ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してから回答してください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

ニホンミツバチ
ニホンミツバチの継箱の是非について質問です。

わた 活動場所:秋田県
今年から養蜂を始めてみました。 結果は群が全滅という痛い結果でした(^◇^;)養蜂も奥が深くて面白いです!
投稿日:2023 8/5 , 閲覧 691


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/011/1161104783801888493.jpeg"]

写真のような状態の場合は継箱した方が良いでしょうか?

連日の猛暑で継箱の最中に巣落ちさせてしまいそうで怖いです(^◇^;)

天井の蓋は穴あきに変更しようかと思いますがいかがでしょう?

ご教授お願いします

回答 4

みるく 活動場所:愛知県
日本蜜蜂の味に感動して、蜜蜂に興味を持ちました。蜜蜂は、とても可愛いです。
投稿日:2023 8/5

わたさん

こんばんは

まだ、継ぎ箱はしなくても大丈夫と思います。蜜蜂も暑いから広がって溢れて見えます。早めの継ぎ箱は、巣板も中央だけ伸びて来ます。その結果、巣箱の四角に蜜を貯めてくれません。

去年は早く継ぎ箱をしたので、今年はギリギリまで待ってます。

わた 活動場所:秋田県
投稿日:2023 8/5

ご回答ありがとうございます!

継箱はやめて穴あき天蓋してきました!

niyakeodoi 活動場所:島根県
家敷内と畑で4群を管理していますが、増せば心配の種も増えるので5郡くらいに留めておこうかな~と思っています。・・・知らんけど!!
投稿日:2023 8/5

わたさん 画像の右側に陽射しが当たっていませんか?。ハチッ娘たちの密度から判断すると継ぎ足しは、時期尚早のように思います。今後を考えるとき穴開きの天井蓋では、匂いでオオスズメバチを誘引する恐れがあるのでお勧めは出来かねます。

わた 活動場所:秋田県
投稿日:2023 8/5

ご回答ありがとうございます!

継箱はやめて穴あき天蓋してきました!

わた 活動場所:秋田県
投稿日:2023 8/5

niyakeodoiさんご回答ありがとうございます

ネット環境が良く無いのかみんなに同じコメント返してしまいましたすみません(T . T)

大スズメバチは中に入らない程度の穴を空けてますが食い破られますかね?(^◇^;)

niyakeodoi 活動場所:島根県
投稿日:2023 8/7

わたさん 私の湿気対策はトリカルネットを固定した画鋲で1㎜位の隙間を設けています。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/126/12609534352952416450.jpeg"]
わた 活動場所:秋田県
投稿日:2023 8/25

niyakeodoiさん今のところ蜂さんは元気そうです(^^)穴あき天板でなんとか湿気は大丈夫かなと^ - ^

どじょッこ 活動場所:島根県
2008年、地元神社の狛犬土台(石垣)に栄巣していた日本蜜蜂が殺虫駆除され、近隣の自然巣も同様に処分されました。 蜜蜂でも「刺すから」「危ないから」…もっと読む
投稿日:2023 8/5

わたさん こんばんは。

片側に偏った巣板形成は、①通気性が悪い。②巣箱内が蒸し暑い。③巣板を作らない方に日が当たっている。④継箱が早すぎる。などの傾向があります。

画像を見る限り継箱の必要はなく、変則巣板形成の原因を確認された方が良いと思います。

わた 活動場所:秋田県
投稿日:2023 8/5

ご回答ありがとうございます!

継箱はやめて穴あき天蓋してきました!

わた 活動場所:秋田県
投稿日:2023 8/5

どじょッこさんご回答ありがとうございます

ネット環境が良く無いのかみんなに同じコメント返してしまいましたすみません(T . T)

①と②がいちばんの懸念でしたので穴あき天蓋にしました!巣板の偏りは強制捕獲した時に移せる巣板を移したら右側が空いてしまった感じです(^◇^;)試しに板を置いてみましたが巣作りはまだしてくれなさそうです(^◇^;)

ひろぼー 活動場所:佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました …もっと読む
投稿日:2023 8/5

私なら継箱はまだしません

天井の換気口は、以前はしてました

スズメバチや、スムシが入らないようにすればいいと思います

わた 活動場所:秋田県
投稿日:2023 8/5

ご回答ありがとうございます!

継箱はやめて穴あき天蓋してきました!

わた 活動場所:秋田県
投稿日:2023 8/5

ひろぼーさんご回答ありがとうございます

ネット環境が良く無いのかみんなに同じコメント返してしまいましたすみません(T . T)

意外とこう暑くても衝撃さえなければ巣落ちはそう簡単にしないものですかね?

ひろぼー 活動場所:佐賀県
投稿日:2023 8/6

わたさん

直射日光が当たると、32度ほどでも巣落ちを経験してます

遮光、4面巣門などの対策が必要だと思います

わた 活動場所:秋田県
投稿日:2023 8/25

ひろぼーさん返信遅れました(^◇^;)今のところ連日の猛暑でもなんとか巣を維持しております!継箱もしてないです!

疑問は解決しましたか?

困ったことがあれば、気軽に聞いてみましょう。似た質問がすでにあっても遠慮はいりません。状況は1人1人違います。また最新の情報が出てくるかもしれません。

質問する
投稿中