ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してから回答してください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

この質問は1年以上前に投稿されたもので、情報が古くなってしまっている恐れがあります。ぜひ新しく質問してみてください。 新しく質問する

ニホンミツバチ
スムシの対策方法、色々検証してみましてが?

芳.竹 活動場所:山口県
お世話に成ります一年目に成りました。宜しくお願いします、
投稿日:2020 3/19 , 閲覧 1,056

毎年の様にスムシが、わからなくなる、と発生どのような状態で。入ってくるのか予防法は今はB40噴霧のみ蜂ごとかけてます。蛾が守門から入るのでしよか?どこに卵産み付け、幼虫になるのか

良く解りません、小さい幼虫が、一週で2〜3センチ成長します。皆さんどの様なな対策して、おやすみなさいられめすか、蛾のときに取る方法とか御指導願います。宜しくお願い致します。


回答 6

金剛杖 活動場所:大阪
よちよち歩きの老人
投稿日:2020 3/20

スムシ、被害、スムシによるタレ蜜、タレ蜜に依る盗蜜、や逃亡は、二次感染症。

元気、健康、健全、な、日本蜜蜂群には、発生しません、弱体化、ささない事が最大のスムシ予防だと考えるます、、内部水滴るほど大量に蜜集める、強い群に、スムシ居ません、

私は強い群育てる事、スムシ対策第1にしてます。

芳.竹 活動場所:山口県
投稿日:2020 3/20

金剛杖さん有難う御座います、中々難しことですね、頑張ってみましよう。

ふさくん 活動場所:岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参…もっと読む
投稿日:2020 3/20

おはようございます❣️

完全にスムシを防ぐ事はまず無理だと想います。強い群だとミツバチ自体が駆除してくれますので強群を育てるようにする事が一番の対策になります❣️

芳.竹 活動場所:山口県
投稿日:2020 3/20

初心者ふさくんさん有難う御座います、中々難しことですね。色々皆さんの指導のもとがんばつてみます。

カッツアイ 活動場所:岐阜県
H27年に蜂友の方から二ホンミツバチを3群譲っていただいた、  H27年は採蜜後の巣落ちで逃亡1群、とアカリンダ二症で2群が全滅。  H28年は6月…もっと読む
投稿日:2020 3/20

芳.竹さんこんにちは、私は当初は段ボールに卵を産ませ、約1週間毎に焼却取り換えて居ましたが、現在は一切スムシには気にしていません。
それはトップバー式簀の子と簀の子上のスペースを作ることで簀の子を常に出入りして発生したスムシは巣底に落としてしまいます、巣底を10mmのトリカルネットにして再開部を掃除するだけでこの2年間問題になったことは有りません、
蜂友が以前からの簀の子を使いましたがミツバチが通過しない場所が出来対策に成りませんでした。
あくまでもトップバー式簀の子の結果です。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/073/7352777117698681489.jpeg"]

此の井桁式ではスムシが発生しました☝

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/117/11749323650475064339.jpeg"]

私はこれをトップバー式簀の子となずけています、この簀の子を使い、簀の子上に60㎜H以上のスペースを設けると、若蜂が沢山行き来して、発生したスムシを蹴落としてしまいます。

芳.竹 活動場所:山口県
投稿日:2020 3/20

カッツアイさん今晩はお世話になります、何時も御指導有難う御座います、その様にしてますが中々難しですね、頑張って

やつて見ます。

はっちゃんさっちゃん 活動場所:千葉県
初めまして。名前の最後に「さん」はいりません。打つのが大変だから「はっちゃんさっちゃん」でお願いします。6年目の初心者ですが、どうぞよろしくお願いいたします。
投稿日:2020 3/20

芳.竹 さま、こんばんは。ハチノスツヅリガは巣箱の外の重箱の継ぎ目に産卵したり、巣箱内部に侵入して底板の入り隅など、そして巣脾が露出しているような場合は直接巣脾にも産卵します。私の感触としては外に産み付けた卵が孵化し、重箱の継ぎ目の隙間で成長し、巢板に侵入されると言うのがいちばん多いように思います。これを防ぐにはガムテを貼るのがいちばん有効ですが、後でベトベトして不愉快なので、テープの種類を変えて、もう少し粘着力が少ない、床などの養生に使うタイプのものを今年は試してみたいと考えています。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/180/18059079641394405477.jpeg"]


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/005/585089332727810371.jpeg"]
芳.竹 活動場所:山口県
投稿日:2020 3/20

はっちゃんさっちゃんさん、初めましてこんばんはそうですか一応外部からわテープで固定してますが守門から入るのでしよう、御指導有難う御座います、頑張ってみます。

退会済みユーザー
投稿日:2020 3/20

私は久志さんの本から始めましたので、根本には日本蜜蜂とスムシは共生関係だと思っています。ですので対策とすれば底部を掃除するぐらいになっております。もっとも強群は底部も自分たちで綺麗にできる数が居るのでなのでそれさえ不要になっております。それでももっと対策と思えば最下段は底抜けにして底部にスムシが生きていけなくすることが有効だと思います。時間があればそういう巣箱も作ってみたいと思っています。

s.e5 活動場所:愛媛県
投稿日:2020 3/20

ログイン間違えてしまいました。上の退会済みユーザーは私です。

ぶーえる 活動場所:茨城県
茨城県稲敷市と千葉県香取市に巣箱を置いています。 楽しみながらやっています。
投稿日:2020 3/25

芳、竹さん

「アオヤギ式巣箱」で検索してください。

私もこれをマネしてやっていますが良いですよ!

芳.竹 活動場所:山口県
投稿日:2020 4/1

ぶーえるさん

芳.竹 活動場所:山口県
投稿日:2020 4/1

初めまして返信遅く成りました、御指導ご通知有り難う御座います、巣箱ですね。私も色々な形や自分成り勉強しながら製作してますが、中々蜂は自然の生きもの対応が難しいですね。頑張ります。


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/175/17524156784265759122.jpeg"]

今この待ち箱三ヶ所他色々な守門の形や待ち箱場所、五ヶ所おいてます。冬を越したのは、一群だけ。今活発に元気に無駄巣崩したり蟻酸処理したり、皆さんお陰大変助かり、御指導頂き良い経験させて頂きました。頑張ります。

疑問は解決しましたか?

困ったことがあれば、気軽に聞いてみましょう。似た質問がすでにあっても遠慮はいりません。状況は1人1人違います。また最新の情報が出てくるかもしれません。

質問する
投稿中