投稿日:2022/6/5 08:10
まだ、父親に聞いてないのではっきりしないのですが。もしかすると、箱作り、蜂蜜の絞り、使い終わった重箱の処理さえも自宅で行えない可能性があります。そうなると、借りる予定の農地で全てやる必要が出てきます。借りる農地で全てできるんでしょうか?それとも、それ用の土地も借りるべきなんでしょうか?
2022/6/5 09:20
2022/6/5 08:18
2022/6/5 08:32
2022/6/5 09:17
2022/6/5 12:05
Mio757
神奈川県
まだ、スタートにも立ってませんが、この先、分からないことがあったら聞いてみようとおもいます。よろしくお願いします。
はい、そういう人と出会えたらいいなと思います。
2022/6/5 09:37
Mio757
神奈川県
まだ、スタートにも立ってませんが、この先、分からないことがあったら聞いてみようとおもいます。よろしくお願いします。
分かりました、ありがとうございます。蜜絞りが一番のネックになるかもしれない。
2022/6/5 08:37
Mio757
神奈川県
まだ、スタートにも立ってませんが、この先、分からないことがあったら聞いてみようとおもいます。よろしくお願いします。
cmdiverさん
あー、そうなりますよね。空き家借りることも候補にいれたほうがいいかもなぁ。
2022/6/5 08:39
Mio757
神奈川県
まだ、スタートにも立ってませんが、この先、分からないことがあったら聞いてみようとおもいます。よろしくお願いします。
農地付き空き家って、どこで借りられるのでしょう。。
2022/6/5 08:41
Mio757
神奈川県
まだ、スタートにも立ってませんが、この先、分からないことがあったら聞いてみようとおもいます。よろしくお願いします。
農業委員会ではくて、役所になるんですね。
2022/6/5 08:46
Mio757
神奈川県
まだ、スタートにも立ってませんが、この先、分からないことがあったら聞いてみようとおもいます。よろしくお願いします。
とりあえず、家族に聞いてみて、農業委員会に聞いてみます。
2022/6/5 08:59
Mio757
神奈川県
まだ、スタートにも立ってませんが、この先、分からないことがあったら聞いてみようとおもいます。よろしくお願いします。
そうですよね、一筋には行かないと思います。
2022/6/5 09:35
Mio757
神奈川県
まだ、スタートにも立ってませんが、この先、分からないことがあったら聞いてみようとおもいます。よろしくお願いします。
なるほど、毎月そんなにかからないならそれが一番良さそうです。空き家バンクは、農業委員会にも関係してきてると思いますし。
2022/6/5 12:50
Mio757
神奈川県
まだ、スタートにも立ってませんが、この先、分からないことがあったら聞いてみようとおもいます。よろしくお願いします。
明日、役所に、条件があう空き家物件あるか聞いてみます。相模原市の農地委員会のページよく確認してみるとやはり、農業生計者じゃないと難しいそうですから。
2022/6/5 15:28
Mio757
神奈川県
まだ、スタートにも立ってませんが、この先、分からないことがあったら聞いてみようとおもいます。よろしくお願いします。
んー、役所いっていい物件なかったら現地物件さがします。
2022/6/5 16:28
Mio757
神奈川県
まだ、スタートにも立ってませんが、この先、分からないことがあったら聞いてみようとおもいます。よろしくお願いします。
風車@埼玉
埼玉県
NPO日本みつばち保存会 http://mitubatihogo2010.web.fc2.com/2x.html
のりの
茨城県
某製薬会社勤務、2020年から在宅勤務。 2019年に地元市主催の養蜂体験に参加し、2020年夏にー飼育箱(石田式)購入、昨日2021年5月15日に初入居✨ 安...
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなので...
Birdman
広島県
2020年にたまたま分蜂群を捕獲し、それは友人に譲ったのですが、その感触から急にまた飼いたくなり、2021年からまた本格的に飼育を始めました。
Birdman
広島県
2020年にたまたま分蜂群を捕獲し、それは友人に譲ったのですが、その感触から急にまた飼いたくなり、2021年からまた本格的に飼育を始めました。
Birdman
広島県
2020年にたまたま分蜂群を捕獲し、それは友人に譲ったのですが、その感触から急にまた飼いたくなり、2021年からまた本格的に飼育を始めました。