どじょッこ
島根県
2006年に地元神社の狛犬土台(石垣)の栄巣群が殺虫駆除され、近隣2ヶ所の自然巣も同様に殺処分されていました。 「刺すから」「危ないから」「スズメバチが来るから...
投稿日:2020/4/5 21:12
どじょッこ
島根県
2006年に地元神社の狛犬土台(石垣)の栄巣群が殺虫駆除され、近隣2ヶ所の自然巣も同様に殺処分されていました。 「刺すから」「危ないから」「スズメバチが来るから...
tototoさん こんばんは。
金稜辺の管理は、ムッチャクチャ下手です!
自分でできないから蜂友に管理委託していま~す(^―^)。
2020/4/5 22:50
どじょッこ
島根県
2006年に地元神社の狛犬土台(石垣)の栄巣群が殺虫駆除され、近隣2ヶ所の自然巣も同様に殺処分されていました。 「刺すから」「危ないから」「スズメバチが来るから...
onigawaraさん こんばんは。
島根は遅霜が4/25と遠い昔に習いました。最近は4月上旬を過ぎると無いですね~。温暖化恐るべし!です。
ちびっ娘達の分蜂行動も、規則性が無くなりつつありグチャグチャで訳が分からなくなってきました・・・・(ノc_,・;)。。。。
2020/4/6 20:10
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
wakaba-どじょっこさん ~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ございます。雄蜂が良い感じで止まっていますね。分蜂は今からですね。例年4月15日までは遅霜が有るのでそれが過ぎればバンバン来ると思いますね。
2020/4/6 08:41