ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してから回答してください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

この質問は1年以上前に投稿されたもので、情報が古くなってしまっている恐れがあります。ぜひ新しく質問してみてください。 新しく質問する

ニホンミツバチ
杉木伐採跡地に植栽して、成長が早く、ミツバチが喜び、手のいらない蜜源植物をご存知ですか?

hosoe 活動場所:宮崎県
2023/7/15現在:飼育群数計7群・・・2015年9月末(H27)に、飼育を開始(HOSOE)・・・3群飼育中  (高岡山)・・・2群飼育中 (…もっと読む
投稿日:2016 3/9 , 閲覧 3,498

新しく、待受巣箱を設置しようと考えている、宮崎市西部の場所です。

昨年夏、急峻な杉山を伐採(3反位)しました。(平地は、搬出作業道路部分のみで、東からの日光は、当たらない)

1Km以内に数人(自分1箱含む)の、巣箱が設置されています。蜜源が不足では?

そこで、山桜(1年生?)の植栽は、森林組合に依頼しています。しかし、桜花までは、10年以上!

成長が早く、手もいらない蜜源植物を少しずつ、植栽していきたい。

ビービーツリー(山植栽?手入れ方法?宮崎市内での入手方法?)を候補の一つに考えています。

ビービーツリーや他の蜜源植物について、情報がありましたら宜しくお願いします。

+1

回答 3

ハッチ@宮崎 活動場所:宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春か…もっと読む
投稿日:2016 3/9

ビービーツリーがお薦めです。ちょうど種の播き時です。3~4年で大きく成長し、花が咲くようになるとその時期が6~7月の無蜜期に当たりますので蜜蜂はじめ多くの昆虫が集います。

株式会社養蜂研究所で種子が売っています。昨年までは400円でしたが、ことしはちょっぴり値上げされてるようカタログでは見受けました。種をまいて乾かないよう注意していれば発芽しますので、希望の場所に定植すれば翌年からいっきに大きくなります。また大きく成長し過ぎても枝は簡単に切れるので私の場合家のすぐ隣にに植えて、3階の窓から訪花している様子を観察しています。

カバープランツとしては、アプテニアがいいですが、これは洋種ミツバチの訪花しか観ていません・・・

0
ハッチ@宮崎 活動場所:宮崎県
投稿日:2016 3/10

書き忘れてたことがありました。m(_ _)m

ビービーツリー播種後に発芽してから初年は身近な場所で育てた方がいいです。アゲハチョウの幼虫が葉を食害してしまうからです。木が大きくなるととても食べきらないくらいで大丈夫なのですが、若いうちは葉の数がまだ少ないので蝶1頭の産卵だけでも全て葉がなくなってしまいます。身近であればアゲハ幼虫が緑色の大きなものになる以前の鳥の糞のような形の段階で取り除けばビービーツリー葉も温存されて早く育つと思います。

昨年3月えびの市において行われた「みつばち千年の森植樹会」で推奨されていたのは、外来植物ではなく地元にあるカラスザンショウやクロガネモチなどでした。

山桜は、花の時期が終わっても葉の付け根近くにある花外蜜腺から蜜が分泌されて蜂たちがぶんぶんと賑やかに訪れているのを観察しましたので、昔からある日本の植物というのであれば花見を兼ねていいでしょうね! 花見といったらやはりソメイヨシノ(大島桜×江戸彼岸)でしょうか(笑)

hosoe 活動場所:宮崎県
投稿日:2020 7/14

ハッチ@宮崎さん  こんにちは!

今頃すみません。だなたか?いいね!して頂き、空きましたら、「回答にコメントで返信しましょう」赤囲い出て来ました。気が付かずすみませんでした。・・・私はどうもビビーツリの育て方、下手ようです。以前の播種分1本のみ残っていますが。最近、蜂友さんより、今年芽が出た苗頂きました。ポットで育てています。そうですね!今年の花見忘れる位コロナコロナでしたね!杉伐採地の山桜草や雑木で、何処に植えてあるか?わかりません。今年も作業前にピンクテープで目印付ける予定です。(2年目)何時の日か?山を見上げて、桜花楽しみたいです。

じょんのび 活動場所:新潟県山奥村
分からないことが多くて四苦八苦ですがこれも面白さの所以でしょうか。 奥が深く日々が勉強、楽しみながらやっています。
投稿日:2016 3/9

ヌルデもいいかなと思います。私も10本ほど植えてありますが蜜源の少ない8月に開花して訪花するミツバチで賑やかになります。フロンティア植物で造成地などにいち早く生えてきますのでいたる所で見られます。成長も早く4~5年で開花します。日本全国に分布しているようです。

0
hosoe 活動場所:宮崎県
投稿日:2016 3/9

じょんのびさん、有難うございました。

ヌルデの写真を見て、杉伐採後に、自然に生え、今までは、雑木として、切り払っていた木だと思います。

隣接伐採跡(他人の土地で、放置される予定)には、そのような雑木が生えそうです。今までは、雑木と思っていた、ヌルデ・カラスサンショウ等、蜜源植物となる、有用木がありそうですので、情報を得ながら、下草刈り等します。

これからもよろしく、お願いします。

onigawara 活動場所:福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていまし…もっと読む
投稿日:2016 3/10

hosoeさん お早う御座います。ヌルデ・カラスサンショウは夏には最高の蜜源ですね自然の雑木に勝るものは無いとは思いますが、ビービーツリーと琵琶の木も良いですね。自分はタイワンモクゲンジを(ビービーツリーが売り切れでした)4本植えていますが、駆除の対象の木とフリーマンさんに聞いた事が有るので、切ろうかとか思っている所です。日本ミツバチはあまり植えた近くの野菜等には訪花しませんので難しいですね。しかし蜜源の木を植栽することは大事ですね。鹿が居るならば何を植えても食べられてしまいますね。鹿対策も重要な日本ミツバチを守ることに繋がりますね。それから桜は1週間くらいで花が散りますので去年は咲いた翌日からの長雨で訪花することなく散りました。(山の大桜の木3本)あまり蜜源としては良くないかもしれません。 アカメガシワも最高です。そして周りの植木屋さんが春に剪定されたアカメガシワが去年は2番芽が出てきて思いもよらぬ時に蜜源になった事が有ります。

0
hosoe 活動場所:宮崎県
投稿日:2016 3/10

onigawaraさん、いつもお世話になります。

ビービーツリー(1600円)2本とモクゲンジ(800円)2本(タイワンと表示なし日本原産)を取りあえず注文しました。

枇杷の木は、1本植えており、追加場所を検討中です。

付近の杉伐採跡等(他人の土地)には、アカメガシワ・カラスサンショウ・ヌルデ(?)が、自然発生していますので、今までは、雑木扱いで、伐採していました。今後は、大事にしたいと思います。

桜の開花期間は、本当に短いですね! (付近に、住宅地がありますので、迷っています。)

10年以上経って、人もミツバチも喜ぶ、落葉木(日当たりを考え)をと?

宮崎市の場合、 国・県・市それぞれに、植栽補助金その後の下草刈りにも、補助金がありますので、・・・補助指定樹種があり 選定に迷います。

先日、森林組合に、現地測量をして頂き、・・・山桜をメイン・・・住宅に近い方(50m位下)に、ホウノキ(白い大きな花)適当本数・・・木材搬出仮道路に山栗(適当本数)で、見積書依頼中です。

幸い当地には、鹿は見かけません。

しかし、「ウサギ」が、広葉樹の幼木は、チョンギリます。(杉や檜と違って、再生する)

猪は、住宅地の庭まで、荒らします。(根こそぎやられ対策なし)

これからも、蜜源植物を勉強しながら、経費をかけないで、楽しみたいと思います。

有難うございました。今後もよろしくお願いします。

onigawara 活動場所:福岡県
投稿日:2016 3/11

hosoeさん お早う御座います。鹿が居ないのは何よりですね。自分の山に所々にブナの苗木を10本ほど植えていたのですが、全滅でした。山の蜂置き場に猪が巣箱の周りを掘りますので箱罠で4頭捕獲しました(狩猟免許有り)ら来なくなりましたので良かったです。去年のヌルデの写真が有りましたので添付します。9月3日です。また山桜等を植えて涼しくなればミツバチは喜ぶので良いのではないでしょうか。葉が茂れば巣箱などを置くには良いと思います。

image

去年台風15号が8月15日でしたか?やってきて大概の樹木が倒れてしまいましたがかろうじて残ったヌルデです。去年の9月3日の状態です。

hosoe 活動場所:宮崎県
投稿日:2016 3/12

onigawaraさん、いつも有難うございます。

ヌルデの花、見事ですね!

今まで、何気なく、ヒヨドリの喜んでいる実のなる、雑木だな!と漫然と見ていました。今後は、注意深く、見て行きたいと思います。

なお、カラスサンショウと思っていた雑木は、イヌダラが正解でした。(付近の人に確認)

カラスサンショウも、自然発生していないか?観察し続けます。

猪の箱罠は、500m位先に、地元の猟師の方が、仕掛けてありますが、繁殖率は、凄いですね! まだ、伐採跡地には、痕跡は、ありませんので、対策を考え続けます。

今、1群の捕獲後、1年目ですが、2群目を目指して、蜂達が、喜ぶような環境作りをして行きたいと思います。

これからも、宜しくお願いします。

疑問は解決しましたか?

困ったことがあれば、気軽に聞いてみましょう。似た質問がすでにあっても遠慮はいりません。状況は1人1人違います。また最新の情報が出てくるかもしれません。

質問する
投稿中