投稿日:2017/9/14 22:17
罠の誘因液は何が良いのでしょうか?カルピスやファンタがいいのですか?
私の地域はスズメバチが多い地域ではないのと、オオスズメバチが減るとキイロスズメバチ等の小型のスズメバチが増えてしまうなど、生態系のバランスを崩す可能性があるので、スズメバチのペットボトルトラップは使っていません。
昔試しに作った時はジュースではなく、ハチミツをいれておくとよく取れました。ファンタやカルピスなどのジュースでも同じように取れるならそれがいいと思っております。
スズメバチトラップの罠の誘因駅にはみなさん何を使われていますか?
おはようございます。
何時もお世話になり、ありがとうございます。
庭の生垣へ「スズメバチ」が飛来するのを見て、近所に小さい子供が多いこともあり危険を感じトラップを仕掛けるようになりました。
最初は市販のトラップを設置していましたが、他の方法はとネットで調べて自作するようになりました。
一昨年まで、『清酒1.8㍑・酢250cc・砂糖500g(醗酵促進のためブドウの皮を投入していました)』の誘引液を作り捕獲していましたが、お酒は勿体無い(笑)と考え、他を模索しました。
ただ、今から考えればお酒は結構取れたと思います。(1シーズンで60数匹)
昨年からは、『ファンタグレープ1リットル・酢200cc・酒300cc・砂糖200g』で誘引液を作成しています。
捕獲数は以前のように多くはありませんが、誘引効果はあるようです。
聞いたところでは、「お酒だけで結構捕れているよ」という方もおられました。
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
2017/9/15 07:43
いつも、みなさんの、お知恵を拝借させていただいています。感謝感激です。(^^)/~~~ 新たな事実や発見を取り入れ、データや経験や勘とすり合わせながら、良い方向...
2017/9/14 22:36
オッサンハッチー
和歌山県
日本ミツバチの飼育を初めて、4年目の素人です。わからない事ばかりで、このサイトにたどり着き心強いです。和歌山の北部の紀美野町と言う田舎でトライしています。高野山...
2017/9/15 08:02
釣り人
和歌山県
今年も蜂さんに嫌われたのか、分蜂の捕獲出来ませんでした。 また、飼育していた群も西洋さんに乗っ取られ、消滅してしまいました。 皆さんの日記を羨ましく思いながら読...
2017/9/15 07:52
梵天丸
宮城県
新年早々の見回りでは殆どの蜂が外勤せず、たまに排便で外出するくらいです。 2群れだけですので春の分蜂をただ期待しております。 今後ともQ/Aの皆様ご指導宜しくお...
2017/9/15 21:39
おばば
長崎県
始まりは子供が見つけた蜂球でした。 本当に思い付きだけでゼロからスタートした蜂飼いですが、日本みつばちと出合ってから自然の暮らしを楽しんでいます^^ お手伝いし...
2017/9/23 01:10
管理人
京都府
運営アカウントです。削除予定です
管理人
京都府
運営アカウントです。削除予定です
早速の回答ありがとうございます。
きちんと比較実験されていてとても説得力があります。ブドウジュースが効果的なのは何か糖類の種類などに理由があるのかもしれません。ただ、糖類が入っていればある程度捕まるということですね。スズメバチがどのような匂いを頼りに餌を探しているか興味深いです。
どうでもいいですが、ファンタはファンタグレープは無果汁みたいです。
2017/9/14 23:03
いつも、みなさんの、お知恵を拝借させていただいています。感謝感激です。(^^)/~~~ 新たな事実や発見を取り入れ、データや経験や勘とすり合わせながら、良い方向...
ということは、スズメバチは、自然食や健康食嗜好では、ないようですね
2017/9/14 23:35
tamari-
埼玉県入...
生まれた時から18年間祖父から父へ受け継がれた日本蜜蜂のいる家庭でした。故郷を離れて幾年月……もはや60年。そしてあるとき、突然、昔懐かしいあのミツバチを飼おう...
先日、巣箱を3セット上げた蜂友を訪問したら、ブドウジュースだけで焼酎や酢は混ぜないで、蜜蜂が入ることもなく300匹以上とれたようでした。
2017/9/15 06:15
いつも、みなさんの、お知恵を拝借させていただいています。感謝感激です。(^^)/~~~ 新たな事実や発見を取り入れ、データや経験や勘とすり合わせながら、良い方向...
蜜や焼酎や酢といった物を、比率を変え配合する方法もあるようですが、メンドウくさがりやの私は、そのような方法は、あきらめています。
2017/9/15 06:58
オッサンハッチー
和歌山県
日本ミツバチの飼育を初めて、4年目の素人です。わからない事ばかりで、このサイトにたどり着き心強いです。和歌山の北部の紀美野町と言う田舎でトライしています。高野山...
管理人さん。そうですね。後は腐りかけの果物に良く雀蜂が来ていますね。例えば、イチジクとか熟した柿などですね!ようするに発酵すると良いのかも知れないですね(^-^)
2017/9/15 09:21
管理人
京都府
運営アカウントです。削除予定です
回答ありがとうございます。お酒はアルコールの匂いが効果的なんでしょうね。糖類がアルコール発酵するので、オオスズメバチがエサを探す手がかりにしているのかも。いろいろな方法があっておもしろいですね
2017/9/15 09:06
おばば
長崎県
始まりは子供が見つけた蜂球でした。 本当に思い付きだけでゼロからスタートした蜂飼いですが、日本みつばちと出合ってから自然の暮らしを楽しんでいます^^ お手伝いし...
私が使っているのは、原液を薄めるタイプではなく、ペットボトルのぶどうカルピスです。500ml(100円前後)と1.5L(160円前後)があります。それに水を加えて使います。
今日は、大スズメバチがトラップのペットボトルにあけた穴をかじっていました。よっぽど入りたかったのでしょう・・・。やっと入ったら出れなくなって不気味な羽音が聞こえていました・・・。本来なら、共存したい大スズメバチも、今年のように数が多いと困りますね~^^;
2017/9/26 22:56