ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してから回答してください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

この質問は1年以上前に投稿されたもので、情報が古くなってしまっている恐れがあります。ぜひ新しく質問してみてください。 新しく質問する

ニホンミツバチ
オオスズメバチの樹上営巣、事例ありますか?

ハニービー2 活動場所:茨城県
飼育6年目です、やっと日本蜜蜂の事が判ってきました。2018年1群、19年3群、20年4群、21年6群、22年2群、23年5群と飼育している週末農業…もっと読む
投稿日:2019 10/15 , 閲覧 1,051

10月12日に市に駆除してもらったオオスズメバチ、樹上に営巣してました。みなさんの所で樹上営巣の事例はありますか?

親戚の家に訪問したところ、庭先にオオスズメバチの巣が放置してありました。話しを聞くと、12日に市に連絡して駆除して貰ったとの事でした、場所を聞くと樹上でした。

私の知識では、オオスズメバチは土中に営巣する。と思い込んでいましたので驚きました、オオスズメバチの樹上営巣は普通のことなのでしょうか?


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/063/6356710427602875322.jpeg"]

営巣していた庭木


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/045/4502591209525665700.jpeg"]

駆除後に放置された巣(市の委託業者、いそがしくそのままでした)


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/068/6835760751117670473.jpeg"]

たしかにオオスズメバチ!

放置してある巣を確認すると、幼虫(芋虫状)は動いておりました。サナギも羽化するかもしれないので焼却処分にしました。

回答 5

T.Y13 群馬の山さん 活動場所:群馬県
時々話題になるダムの近くです。
投稿日:2019 10/15

写真の木は枝が混んでいるので土の中と同じような環境になっているのでオオスズメバチが巣を作ったのかも知れません、樹上に巣を作るのは小型ススメバチで、このハチはやや小さいけれどオオスズメバチと区別が付けにくいのでオオスズメバチと勘違いしている場合もあるかも知れません、区別店は羽根の付け根の後ろに十字が有るのがオオスズメバチで、ここが黒いのがコガタスズメバチです。

nakayan@静岡 活動場所:静岡県
投稿日:2019 10/15

T.Y13さんの回答を支持します。コガタスズメバチは枝の密集した灌木を好みますが、比較的あまり高くない場所が好きで、普通は人の高さ、あるいは少し下の部分に造巣する事が多いです。

私自身は、樹上にオオスズメが巣を作ったのはみた事はありませんが、以前テレビの番組で、雑木を伐採し、その小枝を積み上げた中にオオスズメが巣を作ったのを見た事があるので、この写真のように密集した小枝の部分に作る事も有り得るかも知れませんが、その高さと言い極めて珍しい例だと思います。

ハニービー2 活動場所:茨城県
投稿日:2019 10/16

nakayan@静岡さん、T.Y13さん、回答ありがとうございました。

オオスズメバチと他のスズメバチの区別が付きにくいのであれば、勘違いかもしれませんね。私は、キイロは(色と大きさから)判るのですが、黒くて大きいのはオオスズメバチだと思っておりました。

nakayan@静岡 活動場所:静岡県
投稿日:2019 10/16

ハニービー2さん、おはようございます。

コガタとオオスズメの違いは、ちょっと見た所は似ていますが、大きさが違います。細かな差は、T.Y13さんが書いてくれてありますが、写真ではよく分かりませんが、大きさがそんなに大きくないように見えるので、コガタスズメバチかも知れませんね。巣もそんなに大きくないようですが、オオスズメは今の時期だとかなり大きな巣になるのが普通です。

ちなみに、コガタスズメバチは性格がとてもおとなしく、あるスズメバチハンターの人はネットに「この蜂は大好きで、ペットに飼いたい」と言う書き込みがあったほどです。でも私は飼いたいとは思いませんが・・・

幕僚長 活動場所:大阪府
ミツバチ保護をもっと多くの方にご理解頂けるように頑張ります。
投稿日:2019 10/15

樹上の巢はコガタスズメバチで、それを駆除した後の巢の幼虫を狙って、オオスズメバチが寄り付き、粘着シートに貼り付いた。

が、憶測ですが、経過ではないでしょか。

画像の粘着シートには、2種写っているようです。

ハニービー2 活動場所:茨城県
投稿日:2019 10/16

幕僚長さん、ありがとうございます。

そのような経過もありそうなのですね、ミツバチだけでなくスズメバチ類も分類など勉強してみます。

カッツアイ 活動場所:岐阜県
H27年に蜂友の方から二ホンミツバチを3群譲っていただいた、  H27年は採蜜後の巣落ちで逃亡1群、とアカリンダ二症で2群が全滅。  H28年は6月…もっと読む
投稿日:2019 10/15

ハニービー2さんおはようございます
オオスズメバチが樹上営巣ですか?・・まずありえないことと思います、びっくりです。
樹上営巣と云えばツマアカスズメバチですが茨木県でしょう、考えられないことです。
オオスズメバチが進化したのでしょうか?

こころ 活動場所:茨城県
投稿日:2019 10/15

そうなんですか(@@)  オオスズメバチだと思っていましたが

ツマアカスズメバチ・・・・・??  茨城県です

スミマセン  良く 確認してみます(汗)

ハニービー2  様  変な知識で 申し訳無いです(++)

ハニービー2 活動場所:茨城県
投稿日:2019 10/15

カッツアイさん、ツマアカは見た事がないので判りませんが、尾先は赤くありませんでした。

枝の混んだヒバ類の木だったので、オオスズメバチが営巣したのでしょうか?事例紹介を兼ねて質問してみました。

カッツアイ 活動場所:岐阜県
投稿日:2019 10/15

こころさん私は判りません、オオスズメバチが木の上に巣を造ったとは聞いたことが無く、写真を見てもオオスズメバチに見えますが、ツマアカスズメバチは高い木の上に巣を造ると聞いていましたので、いるはずはないけどと思いながらコメントしました、
専門の方に見てもらいたいですね。

金剛杖 活動場所:大阪
投稿日:2019 10/15

こころさん

昨年度、対馬迄、ツマアカスズメバチ、見に行きました、木のてつぺんの、巣見てきました。近畿、でわ、未だ見た事無いです。オオスズメバチは、土の中入り口たくさんある。黄色スズメバチは、軒下、樹木に、他は、区別❓巣屋根裏、屋根瓦裏、にある私の刺され巣の位置

こころ 活動場所:茨城県
茨城県 趣味で蜜蜂 しています 現在、家の庭と貸していただいている林 そして会社の事務所で管理しています わからない事ばかりですが色々教えて頂…もっと読む
投稿日:2019 10/15

ハニービー2  様

お早うございます(^-^)

私の所でも樹上営巣の事例は結構ありますよー

先日 近くの農家の方の納屋に出来ていた

サッカーボールよりも一回り大きい位の巣を

市の委託業者の方が駆除してくれました・・・有料だったみたいです(笑)

住んでいる市町村によって 補助してくれるところも有ると聞いていますが・・・

お願いして すぐ来てくれたので良かったと 喜んでいました

私の所に来るスズメバチは 減りました(^-^)

地面の中に作る場合と 樹上・・・・  どんな基準で巣を作るのか

疑問です

カッツアイ 活動場所:岐阜県
投稿日:2019 10/15

こころさんオオスズメバチですか?
ツマアカスズメバチではないでしょうね、
前田太郎先生に調査依頼されたが良さそうです

ツマアカスズメバチです

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/147/14768765124964155041.jpeg"]


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/036/3650325302671248059.jpeg"]

ツマアカスズメバチ
まだ長崎あたりしか発見されていません。

s.e5 活動場所:愛媛県
投稿日:2019 10/15

こころさん、この画像はおそらくキイロの巣ですね。ハニービー2さんのぺったんこのはオオスズメバチに見えるのですが、まさか。

こころ 活動場所:茨城県
投稿日:2019 10/15

s.e5さん  そうでしたか(++) ご指摘ありがとうございます

でかいオオスズメバチは 基本 土の中の巣が

多いんですね・・・・  スミマセン

カッツアイ 活動場所:岐阜県
投稿日:2019 10/15

こころさん,これは黄色スズメバチではないですかね、多分ハニービー2さんの言われている巣とは違うかもです。

こころ 活動場所:茨城県
投稿日:2019 10/15

カッツアイさん  そうでしたか(++)ありがとうございます

ハニービー2 さん  スミマセンm(__)m

都市のスズメバチ 活動場所:愛知県
ハチ大好き人間です.ハチなら何でも興味がありますが,主にスズメバチの調査をしています.
投稿日:2019 10/16

こんにちは.

画像拝見しました.営巣していたのは幕僚長さんの回答にあるようにコガタスズメバチに間違いありません.粘着シート全体が写っている画像の下に巣盤と外皮が写っていますが,コガタスズメバチの巣と判断できます.

また粘着シートに大きな成虫と小さな成虫が写っていますが,大きい方はオオスズメバチ,小さな方がコガタスズメバチです.

駆除を依頼された経過が分からないので何とも言えませんが,オオスズメバチがコガタスズメバチの巣を襲っていた可能性が極めて高いと思います.

9月中旬から10月中旬を中心に,オオスズメバチは幼虫の餌不足を補うため,他種のスズメバチ(特に大型の巣を作るキイロやモン)やミツバチの巣を集団で襲い,中の幼虫やさなぎを自分の巣に持ち帰って幼虫の餌にします.

みなさんの書き込みにあるように,オオスズメバチは地中や樹洞などの,閉鎖的な場所に営巣します.最近では都市環境の適応からか,家屋に営巣する事例もありますが,天井裏などいずれも閉鎖的な場所です.

貼付画像はオオスズメバチに襲われたコガタスズメバチの巣(2004年10月15日撮影)で,さなぎの白いキャップが食い破られているのが良く分かります.


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/091/9173461849207302624.jpeg"]
+1
ハニービー2 活動場所:茨城県
投稿日:2019 10/16

都市のスズメバチさん、状況が良く判る説明ありがとうございました。大納得です。!!

駆除したのはコガタスズメバチの巣ですね。粘着シートに張り付いたオオスズメバチは襲撃に来たものですね。・・・とすると、近く?にまだオオスズメバチの巣が存在すると言う事でしょうが、そっとしておく事にいたします。(住居の親戚には知らせません)

自然豊かな土地柄、日本蜜蜂の生息も確認されておりますが春の待ち箱には入居はありませんでした。

都市のスズメバチ 活動場所:愛知県
投稿日:2019 10/16

ハニービー2さん,早速の返信ありがとうございます.

ハニービー2さんの画像からも,さなぎの白いキャップが食い破られているのが分かりますネ.

オオスズメバチの行動範囲はかなり広いので,必ずしも近くに巣がある訳ではありません.”そっとしておく事にします”で正解だと思います.

ノシメトンボらしきトンボが2頭粘着シートの捕獲されていることから,自然豊かな環境であることは何となく想像できます.

疑問は解決しましたか?

困ったことがあれば、気軽に聞いてみましょう。似た質問がすでにあっても遠慮はいりません。状況は1人1人違います。また最新の情報が出てくるかもしれません。

質問する
投稿中