ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してから回答してください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

この質問は1年以上前に投稿されたもので、情報が古くなってしまっている恐れがあります。ぜひ新しく質問してみてください。 新しく質問する

ニホンミツバチ
アカリンダニ感染群、シュウ酸を含んだオキザリスに囲まれていますが。

artemis 活動場所:千葉県
千葉県香取市。2011年ニホンミツバチが自宅2階屋根裏に巣を作ったが夏に落下。3年後に同じ場所に営巣、その時は掃除機を改良して移動させました。寝室の…もっと読む
投稿日:2020 2/4 , 閲覧 1,465

年明けから徘徊の出はじめていた庭の群が検査の結果アカリンダニの宣告を受けました。

当県はHPに個人での趣味養蜂も含めて蜜蜂の伝染病、医薬品の使用について等、比較的詳しく記載されていましたので訊ねてみました。

ーーーホーム > しごと・産業・観光 > 農林水産業 > 農業・畜産業 > 養蜂について > 蜜蜂を飼育する方へーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

◯動物用医薬品の使用等について

薬事法により、日本で承認をうけていない医薬品や、蜜蜂への使用が承認されていない医薬品を使用することは禁止されています。また、承認されている医薬品には、使用者が遵守すべき基準が規定されているほか、食品衛生法により農薬や医薬品等が一定基準以上残留した蜂蜜は流通できません。

健康な蜜蜂の飼育と、安全な蜂蜜の生産のために、以下のことを守りましょう。

* 蜜蜂の病気や薬剤に関する正しい知識を身につける。

* 医薬品を使用する場合は、承認された医薬品を用法・容量、使用禁止期間等を守って使用する。

* 医薬品の使用状況や採蜜等の生産記録を残す。

◯蜜蜂の伝染病

蜜蜂には、家畜伝染病予防法で定められた伝染病があります。

* 法定伝染病:腐蛆(ふそ)病

* 届出伝染病:チョーク病、バロア病、アカリンダニ症、ノゼマ病

略ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

Q承認されていない医薬品の使用禁止は養蜂業や蜂蜜流通に関してですか?→Aすべての蜜蜂を対象とした事項です。

Q届出伝染病とは?→A法定伝染病のように焼却処分の必要はないが、感染情報を広く共有させるために設けてあります。

「アカリンダニについては治療方法が確立されていないので各自の予防のみとなること、医薬品治療が確立されていないということはその危険性も実証されていない。」ということで承認されていない医薬品の使用はできないと解釈しました。メントールは医薬品ではないので予防用として認識されているようです。

先日、シュウ酸のことを調べていたらオキザリスがでてきました。巣箱の周りにはオキザリスが生えています。最初はグランドカバーとして一握り植えたのが今では庭全面に蔓延っています。どんな植物よりも強くどこまでも生え広がっていくのはシュウ酸を含んでいるからとのことですが、天然成分としての活用はできないものか化学が全くわかりませんので質問欄にあげてみました。

オキザリス(カタバミ)の上を徘徊するニホンミツバチ

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/091/9107071751254335462.jpeg"]

偶然かオキザリスに折り重なる徘徊蜂

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/148/14853108579723384958.jpeg"]

シュウ酸(英:oxalic acid)=カタバミ (oxalis) から初めて単離されたことから命名された。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/052/5208309752945214387.jpeg"]

全体にシュウ酸を含むオキザリス

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/091/9135113029758514988.jpeg"]

回答 7

ミツバチ研究所 活動場所:熊本県
今更聞けないような事を、初心に帰り相談させていただきたいと思っています。 体と相談しながら無理なく、質の良いミツバチの飼育を目指したい。 2024年…もっと読む
投稿日:2020 2/4

メントールは医薬品とは関係なく、予防用としても使えないです。

使用できるものが、決まっています、それ以外のものは、使用できない。

ギ酸も、使用が認められないが・・・・獣医の処方箋があれば使用可能。

メントールも使用が認められないが・・・獣医の処方箋があれば使用可能かもしれません。

artemis 活動場所:千葉県
投稿日:2020 2/4

薬事法によって病気ごとに使用できる薬剤が決まっていて、それによって獣医が処方するということでしょうか。

ミツバチ研究所 活動場所:熊本県
投稿日:2020 2/10

ダニ剤としては、アピスタン、アピバールのみ、使用できます(印鑑が必要)

抗生剤、予防薬としてタイランのみ、使ったことないので。

それ以外は、俵氏の処方箋、お知り合いの獣医でお願いすれば、使用できる薬剤は増えると思います。

薬により使用できる、出来ないではなく、ミツバチに対して使える薬が上記のみとなります。

ハッチ@宮崎 活動場所:宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春か…もっと読む
投稿日:2020 2/4

オキザリス蜂友さんの庭に色々ありました(^^)

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/004/417388501585348085.jpeg"]

シュウ酸を含んでいるのですね(@_@)  ビックリ

artemis 活動場所:千葉県
投稿日:2020 2/7

花びらの大きなオキザリスはミツバチが訪れると思います。数多くの種類があって増え方も皆違うようです。

風車@埼玉 活動場所:埼玉県
NPO日本みつばち保存会 http://mitubatihogo2010.web.fc2.com/
投稿日:2020 2/5

artemisさん

私はオキザリスではないですがシュウ酸の多いアカザを3箱設置してある50坪の畑全体に4年前から植栽してみましたが効果はえられませんでした。

そして主目的テストで、この葉を茹でた溶液を使用したパテを給餌してみましたが残念ながら効果がみられませんでした。

artemis 活動場所:千葉県
投稿日:2020 2/5

風車@埼玉さん

シュウ酸に着目して先駆されていたのですね。

植物そのものからは効果がなかったとのことで残念ですが、貴重な実例情報をいただきありがとうございました。

はっちゃんさっちゃん 活動場所:千葉県
初めまして。名前の最後に「さん」はいりません。打つのが大変だから「はっちゃんさっちゃん」でお願いします。6年目の初心者ですが、どうぞよろしくお願いいたします。
投稿日:2020 2/4

artemis さま、こんばんは。以前、ネコマルさんが巣門付近にムラサキツユクサをちぎって置いておくと、そこに蜂たちが狂ったように集まってムシャムシャ食べるような仕草をしている画像か動画を拝見したのですが、このオキザリスを置いてみるとどんな反応を示すでしょうね?ミツバチのアカリンダニへの対応は歴史的にはまだ浅いですが、本能的に「これ食ったら効きそう」って思ってくれるかもしれないですよね。でも、シュウ酸が胃袋に入っても意味ないのかな?人間は呼吸も食事も同じ口からですがミツバチは別ですからね。

artemis 活動場所:千葉県
投稿日:2020 2/4

はっちゃんさっちゃんさん

気管の中に作用しないとだめなのでしょうね。でもいっぱいあるので漢方薬のように乾燥させたり刻んだりダメ元で試したくはなります。

ちいおか2539 活動場所:茨城県
投稿日:2020 2/5

はっちゃんさっちゃんさん こんにちは

ものすごく良いアイデアですね。

手元にオキザリスをお持ちの方、蜂が嫌がるかどうかだけでもテストしていただけるといいんですけどね〜

artemis 活動場所:千葉県
投稿日:2020 2/5

ちいおか2539さん

オキザリスはいっぱいあるので、いろいろ試してみようと思います。

ちいおか2539 活動場所:茨城県
投稿日:2020 2/5

artemisさん ありがとうございます。楽しみにしています。

私よりもはるかに植物に強いかみさんに聞いたら、カタバミのことよ、その辺にいくらでも生えてるわよ、とのことでした。

私も、かみさんをおだてながら、やってみます。

日本薄荷は有効なようです、これも有効だと、明るくなりますよね!

古ちゃん 活動場所:鹿児島県
好き好きに蜂の世話しながら暮らしています。 奄美大島は日本国内に限ればニホンミツバチ分布の最南端の地です。暑くない時期は、自宅の外壁の割れ目にニホ…もっと読む
投稿日:2020 2/5

シュウ酸は、ご存知のとおり、オキザリス(カタバミ)など植物達が、鳥獣虫どもの食害をはねのける為に、体内に蓄えているものです。

シュウ酸は水溶液中で安定する物質なので、植物の体内から、シュウ酸が揮発して忌避効果を発揮する、といった類いのものではありません。自分を喰った不埒者に酷い目にあわす為のものです。

セイヨウミツバチのミツバチヘギイタダニ対策に、シュウ酸が使用されています(ただし、日本では未承認)。いずれも、水に溶かして巣枠にスプレー!とか、糖液に溶かしてビースペースにボチャボチャかけるとか、粉体のシュウ酸を専用器具で熱して昇華させて巣箱の中に充満させるとか。何かもう、いずれも超ワイルドな強酸ダイレクトアタックを行います。

ニホンミツバチのアカリンダニに使用するなら、相手はほぼミツバチの気管の中にいるので、最後の方法しか使えないと思います。でもガスマスクしないと多分健康に悪いです。

ところで、ヘギイタダニ対策の1つに、チモール材という物もあります。こちらも植物(タイム)が害虫どもから身を守る為の物ですが、こっちはシュウ酸と違いジワジワと気化する物質です。蜜源植物を植えながらダニ予防ーという事でしたら、こっちは候補になり得るかもしれません。チモール材がヘギイタダニ対策に使われる事となったきっかけは、タイムが沢山生えた養蜂場ではヘギイタダニの寄生率が低かった事からだそうです。温故知新、アカリンダニで同じことが実証されたらすごいと思います。

幕僚長 活動場所:大阪府
投稿日:2020 2/5

チモール(薬剤チモバール)をアカリンダニの登録に加えてさえくれれば、、、と、思う次第です。

食品衛生法?でのハチミツ内残留の注意点を踏まえて、獣医師による処方のみ可能に限定されれば、一挙にアカリンダニの解決法になると思う次第です。

アカリンダニへの登録をしない行政に疑問と憤りを感じています。

artemis 活動場所:千葉県
投稿日:2020 2/5

古ちゃんさん

シュウ酸の特性よく分かりました。

タイムもオキザリスほどは増えませんが庭のグランドカバーになっています。こちらは蜜源になっています。

artemis 活動場所:千葉県
投稿日:2020 2/5

幕僚長さん

動物用医薬品の説明を見ると日本で承認されていないものがいくつもあるのが分かりました。たしかに研究、登録進めてもらいたいものですね。

幕僚長 活動場所:大阪府
投稿日:2020 2/5

artemisさん

アカリンダニを登録するか、「蜜蜂寄生ダニ」と緩和の登録をするだけで済む話なんです。


チモール=タイム

抽出された精油

タイムは食品

食品衛生法上1日摂取量の設定は無い

ハチミツ残留値は4週以降減少

古ちゃん 活動場所:鹿児島県
投稿日:2020 2/6

幕僚長さん

行政、動かしたいですねー…。

これは、ダニ対策に限りません。腐蛆病から、女王蜂輸入、農薬使用の規制…養蜂を取り巻く様々な事で不合理な状況が続いています。

団結し声を挙げねばなりませんが、いまいちそういった風潮が養蜂家間にも浸透しているのか、?な状況です。

古ちゃん 活動場所:鹿児島県
投稿日:2020 2/6

artemisさん

ぜひ、タイム増やしてみてください。

当地では、降水量が多いこと、ハブが怖いので巣箱の回りに草を生やしておきたくない事。これらの事由で、養蜂場にタイムを一杯…とはいかぬのです。

良い結果が聞ける日を、勝手ながらお待ちします。

artemis 活動場所:千葉県
投稿日:2020 2/6

古ちゃんさん

ありがとうございます。

タイム了解しました。

ミツバチをとりまく社会環境が改善されることを切望しながら、自分たちで出来ることはして行きたいと思います。

ハチワレ 活動場所:愛知県
投稿日:2020 2/10

古ちゃんさん、こんにちは。

私はタイムを植えてますが、全く効果はなかったです。今現在も8群中2群でヘギイタダニが猛威をふるってます。

古ちゃん 活動場所:鹿児島県
投稿日:2020 2/12

ハチワレさん

えー…夏季でも全く効果ありませんでしたか?今の時期は、巣の中にチモール剤を入れたって十分に蒸散せず、効力が発揮できなかったりします。

あくまで、チモール剤応用のヒントとなった話なので、植えたらといって、ヘギイイタダニが必ずどうにかなる話とはいかぬようですね。

アカリンダニではどうなるでしょうか?という流れでした。続報を待ちましょう。

おっとり 活動場所:千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
投稿日:2020 2/4

オキザリス  どこかで聞いた名前でしたが、蜜源植物の中にありました。

http://farm41.easy-magic.com/user/index.php?menu_id=207&mode=view_content&news_content_id=50&page=1

お庭に一杯生えていますが、これは見事ですね。

私はオキザリスに付いては、今現在まったく名前さえも知りませんでした。

花期は10月からとか? シュウ酸を含んでいるのですね。

今、検索いたしました。

今までは樹木の蜜源ばりかを調べていましたが、ひょっとして新し発見がありそうな?!

もっと調べて、私の蜂場にも植えてみたい気がします。

グランドカバーに何を植えようかと、いずれは決めたかったので、グッドニュースです。

artemisさん、アップをありがとうございます。

アカリンダニに効果があると良いですね。それにしても蜜源植物なので、これは植えてみる価値があると思いました。

これからもよろしくお願いいたします。

artemis 活動場所:千葉県
投稿日:2020 2/4

オキザリスにも種類がたくさんあって、たくさん増えるのとそうでないのと、大小、花色、咲く時期、様々です。これは小さい蛍光ピンクの春咲きですが蜜蜂が訪花しているのは見たことがないです。特に繁殖力強いらしく困っています。種類は選択したほうが良いですね。

おっとり 活動場所:千葉県
投稿日:2020 2/4

artemisさん

ありがとうございます。

慎重に進めます。

特製ぱん 活動場所:東京都
蜂場は八王子です。 週末養蜂を楽しんでいます。2023年は入居飼育7年目になりました。 今春の分蜂が多くあり数として重箱13群となりましたが多くが嫁…もっと読む
投稿日:2020 2/4

artemisさん

こちらもアカリンダニ被患してしゅう酸粉末を燃焼させて蟻酸の気化で治癒を行なっています。

しゅう酸そのものでは治療効果はありません。

ハッチ@宮崎 活動場所:宮崎県
投稿日:2020 2/4

特製ぱんさん、枯れ葉を燃やして燻したらダニ嫌がるかも~(;_;)/~~~て思いました(^_^;)

特製ぱん 活動場所:東京都
投稿日:2020 2/4

ハッチ@宮崎さん

多分、燃やした草自身の焼け煙は嫌がるでしょう。

洋バチの時に使う燻煙器と同じ煙です。

しゅう酸燻煙時に薬を入れた器が巣箱の底板に触れたまま燃焼させると

板が焦げてしゅう酸とは別の煙がハチが浴びることになりますので注意しなければいけません。

ハッチ@宮崎 活動場所:宮崎県
投稿日:2020 2/4

ありゃ~(ノ-_-)ノ~┻━┻危険がいっばい!           簡単にはいきませんね~(×_×)

artemis 活動場所:千葉県
投稿日:2020 2/4

ハッチ@宮崎さん

かなり強い植物でどんどん増えていきます。人間がたくさん食べると危険だそうです。ダニにだけ効けばよいのですが。

artemis 活動場所:千葉県
投稿日:2020 2/4

特製ぱんさん

オキザリス自体はシュウ酸で強くなっていると書いてありましたが、ダニにはそのままでは難しそうですね。

疑問は解決しましたか?

困ったことがあれば、気軽に聞いてみましょう。似た質問がすでにあっても遠慮はいりません。状況は1人1人違います。また最新の情報が出てくるかもしれません。

質問する
投稿中