用土に問題があるかも知れません。また、水のやり過ぎによる失敗が多いとも聞きます。
花がつき過ぎて困っている方もあります。下記を参考にされてください。
2018/9/14 21:00
2018/9/14 22:55
2018/9/14 19:58
2018/9/14 17:30
2018/9/14 17:49
ジマ
長野県
昨年全滅して今年1群れ譲り受けました。なかなか難しです。
ACJ38さん有難う御座います。土がいけないのか水が少ないのか心配してました。これから安心して管理できます。
2018/9/19 11:06
ジマ
長野県
昨年全滅して今年1群れ譲り受けました。なかなか難しです。
nakayan@静岡 さん回答有難うございます。昨年植え替えたばかりですので次回は土を変えたいとおもいます。
2018/9/19 11:08
ジマ
長野県
昨年全滅して今年1群れ譲り受けました。なかなか難しです。
nakayan@静岡 さん回答有難うございます。昨年植え替えたばかりですので次回は土を変えたいとおもいます。
2018/9/14 23:25
ジマ
長野県
昨年全滅して今年1群れ譲り受けました。なかなか難しです。
ひろぼーさん有難う御座います。植物も蜜蜂もむずかしいですね。土は
赤玉と鹿沼を入れているので水持ちはいいと思います。日を避ける為ヨシズを使っています。多くの方から色々回答をいただきましたので、これから検討したいと思います。
2018/9/14 23:40
ジマ
長野県
昨年全滅して今年1群れ譲り受けました。なかなか難しです。
おはようございます。水の管理は難しいです。私は葉が枯れるので直射日光がいけないと思いヨシズを使っていました。
2018/9/15 09:33
ジマ
長野県
昨年全滅して今年1群れ譲り受けました。なかなか難しです。
ひろぼーさん有難う御座います。植物も蜜蜂もむずかしいですね。土は
赤玉と鹿沼を入れているので水持ちはいいと思います。日を避ける為ヨシズを使っています。多くの方から色々回答をいただきましたので、これから検討したいと思います。
2018/9/22 07:46
ジマ
長野県
昨年全滅して今年1群れ譲り受けました。なかなか難しです。
ACJ38
徳島県
退職を機に2017.4.16から始めました。県北部の田舎の住宅地、自宅菜園に巣箱を設置しています。日々Q&Aの皆様方やニホンミツバチ達から教わってばかりです。何...
nakayan@静岡
静岡県
本格的に始めたのは2015年からですが、13年の9月に柿の木の蜂球を見つけて角洞に飼い始めましたが年を越せずに消滅しました。14年に金稜辺を二鉢購入し翌年から本...
nakayan@静岡
静岡県
本格的に始めたのは2015年からですが、13年の9月に柿の木の蜂球を見つけて角洞に飼い始めましたが年を越せずに消滅しました。14年に金稜辺を二鉢購入し翌年から本...
小山
京都府
野生の二ホンミツバチが好んで営巣する、樹洞や民家の床下の環境に出来るだけ近い巣箱の製作を心がけ、二ホンミツバチに快適に営巣してもらえるように日々努力しています。...
小山
京都府
野生の二ホンミツバチが好んで営巣する、樹洞や民家の床下の環境に出来るだけ近い巣箱の製作を心がけ、二ホンミツバチに快適に営巣してもらえるように日々努力しています。...
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなので...
葉隠
佐賀県
ニホンミツバチの繁栄を願っています。蜂の駆除依頼を受けた場合、全て保護捕獲しています。床下での捕獲は重労働ですが、軽い返事で引き受けています。 床下できつい姿勢...
むろちゃん
兵庫県
2013年秋に京都「週末養蜂・・・」のHPを参考に内々22㎝、外外29cmの重箱を6組作成しルアーを購入して始めました。箱に塗る蜜蠟も有りませんし教えを請う先生...