花蜜搬入量が減ってきたことに危機感をおぼえた働き蜂たちが雄蜂を隔離して追い出しにかかったのだと思います。
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
2018/7/14 04:49
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
2018/7/13 22:26
その状況をまだ観たことはありませんが、司令は貯蜜係が発するのでしょうか。身につまされそうですね。
2018/7/14 06:23
ハッチ@宮崎さん、onigawaraさん、ACJ38さんおはようございます。
この時期にはよくあることなんでしょうね。
働かざるもの食うべからずですか、なんか可愛そうですね~ 明日は我が身・・・
2018/7/14 08:24
ハッチ@宮崎さんこんばんは~^^
コメントに気が付きませんでしたごめんなさい^^;
やっぱりそうなんでですか~。
2018/7/16 23:14
T.N11さん 自分もこの様な光景は話には聞いていましたが、初めて見せて頂けたので、大変参考になりました。ありがとうございました。でもやはりちょっと切ないのは男性だけ?
2022/9/27 09:56
ぬんさんおはようございます^^
その後この光景は目にしてないですが普通にあることみたいですね!(^^)!
われわれ男の身にはちょっと・・・ですね(^^)/
2022/9/27 10:21
T.N11
大分県
里山の一軒家で田舎暮らし、家庭菜園を楽しみながらミツバチ達と遊んでいる。
T.N11
大分県
里山の一軒家で田舎暮らし、家庭菜園を楽しみながらミツバチ達と遊んでいる。
T.N11
大分県
里山の一軒家で田舎暮らし、家庭菜園を楽しみながらミツバチ達と遊んでいる。
T.N11
大分県
里山の一軒家で田舎暮らし、家庭菜園を楽しみながらミツバチ達と遊んでいる。
ACJ38
徳島県
退職を機に2017.4.16から始めました。県北部の田舎の住宅地、自宅菜園に巣箱を設置しています。日々Q&Aの皆様方やニホンミツバチ達から教わってばかりです。何...
ぬん
長野県
今年の夏逃走群か夏分蜂群かわかりませんが 、自然入居した群を面倒を見始めたばかりの初心者です!蜜源植物の少ない8月の初めに入った群なので、このまま放任で良いのか...