投稿日:2018/2/6 22:54
現在重箱巣箱に於いて4段が一杯の蜂球となっています。
ここで1段継ぎ箱をすると空間がおおきくなり、分蜂が遅れるようです。
巣箱内のミツバチの量、位置で、分蜂の時期のコントロールができるのでしょうか?
1)蜂球が巣門枠一杯に成っている時
2)蜂球が底から100mm位の位置の時
3)蜂球が底から250mm位の位置の時
以上、1,2,3、の条件の時の分蜂時期の違い等、教えてください。
巣箱の内部空間調整だけで、分蜂の時期を調整するというのは、意欲的な試みだと思います。
直接の回答とはなりませんが、多少とも参考になるかとは思い、わたしの「分蜂の回数ついての」過去の記録を報告します。
巣箱の容積全体に占める 巣碑とハチ 対 カラの部分の割合
3号群(巣碑とハチ5.0 : カラ箱2.0) 分蜂6回 3月23日現在
4号群(巣碑とハチ4.5 : カラ箱1.5) 分蜂0回 3月23日現在
5号群(巣碑とハチ3.2 : カラ箱2.8) 分蜂0回 3月23日現在
分蜂回数に影響を与えると思われる事象
❶働きバチの数(絶対的)
❷巣箱の空の容積に対する働きバチの数(相対的)
❸女王バチの産卵能力
❹周囲の蜜源の濃淡(ハチ場による分蜂回数の違い)
❺巣箱の容積(絶対的)
❻天候にめぐまれる(ブンポウキと天候の良い日が一致する) 初分蜂は積算温度の影響も(注)積算温度(温度のある一定値を超えた分だけをある期間にわたって合計したもの
❼巣箱を置くポイント 日当たりの良し悪し
吹き出しの中の写真は一ケ月後の2016.4.23の巣箱の内部 イラストは1月の巣箱の営巣状態
朱線で囲んだ部分が1月観察当時の巣箱の段数です。巣箱内径25×25 高さ13~15cm
2018/2/7 08:20
カッツアイ
岐阜県
H27年に蜂友の方から二ホンミツバチを3群譲っていただいた、 H27年は採蜜後の巣落ちで逃亡1群、とアカリンダ二症で2群が全滅。 H28年は6月末に一群を頂...
山田さんこんにちは、回答有り難う御座います
PCトラブっています、
ユックリと又返事をしますので宜しくお願いします。
2018/2/7 10:48
カッツアイ
岐阜県
H27年に蜂友の方から二ホンミツバチを3群譲っていただいた、 H27年は採蜜後の巣落ちで逃亡1群、とアカリンダ二症で2群が全滅。 H28年は6月末に一群を頂...
えっつこれはどうしたことでしょう、
リニュアルしていません、顔はフェースブックで使用している顔です
???????
管理人さんに相談します。
2018/2/9 07:45
カッツアイ
岐阜県
H27年に蜂友の方から二ホンミツバチを3群譲っていただいた、 H27年は採蜜後の巣落ちで逃亡1群、とアカリンダ二症で2群が全滅。 H28年は6月末に一群を頂...
いつも、みなさんの、お知恵を拝借させていただいています。感謝感激です。(^^)/~~~ 新たな事実や発見を取り入れ、データや経験や勘とすり合わせながら、良い方向...
いつも、みなさんの、お知恵を拝借させていただいています。感謝感激です。(^^)/~~~ 新たな事実や発見を取り入れ、データや経験や勘とすり合わせながら、良い方向...
いつも、みなさんの、お知恵を拝借させていただいています。感謝感激です。(^^)/~~~ 新たな事実や発見を取り入れ、データや経験や勘とすり合わせながら、良い方向...