ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してから回答してください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

この質問は1年以上前に投稿されたもので、情報が古くなってしまっている恐れがあります。ぜひ新しく質問してみてください。 新しく質問する

ニホンミツバチ
巣箱設置の裏庭はカエルも居て、シマヘビが徘徊する位に湿度がある。内検すると内壁が濡れカビを確認!

高嶺 活動場所:広島県
田舎者です。ほぼ吉幾三さんの【俺ら東京さ行ぐだ】の世界に近い。山・川は、ワタクシの楽しい遊び場です。自作の重箱方式の巣箱に誘引剤で、分蜂の入居に成功…もっと読む
投稿日:2019 9/3 , 閲覧 842

おはよう御座います。裏庭の環境はタイトルに書いてある通りです。猛暑でも扇風蜂は居ません!その代わり、湿度が高いのです。内検の巣箱内です。


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/176/17681426243757180310.jpeg"]


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/155/15586423340975619853.jpeg"]

カビが確認できます。さて、本題です。このまま自然にまかせ放ったらかしでいいのでしょうか?それとも対策を施したほうがいいのだろうか?例えば「水とり像さん」の様な湿気取りを施したほうがいいのでしょうか?先生方のステキな見解を教えて下さい…。

回答 2

s.e5 活動場所:愛媛県
2020年3月末越冬群は86群でした。100群越冬目標の86%達成率でしたが、昨年の7月の長雨の影響と一部オオスズメバチ襲撃の影響か弱群が多かったよ…もっと読む
投稿日:2019 9/3

私の所も蜂場は湿気の多い場所が多いのですが、巣箱内は蜜の濃縮過程で水分を飛ばすので壁には水分が付着するのは自然なことと思います。気になるのが蜂数に対しての重箱の段数です。4段でしょうか?12cm~15cm高さと思いますが、私でしたらこの蜂数だと2段は減らします。今年入居群でも弱群は内寸25㎝角高さ12.5cm巣箱2段にしています。最低1段は減らした方が良いと思います。理由は巣門から巣板までの和蜂の移動距離が長くすづくりの作業性が落ちる、ということと蜂数に対して巣箱内部が広すぎて外敵の侵入などに対応できないということです。

下の画像は2段箱で巣門から写したものです。巣落ち防止棒は上から4cmの所にあります。この密度なら成虫の蛾も侵入しにくく、幼虫ができたとしても十分対応が取れますので底板も綺麗です。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/074/7488874142187747288.jpeg"]

下の画像は少しだけ継箱のタイミングが遅かった巣箱で高さ5cmの底箱までびっちり来てしまったものです。蟻の入る余地もありません。


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/025/2569859691364607295.jpeg"]
高嶺 活動場所:広島県
投稿日:2019 9/3

s.e5さん こんにちは!早速の懇切丁寧なステキな回答有難う御座います!5月に入居に成功して、ここ迄!なんのトラブルもなく、蜂娘達は健全に育ってると思うので御座います。何も知らない素人です。さて、巣箱の寸法は内径22センチ・高さ20センチの重箱が3個で内径は同じで高さ24センチが3個の構成ですね…。つまり、6

高嶺 活動場所:広島県
投稿日:2019 9/3

s.e5さん 失礼しました。文章途中で、誤って送信してしまつた。  6段です。最上階は給餌用の部屋です。巣碑は3段目の中ほどまで伸びてるようです。所で巣箱を減らすとの事で御座いますが、問題ですね…。実は私には継ぎ箱リフトとかホイストクレーンとかが無いので御座います。是非必要な道具ですからこれから準備します。採蜜道具も揃えないといかんし、忙しくなります…。先生方のご指導はとてもナイスです。有難う御座います。重複メールになっちまい失礼しました。

s.e5 活動場所:愛媛県
投稿日:2019 9/4

高嶺さん、画像添付の編集されたのですね。この高さまで来る群は無いと思いますので、この高さ巣箱ですと、巣板が高さの半分まで来てるぐらいまでの箱まで減らしても大丈夫だと思います。

高嶺 活動場所:広島県
投稿日:2019 9/4

s.e5さん おはよう御座います…。ナイスなコメント有難う御座います…。先生方は優しくてステキです。面倒くさい質問にも丁寧に回答してくれるから有り難い!私は何も知らないから先生方の指摘はとても参考になります…。今、湿気を吸込ん巣箱が重そうだがら持ち上げる作戦を練ってます。こかして「オーマイガー」と、悲惨な事態になっちまったら大変で御座います…。度々ステキなコメント有難う御座います…。

masaX 活動場所:京都府
投稿日:2019 9/4

まず私も重箱を積み過ぎだと思います。

巣内の湿度はある程度出るものなので、そんなに心配する必要はありませんが、スペースを狭くして蜂の密度を上げてやれば、おそらくマシになってくるかと思います。ただ、その湿度の問題よりもs.e5さんも書かれてるように、空いたスペースが大き過ぎる事で蜂達が巣内を管理しきれずに外敵が侵入し易くなる事の方が問題かと思います。これからの季節なら、もうそんなに巣が伸びる事も無いでしょうから、2~3段抜くのが良いかと思います。

おそらく巣門から巣板までが遠過ぎるので旋風蜂もいないんじゃないかな?(旋風しても風が届かない事を分かっている)

+1
高嶺 活動場所:広島県
投稿日:2019 9/4

masaXさん おはよう御座います。了解で御座います。サイトの先生方は優しくてステキです。湿度の事、巣箱の姿とか適確にご指導頂き嬉しいです!s.e5様も同じご指摘で御座いましたね…。了解です。ただすでに、3個の重箱は巣碑がイッパイで4個目の半分まで巣碑が来てます。従って、巣箱を減らすとなると4個以上持ち上げる必要が有る。どうも私の腕力では巣箱4個目から持ち上げる自信がないので御座います。私は広島の街で個人タクシーしてますが、仲間にトレーニングジムに通う仲間が居る!その方なら持ち上げるコトができるでしょうか?4個以上の巣箱の様子は、板の厚みは3.5mmで内寸は22cm、巣碑が詰まってる巣箱が高さ24cmが2個。高さ20cmが2個で後少しで巣碑が満ちる。つまり、その状態の湿気タップリ吸込ん巣箱が重さ何キロぐらいなのか計算ができない?解らないから仲間にも応援を頼みにくいのです。ま、ホイストクレーンを用意してから作業しょうとも思ってる次第で御座います…。巣箱をこかして「オーマイガー」の大変な事態になっちまたら目を覆う失敗になるので慎重に作業しょうと思う。ステキなナイスなコメント有難う御座います…。

masaX 活動場所:京都府
投稿日:2019 9/4

なるほど、巣箱の写真を見ると手を掛けるところも無い巣箱なので、持ち上げるのが大変かもしれませんねぇ。

おそらく持ち上げる上4段分の箱で、しっかり蜜が貯まっていれば30kgほど有るんじゃ無かろうか?と思われるので、しっかりと手を掛けられる巣箱で、しかも力持ちじゃないと大変かも知れません。

中の写真を見る限りでは、中の蜂は元気そうなので、あえて危険を冒して箱を抜くより、しばらくこのまま放置しておけば、採蜜したときに嫌でも上1段を抜く事になりますし、来シーズンに残った5段が満杯になれば、それでOKという事にもなります。

高嶺 活動場所:広島県
投稿日:2019 9/4

masaXさん こんにちは!了解で御座います…。今日、巣箱を眺めながらどうしたものか?思案してました。ご指摘通り、重箱を掴む所がない!ましてや腕力の非力の私、無理に持ち上げて手を滑らて結果的に「オーマイガー」の悲惨な大変な事態になりかねない!取っ手の金具を装着しょうかとかああだ、こうだと思案してました。ま、結局は巣箱を製作する時点から失敗してたと、言うコトですね…。従って、手順が前後してる訳ですね…。ご指導の「しばらく様子を…」の考察はナイスな発想で御座いますね…。継ぎ箱の手間が省けていいのかも?しかしながら外敵うんぬんが気になります…。ま、とにかく継ぎ箱道具のホイストクレーンの製作を進めます。後に必ず必要で御座いますから。私は筋肉マンでないからです。貴方の今の現状を考慮した今後の方式がナイスかも知れません。有難う御座います。

疑問は解決しましたか?

困ったことがあれば、気軽に聞いてみましょう。似た質問がすでにあっても遠慮はいりません。状況は1人1人違います。また最新の情報が出てくるかもしれません。

質問する
投稿中