投稿日:2020/2/4 17:56
年明けから徘徊の出はじめていた庭の群が検査の結果アカリンダニの宣告を受けました。
当県はHPに個人での趣味養蜂も含めて蜜蜂の伝染病、医薬品の使用について等、比較的詳しく記載されていましたので訊ねてみました。
ーーーホーム > しごと・産業・観光 > 農林水産業 > 農業・畜産業 > 養蜂について > 蜜蜂を飼育する方へーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◯動物用医薬品の使用等について
薬事法により、日本で承認をうけていない医薬品や、蜜蜂への使用が承認されていない医薬品を使用することは禁止されています。また、承認されている医薬品には、使用者が遵守すべき基準が規定されているほか、食品衛生法により農薬や医薬品等が一定基準以上残留した蜂蜜は流通できません。
健康な蜜蜂の飼育と、安全な蜂蜜の生産のために、以下のことを守りましょう。
* 蜜蜂の病気や薬剤に関する正しい知識を身につける。
* 医薬品を使用する場合は、承認された医薬品を用法・容量、使用禁止期間等を守って使用する。
* 医薬品の使用状況や採蜜等の生産記録を残す。
◯蜜蜂の伝染病
蜜蜂には、家畜伝染病予防法で定められた伝染病があります。
* 法定伝染病:腐蛆(ふそ)病
* 届出伝染病:チョーク病、バロア病、アカリンダニ症、ノゼマ病
略ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
Q承認されていない医薬品の使用禁止は養蜂業や蜂蜜流通に関してですか?→Aすべての蜜蜂を対象とした事項です。
Q届出伝染病とは?→A法定伝染病のように焼却処分の必要はないが、感染情報を広く共有させるために設けてあります。
「アカリンダニについては治療方法が確立されていないので各自の予防のみとなること、医薬品治療が確立されていないということはその危険性も実証されていない。」ということで承認されていない医薬品の使用はできないと解釈しました。メントールは医薬品ではないので予防用として認識されているようです。
先日、シュウ酸のことを調べていたらオキザリスがでてきました。巣箱の周りにはオキザリスが生えています。最初はグランドカバーとして一握り植えたのが今では庭全面に蔓延っています。どんな植物よりも強くどこまでも生え広がっていくのはシュウ酸を含んでいるからとのことですが、天然成分としての活用はできないものか化学が全くわかりませんので質問欄にあげてみました。
オキザリス(カタバミ)の上を徘徊するニホンミツバチ
偶然かオキザリスに折り重なる徘徊蜂
シュウ酸(英:oxalic acid)=カタバミ (oxalis) から初めて単離されたことから命名された。
全体にシュウ酸を含むオキザリス
シュウ酸は、ご存知のとおり、オキザリス(カタバミ)など植物達が、鳥獣虫どもの食害をはねのける為に、体内に蓄えているものです。
シュウ酸は水溶液中で安定する物質なので、植物の体内から、シュウ酸が揮発して忌避効果を発揮する、といった類いのものではありません。自分を喰った不埒者に酷い目にあわす為のものです。
セイヨウミツバチのミツバチヘギイタダニ対策に、シュウ酸が使用されています(ただし、日本では未承認)。いずれも、水に溶かして巣枠にスプレー!とか、糖液に溶かしてビースペースにボチャボチャかけるとか、粉体のシュウ酸を専用器具で熱して昇華させて巣箱の中に充満させるとか。何かもう、いずれも超ワイルドな強酸ダイレクトアタックを行います。
ニホンミツバチのアカリンダニに使用するなら、相手はほぼミツバチの気管の中にいるので、最後の方法しか使えないと思います。でもガスマスクしないと多分健康に悪いです。
ところで、ヘギイタダニ対策の1つに、チモール材という物もあります。こちらも植物(タイム)が害虫どもから身を守る為の物ですが、こっちはシュウ酸と違いジワジワと気化する物質です。蜜源植物を植えながらダニ予防ーという事でしたら、こっちは候補になり得るかもしれません。チモール材がヘギイタダニ対策に使われる事となったきっかけは、タイムが沢山生えた養蜂場ではヘギイタダニの寄生率が低かった事からだそうです。温故知新、アカリンダニで同じことが実証されたらすごいと思います。
オキザリス どこかで聞いた名前でしたが、蜜源植物の中にありました。
http://farm41.easy-magic.com/user/index.php?menu_id=207&mode=view_content&news_content_id=50&page=1
お庭に一杯生えていますが、これは見事ですね。
私はオキザリスに付いては、今現在まったく名前さえも知りませんでした。
花期は10月からとか? シュウ酸を含んでいるのですね。
今、検索いたしました。
今までは樹木の蜜源ばりかを調べていましたが、ひょっとして新し発見がありそうな?!
もっと調べて、私の蜂場にも植えてみたい気がします。
グランドカバーに何を植えようかと、いずれは決めたかったので、グッドニュースです。
artemisさん、アップをありがとうございます。
アカリンダニに効果があると良いですね。それにしても蜜源植物なので、これは植えてみる価値があると思いました。
これからもよろしくお願いいたします。
ミツバチ研究所
熊本県
今更聞けないような事を、初心に帰り相談させていただきたいと思っています。 体と相談しながら無理なく、質の良いミツバチの飼育を目指したい。 2025年春はダニが多...
2020/2/4 18:20
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
2020/2/4 19:54
風車@埼玉
埼玉県
NPO日本みつばち保存会 http://mitubatihogo2010.web.fc2.com/2x.html
2020/2/5 14:38
はっちゃんさっちゃん
千葉県
初めまして。名前の最後に「さん」はいりません。打つのが大変だから「はっちゃんさっちゃん」でお願いします。6年目の初心者ですが、どうぞよろしくお願いいたします。
2020/2/4 21:10
古ちゃん
鹿児島県
好き好きに蜂の世話しながら暮らしています。 奄美大島は日本国内に限ればニホンミツバチ分布の最南端の地です。暑くない時期は、自宅の外壁の割れ目にニホンミツバチが...
2020/2/5 20:54
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
2020/2/4 18:44
特製ぱん
東京都
蜂場は八王子です。 週末養蜂を楽しんでいます。2024年は入居飼育8(ハチ)年目になりました。 今年は越冬群全滅で初めて分蜂する機会が有りませんです。自然入居に...
2020/2/4 20:03
artemis
千葉県
千葉県香取市。2011年ニホンミツバチが自宅2階屋根裏に巣を作ったが夏に落下。3年後に同じ場所に営巣、その時は掃除機を改良して移動させました。寝室の真上だったの...
artemis
千葉県
千葉県香取市。2011年ニホンミツバチが自宅2階屋根裏に巣を作ったが夏に落下。3年後に同じ場所に営巣、その時は掃除機を改良して移動させました。寝室の真上だったの...
ミツバチ研究所
熊本県
今更聞けないような事を、初心に帰り相談させていただきたいと思っています。 体と相談しながら無理なく、質の良いミツバチの飼育を目指したい。 2025年春はダニが多...
artemis
千葉県
千葉県香取市。2011年ニホンミツバチが自宅2階屋根裏に巣を作ったが夏に落下。3年後に同じ場所に営巣、その時は掃除機を改良して移動させました。寝室の真上だったの...
artemis
千葉県
千葉県香取市。2011年ニホンミツバチが自宅2階屋根裏に巣を作ったが夏に落下。3年後に同じ場所に営巣、その時は掃除機を改良して移動させました。寝室の真上だったの...
artemis
千葉県
千葉県香取市。2011年ニホンミツバチが自宅2階屋根裏に巣を作ったが夏に落下。3年後に同じ場所に営巣、その時は掃除機を改良して移動させました。寝室の真上だったの...
ちいおか2539
茨城県
2014/04/23にTさんに1群いただいたのがスタート。いつの間にか10年になってしまいました。この間、スムシ、巣落ち、逃去、アカリンダニ、ノゼマ、サックブル...
artemis
千葉県
千葉県香取市。2011年ニホンミツバチが自宅2階屋根裏に巣を作ったが夏に落下。3年後に同じ場所に営巣、その時は掃除機を改良して移動させました。寝室の真上だったの...
ちいおか2539
茨城県
2014/04/23にTさんに1群いただいたのがスタート。いつの間にか10年になってしまいました。この間、スムシ、巣落ち、逃去、アカリンダニ、ノゼマ、サックブル...
幕僚長
大阪府
ミツバチ保護をもっと多くの方にご理解頂けるように頑張ります。
artemis
千葉県
千葉県香取市。2011年ニホンミツバチが自宅2階屋根裏に巣を作ったが夏に落下。3年後に同じ場所に営巣、その時は掃除機を改良して移動させました。寝室の真上だったの...
artemis
千葉県
千葉県香取市。2011年ニホンミツバチが自宅2階屋根裏に巣を作ったが夏に落下。3年後に同じ場所に営巣、その時は掃除機を改良して移動させました。寝室の真上だったの...
幕僚長
大阪府
ミツバチ保護をもっと多くの方にご理解頂けるように頑張ります。
古ちゃん
鹿児島県
好き好きに蜂の世話しながら暮らしています。 奄美大島は日本国内に限ればニホンミツバチ分布の最南端の地です。暑くない時期は、自宅の外壁の割れ目にニホンミツバチが...
古ちゃん
鹿児島県
好き好きに蜂の世話しながら暮らしています。 奄美大島は日本国内に限ればニホンミツバチ分布の最南端の地です。暑くない時期は、自宅の外壁の割れ目にニホンミツバチが...
artemis
千葉県
千葉県香取市。2011年ニホンミツバチが自宅2階屋根裏に巣を作ったが夏に落下。3年後に同じ場所に営巣、その時は掃除機を改良して移動させました。寝室の真上だったの...
ハチワレ
愛知県
会社でCSRの一環でセイヨウミツバチの養蜂担当をやってます。ニホンミツバチにも興味があり参考にさせてもらってます。よろしくお願いします。
古ちゃん
鹿児島県
好き好きに蜂の世話しながら暮らしています。 奄美大島は日本国内に限ればニホンミツバチ分布の最南端の地です。暑くない時期は、自宅の外壁の割れ目にニホンミツバチが...
artemis
千葉県
千葉県香取市。2011年ニホンミツバチが自宅2階屋根裏に巣を作ったが夏に落下。3年後に同じ場所に営巣、その時は掃除機を改良して移動させました。寝室の真上だったの...
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
特製ぱん
東京都
蜂場は八王子です。 週末養蜂を楽しんでいます。2024年は入居飼育8(ハチ)年目になりました。 今年は越冬群全滅で初めて分蜂する機会が有りませんです。自然入居に...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
artemis
千葉県
千葉県香取市。2011年ニホンミツバチが自宅2階屋根裏に巣を作ったが夏に落下。3年後に同じ場所に営巣、その時は掃除機を改良して移動させました。寝室の真上だったの...
artemis
千葉県
千葉県香取市。2011年ニホンミツバチが自宅2階屋根裏に巣を作ったが夏に落下。3年後に同じ場所に営巣、その時は掃除機を改良して移動させました。寝室の真上だったの...