投稿日:2019/12/25 19:36
初めてのミツバチ入門で重箱式の四段巣箱を2セット作りました。
蜜蠟もネット購入済しましたが、巣箱への蜜蠟の塗り方・場所が分かりません。
他に、有効な対策のポイントがあればアドバイスお願いします。
日本ミツバチがどのような場所にいるのかもわからず、ネットで情報を得て設置場所を検討したいと思っています。
最終的には設置場所が重要だと思います。
自然入居を待つとしたら、
広く言えば俗に言う里山付近です。(植林の山ではなく、雑木林の山)
近くに養蜂場の無い所
方向的には東、南が開けている所
朝日が当たり、日中から午後は日陰となる所
大木等の目印となる物が近くにある所
北風の防げる所
風通しが強くない所
がベストだと思います。
そして、付近で農薬が使われるような場所は避け、出来れば近くに色々な花が四季咲いているような場所であれば、ほぼ自然入居は間違い無いと思います。
但し、付近に養蜂されている方が有ればそこからの分蜂群が入る可能性もありますが、、、
そして待ち箱は可能な限り多数設置される事をお勧めします。(下手な鉄砲も数撃ちゃ当たる)
待ち箱については、他の先輩達のアドバイス通りです。
以上参考にして下さい❣️
2019/12/25 20:20
2019/12/25 19:59
2019/12/25 22:03
2019/12/25 22:04
2019/12/25 22:40
watanabe
熊本県
近所の友人が、今年から日本ミツバチをはじめましたので私も興味がわき見習いながら巣箱を作成しています。・・・重箱式4段を2個予定 来春入居してくれればいいのですが...
有り難うございます。
こんなに早く回答があるとは思いませんでした。
アドバイス参考に頑張ります。
2019/12/26 09:40
watanabe
熊本県
近所の友人が、今年から日本ミツバチをはじめましたので私も興味がわき見習いながら巣箱を作成しています。・・・重箱式4段を2個予定 来春入居してくれればいいのですが...
設置場所について、大変勉強になります。
なにしろ素人のまた素人ですので・・・・・
入居の期待が膨らみます。
2019/12/30 21:34
watanabe
熊本県
近所の友人が、今年から日本ミツバチをはじめましたので私も興味がわき見習いながら巣箱を作成しています。・・・重箱式4段を2個予定 来春入居してくれればいいのですが...
早々のご回答有難うございました。助かります。
とてもむ参考になります。
入居あてにしてはいけないけど、少し期待しているところです。
2019/12/26 09:37
watanabe
熊本県
近所の友人が、今年から日本ミツバチをはじめましたので私も興味がわき見習いながら巣箱を作成しています。・・・重箱式4段を2個予定 来春入居してくれればいいのですが...
ひろぼーさんへ
風雨に晒す等々アドバイスありがとうございます。
参考になります。
今後共宜しくお願い致します。
2019/12/26 09:47
watanabe
熊本県
近所の友人が、今年から日本ミツバチをはじめましたので私も興味がわき見習いながら巣箱を作成しています。・・・重箱式4段を2個予定 来春入居してくれればいいのですが...
こんなに早く、皆さんからたくさんアドバイス頂くなんて感謝感謝です。
今後、知識豊富になるように頑張ります。
2019/12/26 09:50
watanabe
熊本県
近所の友人が、今年から日本ミツバチをはじめましたので私も興味がわき見習いながら巣箱を作成しています。・・・重箱式4段を2個予定 来春入居してくれればいいのですが...
早速のアドバイス有り難うございます。
まだ時期的に余裕があるので、皆様からの沢山のアドバイスを受けて対策をして入居に備えたいと思います。
2019/12/26 09:55
watanabe
熊本県
近所の友人が、今年から日本ミツバチをはじめましたので私も興味がわき見習いながら巣箱を作成しています。・・・重箱式4段を2個予定 来春入居してくれればいいのですが...
windy172002
山梨県
2016/6/15に待望の1群を捕獲できました。翌年には分蜂群の捕獲にも成功したり2017年も最初に捕獲した場所での自然入居もありました。 2018年にアカリン...
windy172002
山梨県
2016/6/15に待望の1群を捕獲できました。翌年には分蜂群の捕獲にも成功したり2017年も最初に捕獲した場所での自然入居もありました。 2018年にアカリン...
tototo
鳥取県
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなので...
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなので...
カッツアイ
岐阜県
H27年に蜂友の方から二ホンミツバチを3群譲っていただいた、 H27年は採蜜後の巣落ちで逃亡1群、とアカリンダ二症で2群が全滅。 H28年は6月末に一群を頂...
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。