投稿日:2019/3/19 09:44
昨日と分蜂捕獲しました
先ほど、そこを見ると、探索蜂らしきものが、20匹くらい飛んだり停まったりしてます
巣箱が気に入らず、逃去先を探しているのでしょうか?
それとも、新しい分蜂もそこにできるのでしょうか?
2019/3/19 09:53
2019/3/19 11:50
2019/3/19 12:45
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなので...
Bumblebeeさんお答えありがとうございます
昨日、かなり働き蜂を取りこぼしました
取り逃がしたのがは丼一杯くらい
15分ほどで、強制的に入れた箱に入りましたので、またそこから探索に出たのか?
と思いました
2019/3/19 10:06
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなので...
カッツアイさんお答えありがとうございます
探索蜂が出入り出来ても、女王が出にくい4ミリに巣門を狭めてます
今、働き蜂の出入りが見られてます
巣門を広げようとしてるのか、かじっているものも見受けられます
2019/3/19 12:52
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなので...
蜂マイッター持っていますが、巣門のサイズと合わないので、使ってません
木片を切り、ビスで4ミリ隙間が開くように調整して、巣門に固定してます
2019/3/19 17:43
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなので...
オッサンハッチーさんお答えありがとうございます
昨日残った蜂たちが、すべて柿の木に居なくなるまでは見ていました
今の時間も10匹以上そこに居ます
取り込み群れの探索蜂が、逃げようとしてるのかと思っていました
2019/3/19 12:58
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなので...
Bumblebee
静岡県
何年か前に巣箱を譲ってもらい、とりあえず裏庭に置きましたが、 それまで春先に来ていた日本蜜蜂が全く来ない年が続き 当然、巣箱も空のままでした。 昨年北側の斜面の...
カッツアイ
岐阜県
H27年に蜂友の方から二ホンミツバチを3群譲っていただいた、 H27年は採蜜後の巣落ちで逃亡1群、とアカリンダ二症で2群が全滅。 H28年は6月末に一群を頂...
カッツアイ
岐阜県
H27年に蜂友の方から二ホンミツバチを3群譲っていただいた、 H27年は採蜜後の巣落ちで逃亡1群、とアカリンダ二症で2群が全滅。 H28年は6月末に一群を頂...
オッサンハッチー
和歌山県
日本ミツバチの飼育を初めて、4年目の素人です。わからない事ばかりで、このサイトにたどり着き心強いです。和歌山の北部の紀美野町と言う田舎でトライしています。高野山...