2019/7/14 17:01
2019/7/14 15:59
2019/7/14 15:28
関のきこりん
岐阜県
19年3月に放置していた重箱式巣箱に巣営を確認。その後重箱式巣箱から分蜂してカ式巣箱でも飼育中 その後、冬越し出来ず2020年は0群
onigawaraさん
やっぱり大は小を兼ねるですかねぇ。巣箱の高さは12㎝でした。6㎏も採れたらスゴイですね。
2019/7/14 21:18
関のきこりん
岐阜県
19年3月に放置していた重箱式巣箱に巣営を確認。その後重箱式巣箱から分蜂してカ式巣箱でも飼育中 その後、冬越し出来ず2020年は0群
onigawaraさん
4.85㎏も採れたら有難いですね。
あとは時期をどうするかですねぇ。
2019/7/15 19:00
関のきこりん
岐阜県
19年3月に放置していた重箱式巣箱に巣営を確認。その後重箱式巣箱から分蜂してカ式巣箱でも飼育中 その後、冬越し出来ず2020年は0群
テン&シマさん
巣箱の高さは同じ12㎝ですので同じくらい採れるのですかね。色々計る準備も必要ですね
2019/7/14 21:15
関のきこりん
岐阜県
19年3月に放置していた重箱式巣箱に巣営を確認。その後重箱式巣箱から分蜂してカ式巣箱でも飼育中 その後、冬越し出来ず2020年は0群
さんだぁさん
巣箱の高さは12㎝でした。採蜜があまり遅いと蜂が冬越しの準備が出来ないといけないという話を聞いたので9月予定だったのを早めにと思い8月にしょうかと思いました。確かに暑さでの巣落ちの可能性もありますね。
2019/7/14 21:24
関のきこりん
岐阜県
19年3月に放置していた重箱式巣箱に巣営を確認。その後重箱式巣箱から分蜂してカ式巣箱でも飼育中 その後、冬越し出来ず2020年は0群
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
テン&シマ
広島県
物心付いた頃、家には西洋ミツバチが居ました。 あれからウン十年が過ぎ、2014年の春、鶏友の待箱を置いて捕獲成功。 その後2017年6月には箱代などのお金を出し...
さんだぁ
岐阜県
毎日蜂達が庭を飛び回っています!