ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してから回答してください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

この質問は1年以上前に投稿されたもので、情報が古くなってしまっている恐れがあります。ぜひ新しく質問してみてください。 新しく質問する

ニホンミツバチ
この状態は逃去準備なのでしょうか?まさかの分蜂でしょうか?

ひろハッチ 活動場所:千葉県
塗装用に日本蜜蜂の巣を頂いてから養蜂に関心を持ちました。 2019年4月1群 入ってもらえました。 2019年12月アカリンダニで消滅。 2020年…もっと読む
投稿日:2019 10/19 , 閲覧 650

逃去なのか?まさかの分蜂?

昨日 蜂がたくさん巣箱から出ていると連絡があり

今日行ってみると中にも外にもハッチーいました。

思い当たる事はまだ冬仕様にしてないのでしたが網で寒いのか?未知のスムシなの?アカリンダニなの?

網を外して板に変えようとしたら蜂の塊がー


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/148/14853185445756394970.jpeg"]

板に変えたら下から通れると思ってるハッチーがパニックになってましたー

[uploaded-video="cc43cfb0f23711e9990adfd83b771f60"]

いったいどうなってるのでしょう?

巣箱の中はいつも通りな感じでしたが片側の壁にハッチーが固まってました。

数匹 飛べない蜂がいたのでアカリンダニでしょうか?

これから逃去するんでしょうか?

よろしくお願いします。

回答 4

はっちゃんさっちゃん 活動場所:千葉県
初めまして。名前の最後に「さん」はいりません。打つのが大変だから「はっちゃんさっちゃん」でお願いします。6年目の初心者ですが、どうぞよろしくお願いいたします。
投稿日:2019 10/19

ひろハッチ さま、こんばんは。すこぶる元気で活気のある時騒ぎのように見えます。「飛べない蜂」というのが少々気になりますが。飛べない蜂は巣箱から遠ざかるようにどんどん歩いて行っちゃう感じですか?その中に、片方の第二翅が横に飛び出したような形になっていませんか?通称Kウィングと呼ばれています。飛行機の垂直尾翼みたいに立ってる場合もあります。この蜂が飛べずに巣箱から離れていくように歩いていたら、アカリンダニに感染している可能性があります。千葉でしたら北部家畜保健衛生所(担当:岩間さん)に電話して検体の送付のやり方を聞いて、大至急送って調べてもらってください。感染が確認されたら1秒でも早く、対策を講じてください。


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/045/4543139525135514083.jpeg"]


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/130/13004540722744394044.jpeg"]
ひろハッチ 活動場所:千葉県
投稿日:2019 10/19

ありがとうございます。

ひろハッチ 活動場所:千葉県
投稿日:2019 10/19

はっちゃんさっちゃんさん

わー 明後日、羽見てみます!

さっきダニ除けシリカを注文しました。メントールも手に入れば  サンポールも??

検体送付も月曜日に聞いてみます。

一群だし初めてだからすぐ逃げちゃうかなーと思い まだハッチーの届出してないんですよ

明日は子猫の譲渡会で

3年通いの外猫が 猫風邪の子猫連れてきて病院 ワクチン行って やっと明日譲渡会に出せるのです。

ホント 今年は生き物に懐かれる年のようです。

はっちゃんさっちゃん 活動場所:千葉県
投稿日:2019 10/19

確実に感染が確認されたら、ダニよけシリカやメントールでは効きません。サンポールは最近にわかに良いという人がいて、どんな条件でも効くという実績や安全な処方の仕方などの情報が不足していると感じます。私だったら蟻酸を使います。

ひろハッチ 活動場所:千葉県
投稿日:2019 10/19

はっちゃんさっちゃんさん

ギ酸は 蜂蜜大丈夫なのでしょうか?

劇薬なイメージがあるのです。

アカリンダニには対処法があまりないんですね

どじょッこ 活動場所:島根県
投稿日:2019 10/19

ひろハッチさん

今日もギ酸50%液を6段巣箱に35㎖ほど投与しました。メントールによる逃去はあっても、ギ酸による逃去はないと思います。

どの様にしたかなどのやり方に問題があると思いますが・・・。

ひろハッチ 活動場所:千葉県
投稿日:2019 10/19

wakaba-どじょっこさん

ありがとうございます。

皆さん蟻酸はどこで買われてるのでしょうか?

蟻酸パテ良さそうと思ったら今はすぐ買えないみたいですね。

蟻酸だと防毒マスクとかするんですものね

巣箱の上は板だけなので出入りできないんですよその上に枠乗せて置いてみようかと

はっちゃんさっちゃん 活動場所:千葉県
投稿日:2019 10/19

「巣箱の上は板だけ」??スノコは無いのですか?

ひろハッチ 活動場所:千葉県
投稿日:2019 10/19

はっちゃんさっちゃんさん

ないんです。

初めてのハッチーなのです。

いつか一段目採蜜する時にスノコをつけて部屋を付けるか考えています。

南房総の匠はクリアーな蜜を取るには上に給餌用?のスペース作っちゃダメって言ってました。悩む〜

皆さんスペース作ってますね

おっとり 活動場所:千葉県
投稿日:2019 10/20

ひろハッチさん

蟻酸は劇薬なので、取り扱いには最大注意だと理解しています。

使った事が無いと言うより、人体にも危険が有りそうなのを、、、

最良の結果を願っています。

はっちゃんさっちゃん 活動場所:千葉県
投稿日:2019 10/20

ひろハッチさん、まず見極めることが重要だと思いますので、晴れた日の11時頃から観察し、時騒ぎが始まった時に徘徊する蜂がいるかどうか見てみましょう。周囲3メートルくらいの草刈りをして、歩いている蜂を見やすいようにして、Kウィングを捕獲し、その他20匹くらいも捕獲し、冷凍庫に1時間ほど入れてから小さなタッパーに入れて、すぐに北部家畜保健衛生所に送りましょう。場所は香取にあるのですが、検査所は佐倉にありますので結果が出るまでに2日くらいかかるかもしれません。担当者が暇ならひろハッチさんの蜂場に見にくるかもしれません。

蟻酸は劇薬ですが、それほど恐ろしい劇薬ではありません。家畜の飼料(干し草)に噴霧してサルモネラ菌などの増殖を抑える働きもあります。それを家畜が食べるわけですから毒ではないようです。ミツバチに使用するようになったのは、セイヨウミツバチの養蜂業者がミツバチへギイタダニの駆除に使い始めたものです。

入手方法は染料などを扱うお店で普通に売ってます。例えば

https://www.tanaka-nao.co.jp/item/232-020-40

この商品は76パーセントですが、これに水を加えて50パーセントに希釈します。その液体を脱脂綿などに染み込ませてタッパーなどに入れ、通常はスノコの上に設置します。蜂が直接触れないように、金網などを容器の上に固定します。

これを1週間入れて様子を見ます。

でも、確実に感染が確認されてから処方しましょう。検査結果が出るまでに取り寄せておいていつでも始められるようにしましょう。

揮発した蟻酸は空気より重いのでスノコの上がベストですが、底板が網ならばベニアなどの板に変えて、その上に設置します。

また、現在何段まで来ているのかによりますが、採蜜をしてから上にスノコを設置することも検討できますよね。

アカリンダニと直接関係ないのですが、矢印の穴は普段からこのような状態で出入りしているのですか?

底板、もしくは金網の底になっているのですよね?


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/136/13678472302276747636.jpeg"]
どじょッこ 活動場所:島根県
投稿日:2019 10/20

ひろハッチさん

ギ酸もネット通販で購入します。%が低ければ普通物扱いですし、皆さん76%のものを購入されていると思います。

㈱田中直染料店

〶*電話番号の記載は禁止されています。*

京都市下京区松原通烏丸西入玉津島町312

☎*電話番号の記載は禁止されています。*

はっちゃんさっちゃん 活動場所:千葉県
投稿日:2019 10/20

アカリンダニは肉眼では見えないくらい小さなダニです。蜂の気管に入り込んでそこで増殖します。蜂はご存知のように密集していますので、触れ合っている隣の蜂から歩いて乗り移ります。気管の中で増殖すると蜂は呼吸困難になり、巣箱の外に出て、自分に起きている異常が仲間に移らないように、死の旅に出ます。巣箱の外は苦しみ悶える蜂に溢れ、それはまさに地獄絵図です。みるみる蜂が減っていって、巣脾を蜂で覆って守れなくなるとスムシが大量に繁殖し、最後はボロボロの巣だけが残ります。

アカリンダニは2010年に長野県で最初に確認され、セイヨウミツバチによって入ってきたと言われています。長い年月で戦ってきた歴史がないので、対抗する手段を持ちません。人間がなんとかしてあげないとダメなのです。

メントールが予防になっているかもしれないという情報が広まって、スノコの上で処方する人が増えています。

私の2017年の日誌、9月〜12月の記事を見ていただくと、アカリンダニに感染するとどうなるかがよくわかります。

ひろハッチさんの群が感染していないことを祈ります。

ひろハッチ 活動場所:千葉県
投稿日:2019 10/20

皆様 色々な貴重な情報をありがとうございます。

ひとまず 蟻酸とダニ除けシリカを注文しました。

ですが私の中で女王不在説が出てきております。

あちこちで蜂が塊になっているので 復活しても女王不在だったら、、、

巣箱は皆さんより大きいもので

現在3段目で、まだ2段いっぱいかな?採蜜は越冬後と思ってました。

飼育 初めての年は色々あるんですねぇ

今は元気かもしれませんが、ハッチーの最期まで見届けないと、、、涙

ひろハッチ 活動場所:千葉県
投稿日:2019 10/20

はっちゃんさっちゃんさん

ちょうど 夏の網を外して板を入れたい所が蜂だらけだったので写真撮って確認したのです。

金網の時はハッチー達はその矢印の所からスイスイ出入りしてました。

この時オオスズメバチきたら危なかったですね!

ポチ 活動場所:長野県
会社員 男性 妻子有り
投稿日:2019 10/19

日誌も見ましたが花粉は運んでいますか?私の経験ではこの時期のこの状態は無王群でした、蜂が黒く光ってきていませんか、花粉の持ち込みが頻繁に見られれば大丈夫と思います。

ひろハッチ 活動場所:千葉県
投稿日:2019 10/20

ポチさん

そういえば最近巣が大きくなってない気がして 花粉運んでないかも?

無王群という事は女王不在で試合終了なのでしょうか?

おっとり 活動場所:千葉県
投稿日:2019 10/20

ひろハッチさん

はっち@みやざきさんなら、無王群の対処方法をご存じでしたが、私みたいな初心者にはちょっと無理ぽいテクニックでした。

テン&シマ 活動場所:広島県
物心付いた頃、家には西洋ミツバチが居ました。 あれからウン十年が過ぎ、2014年の春、鶏友の待箱を置いて捕獲成功。 その後2017年6月には箱代など…もっと読む
投稿日:2019 10/19

私の所でもこの様な箱があります。逃去とか、ましてや分蜂などは無いと思います。

底を網にしていた群では、当初、網の目のサイズに関わらずスズメバチが下から覗くので怖くて、箱の内壁伝いに蜂の鎖(?)を作ってるのかも知れないと思いました?底板を入れて数日後に見ると、今度は別の場所で鎖状態に成ってたり、蜂群によっては壁伝いじゃないのもあって、ただ単に近道を作ってただけな気がしました。

底が網ではなく固定の底板の場合でも、巣板の先端が底に近い群ではやっぱり鎖状態になっていました。やはり単なる近道を作ってるだけなのではないでしょうか?

↓1枚目の鎖の上を見上げた状態が2枚目写真になります。画質が良くないのですみません。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/182/18275132032739363737.jpeg"]


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/131/13140071402611664478.jpeg"]

>数匹 飛べない蜂がいたのでアカリンダニでしょうか?

これに関してはまた別の話で、他の方が言われてる様に蜂の動き(巣箱から遠ざかる)や、羽根の状態(Kウィング)もありますが、殆どが「時騒ぎのときに見られる」と言う事です。

また、私の場合は4群中(スノコ代わりの)長穴開けた内蓋仕様の2群にのみ、ダニよけシリカを入れましたが、何もしなかった2群は消滅。ダニよけシリカを入れた2群は散々徘徊蜂が見られる様になって随分経っていましたが快復し、春の分蜂もしました。

ひろハッチ 活動場所:千葉県
投稿日:2019 10/19

テン&シマさん

ありがとうございます。

今日はきっと逃げちゃったから採蜜かー 蜜あるかなー?

って思ってたのですが

まだ居続けてくれたようです。箱外に蜂球?塊がいくつかあり

オオスズメバチが覗いてたんですかね?

中を撮影しようと網をあけてたらオオスズメバチが来て1匹連れて行かれてしまいました。涙

ダニ除けシリカは届くのですが蟻酸が難問です。

テン&シマ 活動場所:広島県
投稿日:2019 10/19

私も蟻酸には抵抗があります。

徘徊するのを見ながらも躊躇していた所へ、たまたまドラッグストアーでダニよけシリカを見つけました。「8チャンネルに載せてあったダニよけシリカだ~!」と、買って帰ったは良いけれど、入院なんかで更に時が過ぎ・・・やっと退院してから入れました。

ひろハッチ 活動場所:千葉県
投稿日:2019 10/20

テン&シマさん

私も届いたら遅すぎてダメ元で入れてみます。

おっとり 活動場所:千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
投稿日:2019 10/20

ひろはっちさん、おはようございます。

私も大網白里市で1群わばちを飼っています。

ちょうど昨日2019年10月19日に、底の網を取り外して、てっぺんから大底まで重箱6段と土台を貫通させた時、ちょっと騒ぎ出しました。

私が見ていない時にオオスズメバチか何かが巣内に入ってしまったかな?と焦りましたが、結果は大したことになりませんでした。

注意の目が常時必要でした。

それから、これは皆さんの自由ですが、私は蟻酸とかメントールなど一切使わない方向でいます。

その事は余り気になさらないでください。

大網の蜂先輩も儒箱の一番上にサナがないので、あれ?って思いましたが、やはり薬品などは使わない主義でした。 私としては嬉しい先輩です。

ひろハッチ 活動場所:千葉県
投稿日:2019 10/20

ちばちゃんさん

私も薬品は使わない方向でいたのですが、改善するなら使ってみようかと。

もうあまり策はないみたいですね。やはり早めの予防と皆さんが言うのがよくわかりました。

女王不在ならもう見守るだけなのかもしれません。

皆さんの切ない日記を見て悲しくなっちゃいました。

大網 フレンチのメルルさんがありましたね。山武市に移転されましたが。

おっとり 活動場所:千葉県
投稿日:2019 10/20

ひろハッチさん

コメントをありがとうございます。

メルルさんは茂原から大網、大網から山武市、、

ワバチさんも、何か私達が気づいてあげないと、いなくなっちゃいますね。

ご返信はお気遣い下さらないように、、、

退会済みユーザー
投稿日:2019 10/22

ひろハッチさん、 飼うのならば いまや最強の天敵アカリンダニ対策はちゃんとやりましょう 薬は嫌と言っていては日本ミツバチが絶滅しかねません、 天箱無し簀の子なしなら ダメもとでサンポールを底板に置いてみましょう、 アカリンダニ感染なら 数日で元気になると聞いています、 感染でなければ・・・仕様がないですね。

ひろハッチ 活動場所:千葉県
投稿日:2019 10/22

遊山房さん

サンポール帰りに買ってみます。

ありがとうございます。

疑問は解決しましたか?

困ったことがあれば、気軽に聞いてみましょう。似た質問がすでにあっても遠慮はいりません。状況は1人1人違います。また最新の情報が出てくるかもしれません。

質問する
投稿中