ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してから回答してください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

ハッチの子さんの初めての質問です。ぜひ温かく迎えてあげてください。

この質問は1年以上前に投稿されたもので、情報が古くなってしまっている恐れがあります。ぜひ新しく質問してみてください。 新しく質問する

ニホンミツバチ
初めて冬越しします蜜蜂の冬の越し方について教えて下さい

ハッチの子 活動場所:兵庫県の姫路市の北30キロ
年をとってから趣味で始めました
投稿日:2018 10/7 , 閲覧 4,525

2.5センチ厚さの重箱式の巣箱に入った蜜蜂の群はちいさく今年は絞らず来年まで待つことにしましたその時の冬の越し方を教えて下さい。巣箱は3段積んでいますが巣は2段弱までしか伸びていませんよろしくお願いします

回答 4

オッサンハッチー 活動場所:和歌山県
日本ミツバチの飼育を初めて、4年目の素人です。わからない事ばかりで、このサイトにたどり着き心強いです。和歌山の北部の紀美野町と言う田舎でトライしてい…もっと読む
投稿日:2018 10/7

ハッチの子さん。こんにちは。先ずはプロフィールにお住まいの場所等を入れて貰えれば回答も有るかと思います。日本蜜蜂は寒さには強いので私は何もしないですね。手助けをするとすれば給餌するくらいですね(笑) 越冬に失敗するのは寒さで失敗するのではなくてほとんどが餓死だと思います。巣箱に蜜が少なく感じたら、砂糖と水を1対1で沸騰します。人肌位の暖かさまで冷まして夕方から翌朝までに無くなる量を給餌します。それだけで普通の群は越冬できますよ(笑)

ハッチの子 活動場所:兵庫県の姫路市の北30キロ
投稿日:2018 10/9

オッサンハッチーさん早速有難う御座いました教えていただいたように給餌して寒さを乗り越えて

ハッチの子 活動場所:兵庫県の姫路市の北30キロ
投稿日:2018 10/9

春を迎えられるよう頑張ります。今までパソコンに縁がなく打ち込みに奮闘しています(笑い)

オッサンハッチー 活動場所:和歌山県
投稿日:2018 10/9

ハッチの子さん。おはようございます。姫路でしたら私の所よりも暖かいと思いますので、寒さ対策は別にしなくても良いと思いますね。私の所は高野山の麓で雪も20〜30センチ位積もる時が有りますし、最低気温もマイナス5〜7度位になることもざらに有りますから(笑)

ハッチの子 活動場所:兵庫県の姫路市の北30キロ
投稿日:2018 10/9

雪が20〜30センチとは凄いですね。冬のお出かけは大変ですね。そんなところでも何もしないなら私のところも何もしなくても大丈夫ですね。有難うございました。

ヒロパパ 活動場所:宮崎県
宮崎県中央で趣味の養蜂を楽しんでいます、養蜂歴は十数年(仕事しながらの養蜂歴が長かったです)、退職してから本格的に始めて数年です。養蜂の先生は久志富…もっと読む
投稿日:2018 10/7

今日は、お住まいの地域が分かりませんので、一般的な話として、三段まで伸びていなければ、冬越しのため三段目は早めに外して、二段にするのがよいとおもいます。空間が狭くなることで、室内温度を維持するためのエネルギー消費が少なくなります。西風、北風が巣箱に当たるようでしたら、何らかの囲いをするのが良いです。巣内の温度維持に無駄なエネルギーを消費させないことが、弱い群の越冬方法かと思います。私の場合、二段での越冬を何度も経験しています(給餌はしていません)。温暖地域ですので、真冬でも外勤蜂がせっせと働いています。

ハッチの子 活動場所:兵庫県の姫路市の北30キロ
投稿日:2018 10/9

ヒロパパさんの言う通り2段にして無駄な空間を

減らします。有難うございました

ひろぼー 活動場所:佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました …もっと読む
投稿日:2018 10/7

こんにちは

私もはじめての越冬です

興味深くこの質問を見させていただきます

私は佐賀県で、年数日氷点下になります

雪は年1~2回5センチ積もることがあるかどうかです

重箱は家の東南軒下、巣枠式は家の南の木の下です

この質問で、勉強させてください

ハッチの子 活動場所:兵庫県の姫路市の北30キロ
投稿日:2018 10/9

返事をいただき有難う御座いましたこちらは雪が年に時々降りますが3センチぐらいです。でも15センチも積もることもありその時は大変です。巣箱は南側の石垣(高さ120センチ)の上に置いてあります。これからもよろしくお願いします

ちいおか2539 活動場所:茨城県
2014/04/23にTさんに1群いただいたのがスタート。いつの間にか10年になってしまいました。この間、スムシ、巣落ち、逃去、アカリンダニ、ノゼマ…もっと読む
投稿日:2018 10/7

巣箱の設置場所(せめて県名くらいは)、形式(重箱とか)、そのサイズ、などを教えてください。先輩方が良いアドバイスをくださると思います。

ハッチの子 活動場所:兵庫県の姫路市の北30キロ
投稿日:2018 10/9

私は兵庫県姫路市の北30キロにある田舎町です巣箱は重箱式で25×27です。高さは20センチで三段です。宜しくお願いします。

ちいおか2539 活動場所:茨城県
投稿日:2018 10/9

こんにちは。

私のところも雪が年に3〜4回降り、最低温度は-7〜-10度で木枯らしが強く吹きます。重箱は内径225x225x140板厚30mmです。

先日採蜜しましたが、巣板は3段約420mm残るようにしました。先輩方のお話では越冬には4段分必要なようですが、これからセイタカアワダチソウの花から蜜を集めるので大丈夫だろうと思っています。

去年の越冬には、ダンボールを三重に巻きつけ、その外側に米袋を被せて雨避けにしました。巣門は順次狭くして行き、年末ごろには1cm前後にしました。

以上、思いつくままに書きました。参考になれば幸いです。頑張ってください。

ハッチの子 活動場所:兵庫県の姫路市の北30キロ
投稿日:2018 10/9

筑波ということですが懐かしい気分です。筑波山に登ったことがあります。また筑波市の科学館(名前は間違えているかもしれません)で月面に残った足跡や月の石を見たことがあります。いろいろ教えていただき有難う御座いました。冬越の参考にさせていただきます。

疑問は解決しましたか?

困ったことがあれば、気軽に聞いてみましょう。似た質問がすでにあっても遠慮はいりません。状況は1人1人違います。また最新の情報が出てくるかもしれません。

質問する
投稿中