ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してから回答してください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

マスヨシさんの初めての質問です。ぜひ温かく迎えてあげてください。

ニホンミツバチ
採蜜後のはちみつの結晶化の対策方法。ニホンミツバチ初心者

マスヨシ 活動場所
このユーザーはプロフィールを入力していません
投稿日:1/20 , 閲覧 510

昨年より初めてミツバチを初めたマスヨシです。ニ群確保でき、うち一群が冬間近に逃亡してしまい。否応なしにその軍の溜まった蜂蜜を採蜜をすることとなりました。

採取する時期が悪かったのか?蜜源の影響なのか?写真のように固まってしまい。色も白く濁っています。これは何が原因なのか教えて頂きたいです。

糖度が低いから結晶化?してると思い。1週間ほど密閉した容器に乾燥剤を入れてみましたが、変わらずです。冷蔵庫に入れてみたり常温保存してみたりもしても変化なしでした。よろしくお願い致します。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/180/18076557044844702171.jpeg"]

回答 6

cai 活動場所:神奈川県
観察が主目的の飼育です。採蜜した場合も販売は一切行いません。自己による消費及び、危険性を説明した上でのお裾分け(無償提供)に限定します。 箱の設置は…もっと読む
投稿日:1/20

冷凍庫の中でなんともなく室温でがっつり結晶化し、へぇぇと思ってましたが、、

先ず、ブドウ糖が結晶化し易い、草花がブドウ糖が比較的多い、木花は比較的果糖が多い

それと、温度は13~15℃のレンジで結晶化が進む

と云うことみたいです。

つい最近↓もそんな話になってました。
https://preview.38qa.net/blog/393624

マスヨシ 活動場所
このユーザーはプロフィールを入力していません
投稿日:1/22

参考情報を頂きありがとうございます。一読しましたが、色んな要因があり勉強になります。ありがとうございます。

niyakeodoi 活動場所:島根県
家敷内と畑で4群を管理していますが、増せば心配の種も増えるので5郡くらいに留めておこうかな~と思っています。・・・知らんけど!!
投稿日:1/20

マスヨシさん ハチミツは12~15℃の温度帯が最も結晶化しやすいと言われています。この温度帯で衝撃を与えると、瞬時に結晶化しますが、糖度は余り関係ありません。樹木の蜜より草花の蜜が多いほど白く濁った状態になりやすく、一度、結晶化した蜂蜜は湯煎するか、常時、摂氏30℃前後で保管を続けることが必要です。

初心者おじさん 活動場所:熊本県
昨年から自宅に沢山の探索蜂が来るので捕獲しようと昨年から準備を進め、令和4年度よりスタート、待ち箱21個設置しました、失敗、逃亡と色々ありましたが、…もっと読む
投稿日:1/20

木の蜜は冷凍庫に入れても結晶化しません 草花の蜜は冷蔵庫でも結晶化します

飼育してる場所でどうしても草花の蜜が混じったりしますので仕方ないですね

草花の蜜は癖が強いですね 好み有りますけどね

湯煎したら解けますのでご心配なく

ハッチ@宮崎 活動場所:宮崎県
投稿日:1/21

初心者おじさんさんの回答に付け加えて

西洋ミツバチから単花蜜を収穫してみますと、ナタネ蜜は巣に貯えられた段階からジャリジャリに固まります。

クローバー蜜はクリーム状に結晶します。

花から集めてくる花蜜の成分により、結晶し易い し難いがある感じです。

また花粉が混入しているとその粒を核として結晶してしまいます。

一定温度で上下する温度変化で結晶し易いため、冷蔵庫保管はいいかも知れません。

私の近隣の専業養蜂家さんは、結晶した蜂蜜を撹拌して、パンに塗ると垂れないトースト用蜂蜜として販売されています(^^)

れりっしゅ 活動場所:千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く2年経ったばかりの初心者です。専門用語も殆どわからず、兎に角試…もっと読む
投稿日:1/21

マスヨシさん こんばんは。蜂蜜は、色々な要因によって結晶化するモノがあります。糖度が低ければ、逆に結晶化しづらいと言われています。
この時期でしたら、①は、気温ですね。蜂蜜が結晶化し易い温度は、16℃~マイナス17℃くらいの間の温度帯です。冷蔵庫は、その結晶化しやすい温度ですから、結晶化を避けたい人は、冷蔵庫に入れません。逆に、マイナス17℃以下の冷凍庫に入れれば、トロっとしますけど、結晶化はしません。
②蜂蜜の成分に、ブドウ糖が多い花蜜が集まっている。例で言うと、菜の花・レンゲ・みかん・百花蜜等です。
先日レパートリーを増やしてと友人から戴いた蜂蜜セットです。これを見ると一目瞭然。アカシア蜜は、ブドウ糖よりも果糖の多い蜂蜜で、結晶化しづらいと言われています。ハゼノキ蜜は、未開封でも最初から結晶化して居ますね。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/030/3064187810430726942.jpeg"]

結晶化し易い蜂蜜:菜の花・ヒマワリ・クローバー・カラスザンショウ・百花蜜
結晶化しにくい蜂蜜:アカシヤ・トチノキ・ハゼノキ
※し易いだけで、他の条件によっては、百花蜜でも結晶化はしません。うちの群の百花蜜は、2年前の百花蜜も、昨年の百花蜜も結晶化して居ません。その事からも、条件は一種類ではないと思います。
③振動が加わった可能性。
 蜂蜜の細かい気泡に振動が加わると、結晶化する場合があるそうです。これは、私もハッキリ経験した事が在りませんが、振ってはいけないと言われています。振動でなくても、泡だて器等で攪拌しても、結晶化が現れ、クリームのような蜂蜜になるモノもあります。

結晶化したら、価値が下がるとか上がるとか、の問題は無いと思いますし、結晶化した蜂蜜は、そのザラッとした食感がシャーベット感覚で美味しいと思う事も在ります。

①の気温による結晶化は、真冬になれば、もっと結晶化が固くなるかもしれません。それを避けたい私は、避けたい蜂蜜だけ、寒くなる前から温蔵庫に入れています。これは、昨年の写真です。入れるのが遅くて、固まってしまった際に、これから温度を高めにして結晶化を食い止めようとした時の室温です。暖かい内から、ずっとキープして保存している時は、23℃~24℃設定にして保存して居ます。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/015/1597068692286786135.jpeg"]

https://38qa.net/blog/336767

市販の蜂蜜でも結晶化する蜂蜜は沢山ありますから、そのシャーベット感を楽しむのも良いと思いますよ~(*^^)v
もしも、湯煎等で、温めて液状に戻す時には、湯煎のお湯の温度に気を付けてください。諸説ありますが、60℃以上の湯煎は、蜂蜜の質を変えてしまいますので、コタツの中や、40度位の湯煎や、ヨーグルトメーカーでの保温等、急激な熱処理は避けたいです。電子レンジも、部分的に温度が高温になったりするので、私は使いませんね(;^_^A
マスヨシさんの群の蜂蜜は、おそらく、ブドウ糖成分の多い蜂蜜だったのではないでしょうか。
先日、私も冷凍保存してあった巣蜜から、垂れ蜜を採りましたが、全く結晶化しません。
https://38qa.net/blog/393263
7月に採蜜した蜂蜜なので、糖度が低い事と、果糖成分の多い蜂蜜だったのだと思います。いずれにせよ、結晶化した蜂蜜は、それはそれなりに美味しいと思いますよ。
どうぞ、楽しんで下さい。◠‿◠。♥

ひろぼー 活動場所:佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました …もっと読む
投稿日:1/21

皆さんお答えのように、気温と、はちみつの糖の種類が関係してます

さらにその写真の色だと、濾し方が甘く、花粉などの結晶する核となるものが混入してるように見えます

しかしながら、ほとんどの蜂蜜は、これまで結晶してしまいました

唯一、二年前にフローハイブから採蜜したものだけは結晶してません

T.Y13 群馬の山さん 活動場所:群馬県
時々話題になるダムの近くです。
投稿日:1/21

蜂蜜が結晶になって固まるのは原料になる花の違いで、ブドウ糖が多いと固まり易いと言われているのですが、私の所はニホンミツバチの蜜はすべて固まり易いです。そう多くは採れていないですが、セイヨウの蜜よりずっと早くから固まってしまいます。

ですからニホンミツバチの蜂蜜は固まるものと思うのがいいような気がします。

疑問は解決しましたか?

困ったことがあれば、気軽に聞いてみましょう。似た質問がすでにあっても遠慮はいりません。状況は1人1人違います。また最新の情報が出てくるかもしれません。

質問する
投稿中