ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してから回答してください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

この質問は1年以上前に投稿されたもので、情報が古くなってしまっている恐れがあります。ぜひ新しく質問してみてください。 新しく質問する

ニホンミツバチ
分蜂のことでしつもんです~~経験上でいいので

ハートピース 活動場所:香川県
活動範囲は香川県と徳島県です。
投稿日:2020 3/26 , 閲覧 582

一つの群れから最高どの位分蜂しましたか?私は重箱6段内寸23.5X23.5X15で一番下まで巣は伸びていますが、どのくらいするのかなと疑問に思い書かせてもらいました。

回答 4

ひろぼー 活動場所:佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました …もっと読む
投稿日:2020 3/26

確実に確認したものは4回です

他に未確認もあるかもしれません

その母親を捕獲して夏分蜂が3回確認しましたので、その母親は、最低7女までは産んだことになりますね

ハートピース 活動場所:香川県
投稿日:2020 3/26

ひろぼーさんコメントありがとうございます。

勢いがあれば結構いけるんですね 参考になりました。

ひろぼー 活動場所:佐賀県
投稿日:2020 3/26

ハートピースさん

ちなみに昨年、我が家の2群、親戚の自然巣の合計3群から、夏分蜂まであわせて13群を捕獲して、2群取りこぼしました

発出を見てませんが、親戚の自然巣からは、5群出たと考えてます

ハートピース 活動場所:香川県
投稿日:2020 3/26

ひろぼーさん自然巣の日本ミツバチは強いですよね

何かが違うのでしょうね、私も自然界からの日本ミツバチを願ってますが中々難しいです。

ひろぼー 活動場所:佐賀県
投稿日:2020 3/26

ハートピースさん

我が家の群も、一昨年我が家の屋根裏からの自然群です

たかちゃんマンゴーゴー 活動場所:香川県
西洋ミツバチは外来種です。 どうしてブラックバスやミドリガメ、アメリカザリガニは駆除されるのに西洋ミツバチは駆除されないのでしょうか? 昔はたくさん…もっと読む
投稿日:2020 3/26

去年の弱小群が5月2日を皮切りに4回分蜂しました。

6段積みの強群が2月12日を皮切りに6回分蜂しました。最終が6月8日でした。

小さな群でもなにもアクシデントがなければ遅れて分蜂するんだなぁ!と思いました^ - ^

ハートピース 活動場所:香川県
投稿日:2020 3/26

たかちゃんマンゴーゴーさんコメントありがとうございます。強群は長く分蜂するんですね 弱小軍も分蜂するのが楽しみです。Kウイングも入れ替わりで減ってきてはいますがまだちらほら2週間溶剤入れっぱなしです。この先もまだ入れようと思ってます。

こころ 活動場所:茨城県
茨城県 趣味で蜜蜂 しています 現在、家の庭と貸していただいている林 そして会社の事務所で管理しています わからない事ばかりですが色々教えて頂…もっと読む
投稿日:2020 3/26

ハートピース   さん  こんにちは(^-^)

私は 確認出来た群で  3 まで は確認しましたが・・・

見て無いだけで・・・もっと出たかもしれません

勢いイイ群は  どんどん分蜂しますよね♪

期待して待ちましょう(^-^)

ハートピース 活動場所:香川県
投稿日:2020 3/26

こころさんコメントありがとうございます。

楽しみに分蜂する回数を数えていますが、色々ですね~いったん出たけど戻ってしまう分蜂とか、難しいですし面白いです。

ACJ38 活動場所:徳島県
退職を機に2017.4.16から始めました。県北部の田舎の住宅地、自宅菜園に巣箱を設置しています。日々Q&Aの皆様方やニホンミツバチ達から教わってば…もっと読む
投稿日:2020 3/26

昨年の春分蜂は下図の通り4~5回/群でした。①~⑤は分蜂回数を表しています。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/167/16749962797553035341.png"]

更に本巣や分蜂収容群からは2~4回/群の夏分蜂があったので本巣を基準にすると6~9回/群でした。

ハートピース 活動場所:香川県
投稿日:2020 3/26

ACJ38さんコメントありがとうございます。解かりやすいですね 性格が表れてるような気がします。几帳面なんですね 6から9回 参考になります。

疑問は解決しましたか?

困ったことがあれば、気軽に聞いてみましょう。似た質問がすでにあっても遠慮はいりません。状況は1人1人違います。また最新の情報が出てくるかもしれません。

質問する
投稿中