分蜂後、キンリョウヘンに集まりましたが3日間移動しません。このままだと死んでしますのではないか・・・心配です。待ち箱は置いてありますが、無王群でしょうか?どうしたら良いか教えてください。
写真をUPすることは出来ませんか?
無王か有王かは判りませんが、蜂球の上に待ち箱を被せて追い上げる事で、入居を促すのが最良の方法と考えます。
3日間と言う時間は、樹上の蜂球でも営巣場所が無く(探しきれず?)過ごすことがありそうです?。周囲の待ち箱に探索蜂が見られれば、探索中と言う事でしょうか。この場合は、新居(営巣場所)が見つかれば蜂球が崩壊してそちらに入居することでしょう。
浮き蜂(はぐれ蜂)だった場合は、そのまま居座る可能性もあります。その場合は強制捕獲で巣箱に入れる事は出来ても、やがて逃去か消滅の道をたどる事になると思います。
いずれにしても、写真や動画でその状態を見て貰うことが解決の近道かと思いますよ。
4時間前
33分前
ハニービー2
茨城県
養蜂7年目になりますが、まだ新人です。
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
papajiiji
静岡県
4月10日、数日前から検索蜂らしきが2〜3匹来ていた。午前中に2階のベランダに飛んでいたので庭を見たら初めは数十匹だった。昼ごろたくさんの蜂が飛んで入居してくれ...
ハニービー2さま
ご回答ありがとうございます。巣箱を上に置いて様子を見てみます。
4時間前
papajiiji
静岡県
4月10日、数日前から検索蜂らしきが2〜3匹来ていた。午前中に2階のベランダに飛んでいたので庭を見たら初めは数十匹だった。昼ごろたくさんの蜂が飛んで入居してくれ...
ハニービー さま
参考の日誌画像ありがとうございました。巣箱一段をキンリョウヘンの上に置きましたが、そのままででは上がる気配がなかったので、網で蜂球を取り強制入居させたところ、半分ほどは巣箱に入りました。残りの半分ほどはキンリョウヘンの周りを飛んでいるので、キンリョウヘンを室内に戻し、切花にして巣門の前に置いたところ段々巣箱に入っていきました。キンリョウヘンの効果は凄いなあ・・・と感じました。雨が降りそうなので、取り敢えず一安心です。丁寧なご回答を頂き有難うございました。
2時間前
papajiiji
静岡県
4月10日、数日前から検索蜂らしきが2〜3匹来ていた。午前中に2階のベランダに飛んでいたので庭を見たら初めは数十匹だった。昼ごろたくさんの蜂が飛んで入居してくれ...