投稿日:2020/1/25 20:02
今日、春の分蜂に向けて昨年採蜜した巣から蜜蝋つくりをしてみました。自分なりの方法で100g程の蜜蝋が取れましたが、いざ掃除!と思い洗剤を着けて洗っても全く落ちず熱湯を掛けても完全には落ちず困っています。やはり皆さんは蜜蝋作り専用に鍋等をしていますか?
2020/1/26 11:59
2020/1/25 20:10
2020/1/25 20:11
2020/1/26 15:49
三河のよっさん
愛知県
はじめまして 三河で2019年春からニホンミツバチ飼育を始めました。2020年は1群を追加で頂き現在2群を育ててます。
ゴンパパさん、こんにちは。皆さんは蒸し方式がおすすめですね。どのようにやるのか教えて頂けると嬉しいです。また、エタノール試してみます。
2020/1/26 16:35
三河のよっさん
愛知県
はじめまして 三河で2019年春からニホンミツバチ飼育を始めました。2020年は1群を追加で頂き現在2群を育ててます。
windy172002さん、こんばんは。
やはりそうですか!自分も鍋に入れて道具を煮たのですが膜が張ったように張り付いてなかなか取れませんでした。もう諦めて来年用に倉庫に入れましたのですがやはり専用にするしかないようですね。
2020/1/25 20:26
三河のよっさん
愛知県
はじめまして 三河で2019年春からニホンミツバチ飼育を始めました。2020年は1群を追加で頂き現在2群を育ててます。
初心者ふさくんさん、こんばんは。
今までの諸先輩方の投稿を見ていたので寒空の下行いました。しかし庭は黄色いカスだらけです。
方法は鍋にお湯を沸かし巣を投入し、溶けた液体をふるいのような濾し器を通し、シリコン皿で固める方法です。一番オーソドックスな方法かと思います。蒸し方式聞いてはいたのですが(と言っても方法はよく分からないですが…)、いまいち大がかりなイメージがあったのであきらめました。お陰で道具全部が、まっ黄色です。
2020/1/25 20:36
三河のよっさん
愛知県
はじめまして 三河で2019年春からニホンミツバチ飼育を始めました。2020年は1群を追加で頂き現在2群を育ててます。
カタPさん、こんにちは。掃除には限界がありそうですね。カタPさんの蒸し方式はどのように行っていますか?
2020/1/26 16:36
三河のよっさん
愛知県
はじめまして 三河で2019年春からニホンミツバチ飼育を始めました。2020年は1群を追加で頂き現在2群を育ててます。
ゴンパパ
島根県
平成23年(2011)に庭の「燻製BOX」に営巣したのをきっかけのニホンミツバチに興味を持ち細々と続けておりましたが、平成26年(2014)2月より本格的に取り...
ゴンパパ
島根県
平成23年(2011)に庭の「燻製BOX」に営巣したのをきっかけのニホンミツバチに興味を持ち細々と続けておりましたが、平成26年(2014)2月より本格的に取り...
windy172002
山梨県
2016/6/15に待望の1群を捕獲できました。翌年には分蜂群の捕獲にも成功したり2017年も最初に捕獲した場所での自然入居もありました。 2018年にアカリン...
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
カタP
福島県
2019.6.2より 日本蜜蜂が訪れ… 養蜂Lifeがスタートしました(*^ー^)ノ♪ 現在のスペック 内寸300㎜□ 板厚14㎜ 高さ180㎜ 巣落防止にステ...
カタP
福島県
2019.6.2より 日本蜜蜂が訪れ… 養蜂Lifeがスタートしました(*^ー^)ノ♪ 現在のスペック 内寸300㎜□ 板厚14㎜ 高さ180㎜ 巣落防止にステ...