onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
投稿日:2020/3/25 20:44
大切に育ててください(*^-^*)
自然入居に大切な欄ですね~
2020/3/25 21:09
tototoさん ~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ございます。鉢物は中々管理が出来ないですね。キンリョウヘンだから枯れないけど、他の物ならすぐに枯らしますね。ブルーベリー(7本)の鉢植えも畑に植えました。少し欄の勉強を致したいと思っています。
2020/3/26 05:19
onigawaraさん
おはようございます!(^_^)v
誘引蘭の管理、栽培も面白く楽しいですよ。
蘭ですから、長いスパンの管理が必要ですが、それだけに、一年後綺麗な緑色に育ち、そこに綺麗な花が咲こうものなら最高です。
Albosさんがおっしゃる様に、蜂は蜂!蘭は蘭!で楽しいですよ\(*⌒0⌒)b♪
2020/3/26 05:59
ロロパパさん ~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ございます。この頃はルアーに頼って欄をおろそかにしていましたので、少し勉強してます。植え替えだけでもして居れば良かったのが、かなりあるのと昨年が山荘に置いて居たので鹿に葉を食害されてしまっていたのでなおさらでした。北部豪雨が有る前はそんなことは無かったのですが、霜が降りるまでは山荘で後は自宅の軒下で結構花が着いて良かったのですが、頑張ってみます。欄は欄ですね。OKです。
2020/3/26 07:37
onigawaraさん おはようございます
ある程度までは何とかできてもそれをずっと維持することは何事も易しい様で難しく蜂道を究めるも蘭道を究めるも奥が深いですね。口幅ったいことをとを言うようですが栄養不足の様にお見受けしますので植え替えしてから半月後に施肥すれば勢いを取り戻すと思います。
2020/3/26 09:35
ACJ38さん ~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ございます。そうなんですよ。栄養不足と鉢一杯に根が張っていましたので、植え替えました。苗を購入していたのですが、小さなポットのままほかの欄の横に置いて居ただけなので。水だけやっていたという感じですね。安物買の何とかですね。欄用の肥料を購入してきましたので、今度はミツバチと一緒に丁寧に扱います。実際 ルアーが有るので助かっています。御指導有難う御座います。
2020/3/26 10:52
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
tototo
鳥取県
ロロパパ
香川県
今は亡き福岡の釣友ガンガゼさんより強制的に巣箱を送り付けられ……(笑) 2018年より始めました。 飼育環境も良いと思います。 誘因蘭を綺麗に育て、綺麗に咲...
ACJ38
徳島県
退職を機に2017.4.16から始めました。県北部の田舎の住宅地、自宅菜園に巣箱を設置しています。日々Q&Aの皆様方やニホンミツバチ達から教わってばかりです。何...