2018/4/17 20:58
2018/4/17 21:06
2018/4/17 21:06
2018年から念願の養蜂スタート! 現在は5群を飼育中。 蜂達の頑張る姿を見ると癒されます。 2020年からフローハイブに挑戦!! 2022年の初夏に念願のフロ...
ハッチ@宮崎さん>回答ありがとうございます!
そういう事なんですね(^-^)
また一つ勉強になりました!
でも、あのかけらがミツバチの体から出てくるとは不思議なものですね。
2018/4/18 11:11
2018年から念願の養蜂スタート! 現在は5群を飼育中。 蜂達の頑張る姿を見ると癒されます。 2020年からフローハイブに挑戦!! 2022年の初夏に念願のフロ...
kuniさん>回答ありがとうございます!
このかけらが巣の周りにあるかないかでも、入居の確認として判断できるんですね。
これもまた勉強になります!
2018/4/18 11:13
2018年から念願の養蜂スタート! 現在は5群を飼育中。 蜂達の頑張る姿を見ると癒されます。 2020年からフローハイブに挑戦!! 2022年の初夏に念願のフロ...
J&Hさん>回答ありがとうございます!
これが、あのスムシを呼んでしまう原因のものなんですね(^^;;
たまに巣内の底を掃除してあげないとですね。とりあえず巣門周辺は箒で掃除しました(^-^)
2018/4/18 11:16
2018年から念願の養蜂スタート! 現在は5群を飼育中。 蜂達の頑張る姿を見ると癒されます。 2020年からフローハイブに挑戦!! 2022年の初夏に念願のフロ...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
kuni
三重県
重箱式・フローハイブ・巣枠式楽しみながらやっています。 課題は夏分蜂をいかにして乗り切り秋まで維持できるか。重箱では、4段の少数 段で採蜜をローテションを目指し...
J&H
和歌山県
J&H
和歌山県