ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなので...
2019/9/5 09:20
2019/9/6 11:53
クマもんさま、こんにちは。私が休耕田の目の前に置いている群も今の季節でもこんなです。
びしょ濡れですが、蜂がいるところは側壁が乾いています。みんなで温度を上げて水分を飛ばしています。梅雨の時はさらに酷かったです。湿気に苦しみながらも逞しく生きています。
これでなんとか行けてるんだから大丈夫だろうと楽観視はできないのですが、森にある自然巣の中にもこのような環境もあるような気がします。この群は待ち箱を置いての自然入居なので、自分たちで選んだ場所です。
対策として私がやろうと思っているのは、現在野菜かごを1個置いてその上に巣門箱、、、ですが、高さが半分のサイズの野菜かごを追加して、地面からもう少し上げることで対応したいと考えています。
ミツバチ研究所
熊本県
今更聞けないような事を、初心に帰り相談させていただきたいと思っています。 体と相談しながら無理なく、質の良いミツバチの飼育を目指したい。 2025年春はダニが多...
tototo
鳥取県
はっちゃんさっちゃん
千葉県
初めまして。名前の最後に「さん」はいりません。打つのが大変だから「はっちゃんさっちゃん」でお願いします。6年目の初心者ですが、どうぞよろしくお願いいたします。
クマもん
岩手県
2年目の初心者です。 今冬2群凍死で、また0からの挑戦でしたが、 今シーズン運良く5群入ってくれました。 よろしくお願いします。
クマもん
岩手県
2年目の初心者です。 今冬2群凍死で、また0からの挑戦でしたが、 今シーズン運良く5群入ってくれました。 よろしくお願いします。
クマもん
岩手県
2年目の初心者です。 今冬2群凍死で、また0からの挑戦でしたが、 今シーズン運良く5群入ってくれました。 よろしくお願いします。
ミツバチ研究所さん
こんばんは(^^)
巣箱を置いてある場所は、軒下で風通しの良い所です。朝日はあたりませんが、西日も少し当たります。湿度が高いとは考えられませんので、やはり昼と夜の気温差が大きいので、そのせいで結露が発生したのではないかと思います。
それよりもミツバチ研究所さんのおっしゃられるとおり、ダニやウィルスの方が心配です。少しの間様子を見たいと思います。
2019/9/5 19:13
ミツバチ研究所
熊本県
今更聞けないような事を、初心に帰り相談させていただきたいと思っています。 体と相談しながら無理なく、質の良いミツバチの飼育を目指したい。 2025年春はダニが多...
クマもんさん
すみません、あくまでも西洋ミツバチでの話です、参考程度で気にしないでください。
置く場所も、朝日がきちんと当たる場所に置くのが基本です、これも西洋ミツバチでの話。
2019/9/5 20:58
クマもん
岩手県
2年目の初心者です。 今冬2群凍死で、また0からの挑戦でしたが、 今シーズン運良く5群入ってくれました。 よろしくお願いします。
ミツバチ研究所さん
そうなんですね
この巣箱は朝日が当たらない代わりに、西日は入り口付近にガンガン当たりますよ♪( ´θ`)ノ
蜜蜂達がすこぶる元気で、よく働いています。
2019/9/6 09:23
ミツバチ研究所
熊本県
今更聞けないような事を、初心に帰り相談させていただきたいと思っています。 体と相談しながら無理なく、質の良いミツバチの飼育を目指したい。 2025年春はダニが多...
クマもんさん
花粉が良く出るのが午前中なので、朝日が当たるのと夕日が当たる、どちらを優先させるかは。・・
2019/9/6 16:53
クマもん
岩手県
2年目の初心者です。 今冬2群凍死で、また0からの挑戦でしたが、 今シーズン運良く5群入ってくれました。 よろしくお願いします。
ミツバチ研究所さん
こんばんは
今の巣箱は全く朝日が当たらないので、、もっぱら夕日だけです。
夕日だけでも、蜜蜂達は元気にやっているようです。今年は越冬用の蜂蜜をたくさん溜めて欲しいと願っています。
2019/9/6 19:40
クマもん
岩手県
2年目の初心者です。 今冬2群凍死で、また0からの挑戦でしたが、 今シーズン運良く5群入ってくれました。 よろしくお願いします。
tototoさん こんばんわ
巣箱の中の結露ですが、昼と夜の気温差が原因なのかなあと思います。こちらは朝は20度以下になりますし、昼は30度になるので、気温差が10度以上になります。この気温差のせいかなあと思いますが、他の2つの巣箱の中はなんともないんです。だから一概に気温差が原因とも考えにくいですし…よくわかりません。少し様子を見たいと思います。
2019/9/5 19:20
クマもん
岩手県
2年目の初心者です。 今冬2群凍死で、また0からの挑戦でしたが、 今シーズン運良く5群入ってくれました。 よろしくお願いします。
はっちゃんさっちゃんさん
こんばんは(^ ^)
それにしても巣箱の中はすごいですね? 今もこんなに濡れているんですか? 私の巣箱の比でないですね?
こちらは今日から3日間30度超えの良い天気なので、うまく乾いてくれれば…と願っているところです。蜜蜂達は元気に働いているので、まあいいっか…です。
2019/9/6 19:54
クマもん
岩手県
2年目の初心者です。 今冬2群凍死で、また0からの挑戦でしたが、 今シーズン運良く5群入ってくれました。 よろしくお願いします。