ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してから回答してください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

この質問は1年以上前に投稿されたもので、情報が古くなってしまっている恐れがあります。ぜひ新しく質問してみてください。 新しく質問する

ニホンミツバチ
巣門のスズメバチガードとして、適しているでしょうか?

Syufuzizi by WABACHI 活動場所:千葉県
東京から千葉県八街市に引っ越し、念願のニホンミツバチを飼う事が出来ます。 今からワクワクです。 2022年3月からYou ubeを始めました。 趣…もっと読む
投稿日:2019 8/27 , 閲覧 1,060

本日、遠方へ出かけた帰りに立ち寄ったスーパービバホームに土台パッキン防鼠材というのを見つけました。

縦約4mm×横約7mmの無数の穴があるプラ素材の板です。

形状や穴の大きさ、また、加工のし易さから、巣門に貼り付けて、スズメバチの侵入を防ぐのに最適なかな?と思い、2メートルほどで230円ほどだったので、ダメ元で購入してみました。

ただ、最大の心配事として、素材がプラスチックということ。もしかしたら、これぐらいの強度の素材だとスズメバチは、かじりついて穴を広げてしまうかも知れないと思っています。

いかがなものでしょうか???

先輩方のご意見を頂戴いただければ幸いです。よろしくお願いいたします。



[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/037/3782729082365013714.jpeg"]



[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/115/11563649356212781666.jpeg"]

回答 3

カッツアイ 活動場所:岐阜県
H27年に蜂友の方から二ホンミツバチを3群譲っていただいた、  H27年は採蜜後の巣落ちで逃亡1群、とアカリンダ二症で2群が全滅。  H28年は6月…もっと読む
投稿日:2019 8/28

こんばんは、私は巣門前に丸穴(8.5φ)プラスチックの箱を切って置いていますが、スズメバチはかじりません

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/065/6571791086391186428.jpeg"]
Syufuzizi by WABACHI 活動場所:千葉県
投稿日:2019 8/28

カッツアイさん

いつも、ありがとうございます。

素晴らしいガードですね。プラスチック製でも大丈夫なのようですね。

同じような物を作れるように頑張ります。

ハッチ@宮崎 活動場所:宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春か…もっと読む
投稿日:2019 8/28

西洋ミツバチではこの素材の前にまで出て来て応戦し~皆殺しの後餌場として占領~素材を喰い破って侵入~全蜂児が餌食に!

となると想像しますが、

一方日本みつばちでは、素材より内に引っ込んで籠城作戦~巣の存在に気付かれない、又は巣箱に飛来しても応戦なく・・・日本みつばち巣箱への侵入なし   なのではと思います。

Syufuzizi by WABACHI 活動場所:千葉県
投稿日:2019 8/28

ハッチ@宮崎さん

いつもお世話になっております。

ということは、ニホンミツバチに関しては、スズメバチ対策に有効なのですね!?

来年になってしまいますが、実験してみようと思います。

ありがとうございます。

ハッチ@宮崎 活動場所:宮崎県
投稿日:2019 8/28

そう考えます!

しかしながら想定したとおりにいかないのも日本みつばち養蜂ですから、装着されても安心せずに見守りと観察をされてください(^^)

Syufuzizi by WABACHI 活動場所:千葉県
投稿日:2019 8/28

ハッチ@宮崎さん

はい、了解しました。

毎日、暇なので頻繁に観察すると思いますが。笑)

ありがとうございます。

ゴンパパ 活動場所:島根県
平成23年(2011)に庭の「燻製BOX」に営巣したのをきっかけのニホンミツバチに興味を持ち細々と続けておりましたが、平成26年(2014)2月より…もっと読む
投稿日:2019 8/29

私も同じ「土台パッキン」を試した事があります。開口寸法が丁度良いと思ったからです。
ただ、小さな鍋頭ビスで取り付けたのですが、夏場、膨張で波打ってしまいました。下穴は大き目にして、膨張を吸収する必要があると思いました。
「齧られないか?」については、現認していないので何とも言えないのですが、齧られた痕跡は見当たりませんでした。

Syufuzizi by WABACHI 活動場所:千葉県
投稿日:2019 8/29

ゴンパパさん

貴重なコメントありがとうございます。

「膨張」は、考えていなかったです。下穴に余裕を持たせるのは必要ですね。

疑問は解決しましたか?

困ったことがあれば、気軽に聞いてみましょう。似た質問がすでにあっても遠慮はいりません。状況は1人1人違います。また最新の情報が出てくるかもしれません。

質問する
投稿中