タツオさま、おはようございます。windy172002さんが回答してくださっているのはすでに営巣場所が判明している場合ですが、そのような情報がない場合、「ミツバチが来てくれそうな場所」としてよく言われるのは、目印となるような大きな樹木などの下や倉庫、納屋、住宅などの軒下、などが良いようです。一方向に向かって開けている場所も必要な条件ではないかと思います。うっそうとしたヤブの中などは蜂が飛び立ち難いし、蜘蛛が巣を張るので。
巣箱を設置するも良いですが、通常は近くの木の枝や集合板に蜂球ができるのでそれを巣箱に強制捕獲します。
タツオさん 今晩は、なす爺と申します。初心者の私が言うのも可笑しいですが、このサイトの大先輩であるyamada kakasi様のプロフィールページを見て下さい。貴方が聞きたいと思っている事が記入されています。桜の季節までまだ日数がありますがボヤボヤしているとすぐきます。読んで、巣箱製作と忙しいと思いますが頑張って下さい。なぬ!yamada kakasi様のプロフィールページが判らない。ならば教えて進ぜよう!何てね。ミツバチQ&Aの左にある3本線を左クリックすると項目一覧が出ます。真ん中辺りにユーザー一覧があり、それをクリックするとここのユーザーさんがたくさん出てきます。上から4番目辺りに名前があると思います。名前をクリックすると今までの質問、回答などが、出てくると思います。その中にタツオさんへの回答があると確信します。巣箱は数多く設置出来れば入居してくれる確率が上がります。今年入居してくれることを祈ってます。
2019/1/29 06:07
2019/1/28 15:16
2019/1/29 20:52
はっちゃんさっちゃん
千葉県
初めまして。名前の最後に「さん」はいりません。打つのが大変だから「はっちゃんさっちゃん」でお願いします。6年目の初心者ですが、どうぞよろしくお願いいたします。
タツオ
山梨県
68才に成ります‼身体障害者なので何処の業界も雇ってくれません❗養蜂なら出来るかもと思い今年からやろうとしてます。 すべて初めてなので 皆さん宜しくお願いします...
はっちゃんさっちゃんさん
2019/1/29 07:11
タツオ
山梨県
68才に成ります‼身体障害者なので何処の業界も雇ってくれません❗養蜂なら出来るかもと思い今年からやろうとしてます。 すべて初めてなので 皆さん宜しくお願いします...
お早うございます❗早々のアドバイスありがとうございました、参考に成りました❗今後とも宜しくお願いします‼
2019/1/29 07:15
タツオ
山梨県
68才に成ります‼身体障害者なので何処の業界も雇ってくれません❗養蜂なら出来るかもと思い今年からやろうとしてます。 すべて初めてなので 皆さん宜しくお願いします...
巣箱にぬるミツロウを格安で何方か、分けていただけませんか?
2019/1/31 17:31
タツオ
山梨県
68才に成ります‼身体障害者なので何処の業界も雇ってくれません❗養蜂なら出来るかもと思い今年からやろうとしてます。 すべて初めてなので 皆さん宜しくお願いします...
巣箱にぬるミツロウを格安で何方か分けて頂けませんか?
2019/1/31 17:35
タツオ
山梨県
68才に成ります‼身体障害者なので何処の業界も雇ってくれません❗養蜂なら出来るかもと思い今年からやろうとしてます。 すべて初めてなので 皆さん宜しくお願いします...
windy172002さん
2019/1/29 01:15
タツオ
山梨県
68才に成ります‼身体障害者なので何処の業界も雇ってくれません❗養蜂なら出来るかもと思い今年からやろうとしてます。 すべて初めてなので 皆さん宜しくお願いします...
初めまして、いろいろな助言していただきありがとうございました❗捕獲用巣箱をつくりだしていますがシルバーの仕事や他の仕事があるので大変です❗巣箱は幾つ位作りますか?金銭的にも大変ですね❗
2019/2/1 21:17
カッツアイ
岐阜県
H27年に蜂友の方から二ホンミツバチを3群譲っていただいた、 H27年は採蜜後の巣落ちで逃亡1群、とアカリンダ二症で2群が全滅。 H28年は6月末に一群を頂...
2019/2/1 21:41
タツオ
山梨県
68才に成ります‼身体障害者なので何処の業界も雇ってくれません❗養蜂なら出来るかもと思い今年からやろうとしてます。 すべて初めてなので 皆さん宜しくお願いします...
windy172002
山梨県
2016/6/15に待望の1群を捕獲できました。翌年には分蜂群の捕獲にも成功したり2017年も最初に捕獲した場所での自然入居もありました。 2018年にアカリン...
なす爺
栃木県
今日は、なす爺です。宜しくお願いします。14年度末より当サイトを参考にしながら重箱を製作して、4カ所設置、諦めていた15年6月14日ころ1カ所に初めて入居してく...