですが、検体が届いて直ぐに最優先で診断して下さったようですので、とても折り返して画像を見せて欲しいなんぞとは言えませんでした。
それでもどういうのが腹の萎縮なのか、見てみたかったので、もしや皆さんは、周知の事なのかと思って質問コーナーに出しました。
私は左目が半失明していて、しかも両目共人工レンズのサイボーグになっちゃってるので、世話に行ってる時は、殆ど細かい処が見えないんですよ。写真の撮って、後からズームで見るしか出来ない程なので、皆さん程見えて無いんですねー。昔は2.0も軽々見える目立ったんですけどねー。今は、斜視にしないと、焦点も合わせられないんです。
普段よりギョロ目かな~くらいの感じしか判らないので、検体をキャッチするのも、本当にランダムでした(⌒▽⌒)アハハ!
なので、異常無しと思っても、私自身は宛になりませんねー(;^_^A
それでも、花粉を運んでる事は視認できるし、子出しの蛹を運び出してる蜜蜂さんも居るので、何とか頑張って欲しいです。◠‿◠。♥
みかんちゃん@清水さんの処のように、枠式だと様子を観察するには判り易いですね。巣板の上の方の中が見えればイイんですけどね。
2022/8/11 09:22
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く3年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
みかんちゃん@清水さん とんでもないです! 実際に接した方の様子を聞いただけでも、そうか、スムシでもそんな事になるんだ(*_*;と、リアルに理解できました。有難うございます。
昨年1年が、スムシを殆ど見た事のない安定した飼育環境だったモノで、今年になって、スムシとはこんな動きをするモノか!という処から、現実に晒されています。油断できないんですねー。
幼少の頃からの近視乱視は御不便だったでしょうね。私は、50歳過ぎるまで、アレルギー性の目の病気以外は、眼医者とは無縁でした。今となっては、目は本当に大事なアイテムだと実感しています。
それでも未だ左目の半分が見えるので、物が立体に見える訳で、完全失明したら、運転も出来なくなりますものね。未だラッキーな方です。死守せねば୧(˃◡˂)୨୧(˃◡˂)୨
2022/8/11 14:04
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く3年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
金剛杖さん 有難うございます。
夏分蜂の規模が大き過ぎて、その後の弱体化が激しかったです。それらを害虫は見逃しませんねー。スムシの入り込みがアッという間でした。
やはり、群が常に健康であるように保つ事が大事ですね。
少しでも、強い群に戻るようにサポートしたいと思います。
2022/8/11 10:38
葉隠
佐賀県
ニホンミツバチの繁栄を願っています。蜂の駆除依頼を受けた場合、全て保護捕獲しています。床下での捕獲は重労働ですが、軽い返事で引き受けています。 床下できつい姿勢...
ネコマル
愛知県
ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居したのでしょ...
スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地内古墳から自然巣からの分蜂入...
金剛杖
大阪
よちよち歩きの老人
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く3年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
ティーハウスれりっしゅさん
うちの群でヘギイタダニがいた時期は、蜂が小ぶり(お尻が小さい)になったと感じてました。でもそれが複数の雄との交尾の結果による遺伝の違いなのか、ヘギイタダニやスムシ(この時はスムシはいなかった)の影響かは判断できないです。
Michael さんもおっしゃるようにティーハウスれりっしゅさんが自身の群から個体を捕獲した際も気がつかない程の萎縮ということは、一般の養蜂家では気がつくことはないレベルで、委縮してても生きていられるぐらい普通なのだと思います(生きてても「働けない」と判断されてしまった蜂は仲間がポイ捨てしますし、自らも群を離れるように観られます)。もし、写真や情報がということであればプロジェクトの専門家の方に求める方が確実に思いますよദ്ദി˶ー̀֊ー́ )✧。
2022/8/11 06:24
ティーハウスれりっしゅさん
そうだったんですね!私は幼少から強度の近視乱視と酷く、今は携帯ガン見しすぎて内斜視ぎみに老眼と、見え難い不便さお察しします。
去年の写真も見直してみましたが、萎縮というのがわかりそうなものは見つからず、先日の巣房でスムシにやられた娘の写真撮りたかったものの、独り作業では余裕がなく…。参考になるものは提供できず恐縮です。
2022/8/11 11:20
みかんちゃん@清水
静岡県
以前から興味のあった養蜂に挑戦したく、巣枠式、重箱式、角洞式の3箱設置で日本ミツバチの捕獲に2021年初挑戦。石田式巣枠3/26と角洞5/1に自然入居。重箱と角...
みかんちゃん@清水
静岡県
以前から興味のあった養蜂に挑戦したく、巣枠式、重箱式、角洞式の3箱設置で日本ミツバチの捕獲に2021年初挑戦。石田式巣枠3/26と角洞5/1に自然入居。重箱と角...