投稿日:2019/4/22 06:53
イチョウの木の下にネコヤナギ花みたいなイチョウの雄花が沢山落ちています。
上を見上げても羽音らしき音は聴こえません。蜜蜂はイチョウ花の花粉なり花蜜は利用しないのでしょうか?
おはようございます^^
訪花を見かけたことがないので銀杏についてちょっとネット検索してみたらこんなのを見つけました。
www.maff.go.jp/j/nouyaku/hyoka/attach/pdf/index-32.pdf
これによると蜜蜂が好まないとなっています。
2019/4/22 07:52
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
T.N11さん、せっかく大量にそれも蜜蜂好みの花形ですのにもったいないです~(;_;)/~~~
回答ありがとうございます(^^)
2019/4/22 10:50
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
T.N11
大分県
里山の一軒家で田舎暮らし、家庭菜園を楽しみながらミツバチ達と遊んでいる。