ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してから回答してください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

この質問は1年以上前に投稿されたもので、情報が古くなってしまっている恐れがあります。ぜひ新しく質問してみてください。 新しく質問する

ニホンミツバチ
分蜂入居から3か月経過しましたが、ほとんど増加して行かない群の原因は何でしょうか?

どじょッこ 活動場所:島根県
2008年、地元神社の狛犬土台(石垣)に栄巣していた日本蜜蜂が殺虫駆除され、近隣の自然巣も同様に処分されました。 蜜蜂でも「刺すから」「危ないから」…もっと読む
投稿日:2020 7/12 , 閲覧 991

4/14分蜂群を集合板から捕獲入居しました。


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/154/15413238147848470474.jpeg"]

夕方、飼育場所に移動し様子を見ていました。


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/077/7771197512840658976.jpeg"]

蜂数が徐々に減少し、活動も不活発となっていきました。


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/096/9699063700055412606.jpeg"]

5/19には復活の兆しが無く、女王蜂がハネムーン中に天敵に食害されて無王群となったものと思っていました。


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/044/4444926788218704324.jpeg"]

7/11、巣箱を片付けて掃除しようと確認すると、花粉を持ち帰るちびっ娘達もおり、わずかですが蜂数が増えた感じがします。

それにしても、分蜂後3か月が経過しており無王群ではないけれど、女王蜂の産卵能力が低すぎるように感じます。何か原因があるのでしょうか?

回答 4

金剛杖 活動場所:大阪
よちよち歩きの老人
投稿日:2020 7/12

女王健在、、、、働き蜂死亡、、、、多く産まれるのと、同数、だから増えない。

死亡原因、餌不足80%、、、病気20%、、、対策必要、。

近くで、、、、元気な箱の蜂飼いの、、、、真似してください。この間ま対策なくは、、、、蜜蜂消えます、、、、最後はスムシですが 。、、、、消える原因スムシでは、、、、無いです

どじょッこ 活動場所:島根県
投稿日:2020 7/12

金剛杖さん こんにちは。

蜂数は多く見積もっても1,000匹。蜂数が増えないのは生死同数とすれば、約30日の命としても日量30~40個の産卵です。これは、産卵能力の1/30しかありません。

多群飼育していないので、餌不足はまずないと思います。例年なら3群飼育しており、秋までは健全に育っている場所です。

とりあえず、給餌をしてみます。ありがとうございました。

金剛杖 活動場所:大阪
投稿日:2020 7/12

少しの小出し?、、、、底板に巣くず落ちませんか?、、、、底板に黒ゴマ落ちませんか?、、、、適切な、、、、群と巣板のバランス、?、、、、

ブルービー 活動場所:福岡県
投稿日:2020 7/12

wakaba-どじょっこさん 先ずは、給餌してみてください。女王蜂がいるのが、確認出来ていて、それで元気に成らなければ、虚弱体質の女王蜂で産卵能力が不足していて、子ども達が増えないのでしょうね。

どじょッこ 活動場所:島根県
投稿日:2020 7/12

金剛杖さん こんにちは。

子捨てや徘徊、Kウイング、巣門付近の汚れ、スムシなど、何の問題もありません。巣くずは底板が金網のため、基礎ブロックや地面に落ちるので綺麗なものです。

どじょッこ 活動場所:島根県
投稿日:2020 7/12

ブルービーさん こんにちは。

5/19から約2ヵ月経過しているのに、巣板は全く変わっておらず、綺麗なままです。こんなに虚弱体質(産卵能力の乏しい)の女王蜂っているのか不思議です。まあ、給餌してみます(^―^)。

金剛杖 活動場所:大阪
投稿日:2020 7/12

wakaba-どじょっこさん

巣くず落ち、、、、、綺麗でも、、、、巣くず落ち有れば群異常、外勤不足による、蜜枯れ、、、、働き蜂蜂調整策必要です。、、、、しないと、群消えます、、、、消える前に、給食食べなく成ります。、、、、食べる間、蜜給食の箱に巣くず落ちて、茶色に成らない間は、、、、小型群でも、、、、越冬します製鋼祈る

ぶーん 活動場所:高知県
よろしくお願いします。
投稿日:2020 7/15

集合板にルアーを付けてらっしゃいますので、分蜂中の一部の群れがルアーに引き寄せられて集まった 迷い蜂群と思います。

なぜそう思ったかと言うと、

集合板の群れは落ち着きが無く あらゆる方法に頭が向いてる。広がった蜂玉である。

女王蜂がいればほとんどの働き蜂は頭を上にして縦長い蜂玉になります。

ルアーを使用した時は よくルアーの弊害で分蜂中にルアーに一部が集合してメインの女王蜂込みの群れは別に移動していて迷い蜂群を作ってしまいます。

気がついたらすぐにルアーを撤去すれば女王蜂群に移動したりしますが、時間が経てば経つほど合流出来なくなります。

強制入居させ 増巣したけど無王群なのでやがて消滅します。別の群れから王台を移したら復活の可能性はあります。

無王群でも花粉の持ち込みはしますが、オス蜂飼育してると思います。

ぶーん 活動場所:高知県
投稿日:2020 7/15

今年の蘭による迷い蜂群が巣箱下に増巣した動画です。気がついた時は遅くて蘭を退けてひと月経っても解散しませんでした。

その後に巣箱に西洋ミツバチが入居して面白い絵になりました。

[uploaded-video="13043540c68e11eaa25a495f792e0b2b"]
どじょッこ 活動場所:島根県
投稿日:2020 7/15

ぶーんさん こんばんは。

コメントをありがとうございます。

状況を正確に伝えていなかったのですが、自宅庭先で飼育していた1群の分蜂群です。毎年必ず集まるお気に入りの場所です。

ルアーや金稜辺を置かなくても、自然に集合してくれる場所ですが、万が一の事もあろうかとルアーを取り付けておきました。

第3分蜂群だったと思いますが、集合板に集まった直後の画像です。その際、女王蜂を確認しています。

入居後3か月(90日あまり)経過したので、分蜂時のちびっ娘達の寿命は既に尽きており、雄蜂はおらず無王群ではないと思いますm(_ _)m。

ぶーん 活動場所:高知県
投稿日:2020 7/15

女王蜂を確認されてましたか、それは失礼致しました。

写真などでの想像からの考察ですけど、写真の巣は入居して一週間も経たずに増巣すると思います。それから群れも増えず、変性王台を作っての女王蜂更新もされてないので 最初から女王蜂が居なかったと考えました。

確認されてたなら 交尾飛行中に事故があったり、西洋ミツバチと交尾して子供が生まれないとかでしょうかね。

どじょッこ 活動場所:島根県
投稿日:2020 7/15

ひっそりと隠居生活するような群もあるのかとの疑問でした。ちびっ娘達は、色々な性格や行動で生き抜く方法を身に着けているように感じます。

このような極貧生活群を襲うメリットは盗蜜にしろ、天敵達にないと思います。

ぶーん 活動場所:高知県
投稿日:2020 7/15

写真の一番上の巣脾にオス蜂専用の先の尖った蓋が数カ所確認できます。

ぶーん 活動場所:高知県
投稿日:2020 7/15

座像載せますね


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/000/32784524527994372.jpeg"]
J&H 活動場所:和歌山県
投稿日:2020 7/12

どじょっこさん、こんにちは。

原因は色々考えられますが、さて、このご質問に当てはまるものは何でしょうか。女王蜂の病気による体調不良、成長不良、交尾がうまくいっていない、産卵適齢期が過ぎ去っている、その他等々です。

+1
どじょッこ 活動場所:島根県
投稿日:2020 7/12

J&Hさん こんばんは。

投稿した趣旨は、このような状況をQ&Aユーザーで経験されている方がいらっしゃるのかな・・・と思ったからです。私は初めての経験なので、理解できないでいます。

女王蜂の体調不良や交尾不良などであっても、あまりにもスローペースなので・・・。ちなみに、同じ様な生育状況の群がもう1群あります。なんでだろう・・・?

そもそも女王蜂は自発的に産卵数を制御していないので、働き蜂が指示して慎ましやかに生活している???・・・などと空想しています。

ハニービー2 活動場所:茨城県
飼育6年目です、やっと日本蜜蜂の事が判ってきました。2018年1群、19年3群、20年4群、21年6群、22年2群、23年5群と飼育している週末農業…もっと読む
投稿日:2020 7/12

wakaba-どじょっこさん

私も同様な群が1群居ます。3回ほど少量給餌をしましたが変化が無く、今は様子見だけです。午前しか外勤がなくて午後はほとんど出ません、小さい外勤蜂が見受けられます。

私も対応策を検討中です。好転させる方法が判りましたら教えてください。

(回答でなくてゴメンナサイ)

+1
どじょッこ 活動場所:島根県
投稿日:2020 7/13

ハニービー2さん おはようございます。

コメントをありがとうございます。生長が異常に遅く、増群・増巣しない群がいるのですね。まるで、隠居生活をしているようにひっそりと暮らしているのです。

給餌をしても、アリが侵入する方が早いので、それすら躊躇している次第です。本当に変わった群ですね~???

疑問は解決しましたか?

困ったことがあれば、気軽に聞いてみましょう。似た質問がすでにあっても遠慮はいりません。状況は1人1人違います。また最新の情報が出てくるかもしれません。

質問する
投稿中