ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してから回答してください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

ニホンミツバチ
青々していたキンリョウヘンの葉が枯れかかっています。

Bee3201 活動場所:熊本県
ニホンミツバチ養蜂始めて3年目です。1年目蜂逃亡、2年目7月に採蜜して巣板2枚落下、蜂は今年まで残り活発に活動しています。養蜂奥の深さに、皆様の熱心…もっと読む
投稿日:2023 10/11 , 閲覧 1,178

前回キンリョウヘンの葉枯れについてお尋ねしました。土をシンビジウム用の土に替えて植え替えました。まだ元気ではありません。

今回は9月8日に株分けをされてキンリョウヘンを2株友人から譲ってもらいました。もらった当初は青々として元気がよかったのですが、最近元気がなく枯れる葉が出てきました。水やりは9月中は1週間おきぐらいにやっていました。奥芭蕉は玄関の軒下、半日日陰ぐらいの所に起きました。こんな状況になった原因は何なのでしょうか。また、今後の管理をどのようにすればよいのでしょうか?

画像を添付しておきます。


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/069/6953350373517791875.jpeg"]



[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/087/8724249092601621701.jpeg"]

回答 4

ゴジラ 活動場所:長野県
今までは趣味釣り、でしたが趣味蜜蜂(笑)
投稿日:2023 10/12

こんにちは。 もしかして?9月8日に株分けしてすぐに水をあげて育てていますか? 株分けの場合は根が傷つきますので病原菌等が入らないように根の傷口が乾くまでの1週間から10日くらいは水を上げないで日陰に置くのが良いと思います。答えになっていなくてすみません。葉っぱが黄色くなって来た決定的な原因は分かりませんが全て枯れてしまうような事は無いような気がします。花芽を付けてもらう為に分蜂直後の植え替えが一般的な植え替え時期と思っていますが色々ご事情もおありかと思います。暫くは様子見ですかね? 復活しますようにm(__)m

Bee3201 活動場所:熊本県
投稿日:2023 10/12

ご回答ありがとうございます。

文章表現が悪くて株分けの時期が9月だと思えるようになっていますが、友人に聞いたところ5月に株分けしたそうです。私がもらって以降の水のやり方が足りなかったのではないかと思っています。

ハニービー2 活動場所:茨城県
飼育6年目です、やっと日本蜜蜂の事が判ってきました。2018年1群、19年3群、20年4群、21年6群、22年2群、23年5群と飼育している週末農業…もっと読む
投稿日:2023 10/12

もしかしたら、水やりが足りなかったのではないでしょうか?

一般的な植物は夏が活動期、水分吸って光合成をし養分を蓄えて成長や開花の準備をする時期かな?と思います。ましてやシンビジュームの土(軽石)は水捌けが良く、管理しやすい反面、水やりはマメにしないといけないのかと感じます。

夏の時期(8~9月)の水やりは一日おきにやっても良いかなと思います。(そう言う私は外に放置で自然の夕立などに任せきり、晴れが続けば水やりです)

気温が下がるこれからは、少々の肥料(遅効性)を与え水やりは控えめ(週一程度)でも良いかもしれません。

私はあまり詳しくなく感覚でしか伝えられませんので、キンリョウヘン栽培に詳しいベテランの方の助言を待ちたいものです。

Bee3201 活動場所:熊本県
投稿日:2023 10/12

ご回答ありがとうございます。

ご指摘のとおり水やりが不足していたのではないかと思います。

あまり水やりはしないがいいというような感覚でいましたので酷暑の9月中、週一回ぐらいでは水やり不足だったのではないかと思います。

T.Y13 群馬の山さん 活動場所:群馬県
時々話題になるダムの近くです。
投稿日:2023 10/12

この株はずいぶん弱っています。1枚目の写真の右端のが今年の新芽と思いますが、芽も細いし葉がヨレているので乾き過ぎでしょう、変色した葉は冬のあいだに落ちると思います。

大きな間違いは夏を過ぎてから植え替えた事、この時期になれば新しく葉が出たりすることもなく、株の形は変わらないので、そのまま置く方が楽で、翌春になって植え替えるのがいいです。また植え替えても元気になるのは新芽なのですぐには葉のツヤなどが出る事はないです。植え替えると根が浮き上がってしまうので乾き易くなり、冬のあいだに株を傷めてしまう危険が多くなります。

そして水やりは雨や曇りの日はやらなくていいけれど、春から秋までは毎日やるのです。

それなので11月中旬くらいまでは毎日水をやって、その後は徐々に減らして冬のあいだは鉢の重さが1割減ったら水をやるのです。また冬は日の当たる所に置くと乾き過ぎるので明るい日陰で温度変化の少ない場所の方がいいです。冬はいくらか凍っても枯れないのですが安全のためには凍らせないのがいいです。

サクラの花が咲く頃からは水を毎日くらいやって、新芽が伸び始めて、先が割れる頃になってきたら大粒の化成肥料(成分量10-10-10-1)または(10-10-10-2)の肥料を2~3粒やります。

キンリョウヘンは夏の暑さで生長が止まるので肥料も夏は切らし、9月になったら春と同じ肥料を1粒やるのでいいです。

このように管理すれば1年では無理かもしれないですが2~3年後には花芽が付くと思います。問題はこの冬が越せるかで、来春になって新芽の太いのが出てくれば希望があります。

Bee3201 活動場所:熊本県
投稿日:2023 10/12

ご回答ありがとうございます。

質問の文章の推敲が不足していました(^^;;

株分けをしたキンリョウヘンを9月8日にもらったということです。

株分けの時期は5月だったそうです。

皆様の回答からするとどうも水やりが不足していたのではないかと思われます。

10~11月迄はほぼ毎日のペースの水やりでよろしいのですね。

tototo 活動場所:鳥取県
最近ミツバチが少ないな~の一言からチャレンジ中です。
投稿日:2023 10/12

Bee3021さん こんばんわ~。


①夏場の水やりは、朝または夕方にたっぷりと毎日のようにやります。

②秋の水やりは、3~4日に1回程度たっぷりとやります。

③冬場は、当然室内栽培となるのですが10~20日に1回程度の水やりでいいと思います。

肥料は与えすないほうがいいようですが、

tototoは、春の株分け2週間後から固形中玉油粕を5号深鉢に4個程度与え、追肥として1ヵ月後に中玉油粕を3個程度与え、また9月中旬に3~4個程度の固形中玉油粕を与えます。

成長する時期にはハイポネックスを1000倍程度に薄めて適量を与えます。

ご質問の葉枯の件ですが、

黄色くなってる3枚の葉は枯れてしまいます。

原因は、水不足、肥料不足、根痛み・枯れる寿命の葉 いずれかと思います。

心配しなくても、3枚の葉は枯れてしまいますが、

これからキチンと管理すればキンリョウヘン本体は大丈夫ですよ( ^)o(^ )

Bee3201 活動場所:熊本県
投稿日:2023 10/13

ご回答ありがとうございます。

皆様のご指摘を参考にあまり心配しすぎらないで着実に管理していきたいと思います。

疑問は解決しましたか?

困ったことがあれば、気軽に聞いてみましょう。似た質問がすでにあっても遠慮はいりません。状況は1人1人違います。また最新の情報が出てくるかもしれません。

質問する
投稿中