ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してから回答してください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

ニホンミツバチ
お盆まで7郡いたミツバチが6郡巣虫でやられました。

もっちん 活動場所:和歌山県
日本ミツバチを飼育して8年になりました。
投稿日:9/17 , 閲覧 890

お盆まで順調だった群が女王の不調によるものかわかりませんが巣が伸びず蜂が少なくなってきたので家の冷蔵庫の冷凍室で1週間冷凍した巣くずを給餌したところ巣虫がいっぱいで巣くずを置いたトレイの下にも1センチ以上の巣虫がいました。巣くずを置いて10日経っていました。巣虫の成長はこんなにも早いものなのですか教えてください。あまり気持ちのいいものではないので写真は撮っていません。

回答 6

れりっしゅ 活動場所:千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く3年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角…もっと読む
投稿日:9/17

もっちんさん こんにちは。
6群スムシの浸食にあったというのは、本当にお気の毒です。でも、偶然でも6群がスムシ被害と言うのは、在り得ないですね。
冷凍室から出したスムシの巣くずにスムシが居たと思われます。冷蔵庫の冷凍室は、何度に設定してありますか?
うちは、業務用の冷凍ストッカーで、-15℃以下に設定してありますが、それでも、冷凍してあった巣板をタッパーに入れて解凍して置いたら、スムシが育ちました(@ ̄□ ̄@;)!!
10日くらいして、あけたらスムシが居たのです。密閉容器ですので、外部からの侵入は在り得ません。スムシが、幼虫だったのか、卵だったのか、それは解らないのですが、冷凍温度や冷凍期間によっては、生き残ってしまう可能性が在ります。
家庭用の冷蔵庫の冷凍庫は、業務用よりも温度が高いかも知れないですね。
万が一、冷凍巣くずの中で息を吹き返したスムシが居れば、10日も在れば成長して大きくなり、その分、浸食のダメージは、計り知れなくなると思います。
もしも卵で生き残り、孵化したのであれば、相当量のスムシが急成長して征服するのは、当然の事なのかも知れませんね。
一週間冷凍した巣くずには、冷凍前にスムシが居た可能性があるのですか? もしそうなら、やはり、冷凍に強かった事になると思います。
私は、スムシが侵食して、糸やトンネルが出来ている巣板は、可哀想ですが、私は粗方処分をします。スムシが湧くかもしれないと思っていますので。。。
給餌に使う気であれば、巣くずで保存せずに、絞り蜜でも良いから、蜜にして保存するのが宜しいかと思います(●^o^●)

もっちん 活動場所:和歌山県
投稿日:9/17

れりっしゅさん回答ありがとうございます。巣虫にやられた巣くずを冷凍して給仕に使いました。冷凍の温度が高かったみたいです。冷凍すれば巣虫は死ぬものだと思っていました。巣虫の生命力には感服しました。次回からは蜜にして給餌に使うようにします。

葉隠 活動場所:佐賀県
投稿日:9/17

れりっしゅさん

>冷凍してあった巣板をタッパーに入れて解凍して置いたら、スムシが育った10日くらいして、あけたらスムシが居た。

これは貴重な情報です。

家庭用冷蔵庫の冷凍室に一晩保存でスムシが死ぬのを経験しています。スムシは何℃・何時間で死ぬか、ハチノスツヅリガの卵は何℃・何時間で孵化しなくなるか。今後、検証したいと思います。

れりっしゅ 活動場所:千葉県
投稿日:9/17

葉隠さん 私は、コムハニーを食べようと、楽しみにしていたのです。ところが、タッパーを開けたら、幼虫が居て、、、(;유∀유;)
その悲しみたるや・・(৹˃ᗝ˂৹)ぴえん でした。。

niyakeodoi 活動場所:島根県
家敷内と畑で4群を管理していますが、増せば心配の種も増えるので5郡くらいに留めておこうかな~と思っています。・・・知らんけど!!
投稿日:9/17

もっちんさん 冷凍して有った巣屑からスムシが発生したのかは不明ですが、巣箱の下の空間が必要以上に広かったり、群れが弱体化しているとスムシが繁殖しやすくなります。スムシはハチノスツヅリガの幼虫ですが成長は驚くほど速く、5㎜位が1週間後には20㎜位になっています。

もっちん 活動場所:和歌山県
投稿日:9/17

niyakeodoiさん早速回答有り難うございます。やっぱり成長が早いんですよね。一段蜜切り、したときにはスムシがいないように見えたのですがあっという間に巣にスムシがいっぱいいました。残念です。

どじょッこ 活動場所:島根県
2008年、地元神社の狛犬土台(石垣)に栄巣していた日本蜜蜂が殺虫駆除され、近隣2ヶ所の自然巣も同様に処分されました。 蜜蜂でも「刺すから」「危ない…もっと読む
投稿日:9/17

もっちんさん こんにちは。

日本蜜蜂が健全に成育していれば、スムシ(ハチノスツヅリガなど)で消滅する事はありません。天敵と言うより共生関係にあって、バランスが崩れると占有されて飼育群が崩壊する事になります。

大抵は女王蜂の寿命や蜂群の体調不良、蜜源の枯渇や環境の急変、農薬被爆などの要因が関係していますが・・・。

ハチノスツヅリガを含む巣くずの冷凍を1週間、業務用冷凍庫で-20℃で保管してから解凍した巣くずからでも幼虫は確認しています。卵は生き残りますね・・・。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8F%E3%83%81%E3%83%8E%E3%82%B9%E3%83%84%E3%83%85%E3%83%AA%E3%82%AC

動植物でも凍結精液、卵子であったりで、もっと低い温度で永久保存できますから、安易に巣くずを給餌すべきではありません。

もっちん 活動場所:和歌山県
投稿日:9/17

どじょッこさん返信遅くなり申し訳ありません。巣くずは一度冷凍すれば巣虫が死ぬものと思っていました。勉強不足でした。次回から巣くずの給餌を止めておきます。教えていただきありがとうございます。

こころ 活動場所:茨城県
茨城県 趣味で蜜蜂 しています 現在、家の庭と貸していただいている林 そして会社の事務所で管理しています わからない事ばかりですが色々教えて頂…もっと読む
投稿日:9/17

お疲れ様です

スムシにやられてしまって 非常にショックだと思います(++)

スムシの前に何かしらの群の異常があったかもしれません

弱体化→スムシ被害 の順番になるはずですので

スムシだけが原因じゃないと考えています


スムシの成長は暖かいとあっという間に大きくなります

釣り餌としてスムシを利用していますが 常温でおいておくと

すぐに成虫になってしまいますので釣りの時は冷蔵庫で保管しています

もっちん 活動場所:和歌山県
投稿日:9/17

こころさんありがとうございます。今年は巣をかじり落とした後新しい巣を作っていないみたいいで蜂が少なくなってダメでした。蜂場にいくのが1週間に一回ではすくないのかまだまだ勉強ですね。

モリヒロクン 活動場所:千葉県
投稿日:9/18

もっちんさん こんにちは! スムシのしぶとさを? 思い出しました。 数年前に スムシの子供を タッパーに入れて、 エヒメAI を 噴霧しながら 様子を見たことがあります。三週間ぐらいだったと思いますが? いつまで経っても死なないことを? 思い出しました。 自然の力 生命の不思議⁇ 人間の非力さ、ただ ビックリでしたね。

コレに懲りず 前を目指しましょう?

もっちん 活動場所:和歌山県
投稿日:9/18

モリヒロクンさんコメントありがとうございます。巣虫のしぶとさ思い知らされました。今回畑に埋めたのですが心配です。今度帰ったら掘り返して焼却処分します。

cmdiver 活動場所:岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
投稿日:9/17

スムシ被害お見舞い申し上げます。

スムシの卵はなかなかしぶといようです。

スムシは10日ほどで大爆発を起こします。

2022年の夏女王不調自然消滅群の巣板を タッパに入れて観察しました。

2022.7月21日

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/148/14865871536711221998.jpeg"]


2022.7月24日

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/101/10118809910220793522.jpeg"]


2022.8月6日

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/130/13012857183164924544.jpeg"]

撮影の時はタッパから出して撮影しています。

私の場合はスムシ被害に会った巣箱は熱湯風呂に入れています。

昔スムシ被害にあった巣枠(西洋さん)をビニール袋にドライアイスと一緒に(酸欠が目的)入れていましたが、卵がかえったのか袋は喰い破られ蛆だらけになったことが有ります。

もっちん 活動場所:和歌山県
投稿日:9/17

cmdiverさんこんばんは回答ありがとうございます。巣虫の生命力にはびっくりしました。今回の失敗を繰り返さないようにしていきたいと思います。

初心者おじさん 活動場所:熊本県
投稿日:9/18

もっちんさん

僕は

そのまま火を付けます

蜜蝋を含んだ巣は良く燃えます

独特な甘い匂いがしますよ

スムシは見なくて済みます

ヤマメ釣りする人には良い餌になるでしょうね

もっちん 活動場所:和歌山県
投稿日:9/18

初心者おじさんコメントありがとうございます。今回巣くずごと畑に埋めました。巣虫が土の中で成長するかもしれませんね。

初心者おじさん 活動場所:熊本県
投稿日:9/19

もっちんさん

焼却が良いですよ

良く燃えます

もっちん 活動場所:和歌山県
投稿日:9/21

初心者おじさんさん昨日畑に埋めたのを掘ってみたら巣虫が生きていました。すぐに焼却処分しました。ありがとうございました。

初心者おじさん 活動場所:熊本県
投稿日:6 日前

もっちんさん

土から出て来て産卵して増えます

水の中に漬けると死にますけどね

バケツに巣事浸すと良いですよ

初心者おじさん 活動場所:熊本県
昨年から自宅に沢山の探索蜂が来るので捕獲しようと昨年から準備を進め、令和4年度よりスタート、待ち箱21個設置しました、失敗、逃亡と色々ありましたが、…もっと読む
投稿日:9/17

スムシは数日で成虫になります

元気な巣箱にも毎日5匹程隙を伺ってます

夜中 明け方にに巣箱を見て下さい

この時に巣箱内が広いと巣門から顔を出してないのでスムシが巣門で産卵します

猛暑で旋風してる時は給仕をして蜂数が減らない様にしてます

この猛暑の中でも蜂数が増え花粉も持ち込み時騒ぎもしてます

+1
もっちん 活動場所:和歌山県
投稿日:9/17

初心者おじさんさん回答ありがとうございます。巣虫の成長の早さにびっくりします去年までと同じようにしてたんですけれど、今年は全くダメでした。また一から勉強ですね。がんばります。

初心者おじさん 活動場所:熊本県
投稿日:9/18

もっちんさん

スムシ進行速さと言うより蜜蜂が居る事態で巣板にはもうスムシは居ます

蜂の勢力が落ちれば一気に進みます

だから常に巣箱内の点検が必要です

僕の場合は4カ月半年放置してますが何ともありません

家畜化した蜂は弱いです

巣箱無い国有林とかで捕獲した群は強いですよ

でも狂暴ですよ 蜜集め上手ですよ

数ケ月毎に訪れて継箱するだけです

もっちん 活動場所:和歌山県
投稿日:9/18

初心者おじさんさんコメントありがとうございます。自然の群を捕獲したほうが強いんですね。来年は自然群が捕獲出来たらいいなぁ

初心者おじさん 活動場所:熊本県
投稿日:9/19

もっちんさん

今は何処でも飼育され簡単に捕獲出来ますが 本当に山の中で捕獲は大変です

週末養蜂で話される様に日本で1番密集地でも2km四方に1群しかいない

そんなものです

もともと熊本のポツンと一軒家で出て来る五木五家荘 平家の落人の人たちは山の中で食料が全然ありません

ここで日本蜜蜂の養蜂が行われてますが ゴーラを100個置いて1個か2個入居があれば良い方ですと聞いてます

40年前に釣りに行った時標高800mのV字谷 岩場の中腹の岩を砕いた道路その谷の反対側に道路より2m程の高さに10m置きにゴーラ 今思えば何でもないのですが屋根が付き石で押さえてある

地蔵さんか神が祭られている とんでもない数 薄暗い中山奥を行くのでとても気持ち悪かったです

そのご巣箱とわかりホットしてます

そんな確率です 自然巣を見つければ毎年捕獲出来ます

その蜜蜂を現地で飼うか 時分の群れに入れて衰退を防ぐかです

皆さん分蜂群を捕獲して何群れと自慢されますが 盗密 こんな猛暑

トラブルがあると一気に消滅します

血が濃くなると仕事しない 巣箱の伸びがない 遅くからしか出入りしない 夕方は16時には巣箱の中

元気なのは薄暗い夜明け前から飛び出し花粉を運び 薄暗くなるまで出入り こんな群は蜂数も多く重箱の段数も高いです

心当たりがあるでしょう

疑問は解決しましたか?

困ったことがあれば、気軽に聞いてみましょう。似た質問がすでにあっても遠慮はいりません。状況は1人1人違います。また最新の情報が出てくるかもしれません。

質問する
投稿中